初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

門にある外灯(表札の上部、壁に取り付けてある)の電球が切れたので、交換しようとしたところ、カバーのネジが外せず、困っています。

門灯のカバーは曇りガラス製の半球で、それを金属製の枠が押さえるようになっています。枠は左右2ヶ所で、プラスのネジでとめられています。

今回、プラスのネジを外そうとしたところ、手持ちのドライバーではビクともしません。目視ではどこが悪いのかよくわかりません。
何年間も屋外で風雨にさらされていたので、ネジ部分(内部)が錆びたり劣化したりしているのでしょうか。

とにかく、困っています。

A 回答 (6件)

こんばんは。

DIYが趣味の者です。壁面とネジの頭までの距離がわからないので何とも言えませんが多少でも距離があるようでしたら、前回答者さんが言われているようにCRCなどの潤滑油をスプレーしてから『バイスプライヤー』(プライヤーにバイス機能が付いた物かなりの力で物を固定して回す事ができます)で回せば取れると思います。多少使い方はこつがいりますが。(鍋ネジなどネジの頭が出ているのが前提ですが。さらビスなどでは無理です)バイスプライヤーはホームセンター等で購入可能です。他にも色々と利用できますので、今後もあれば役立つと思います。サイズにもよりますが1000円~あると思います。もし外れましたら多少割高ですがステンレスのネジに交換した方が後々のメンテナンスにはいいと思います。寒いですが頑張って下さい。(だめだったらすいません。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 適切なご回答、ありがとうございました。

 CRCを使用して、トライしましたが、私の力では、ネジが回りませんでしたので、昨日、知人(プロではないが、詳しい人)に来てもらいました。知人がドライバーで回したところ、ネジは1箇所外れましたが、もう1箇所はビクともしませんでした。 知人によると、ねじが錆びているというより、経年で劣化して「固くなっている」。昨日は柄の細いドライバーだったので力が入らなかったということで、後日、柄の太いドライバーを使用して再度挑戦します。
 『バイスブライヤー』使用の検討はまだしておりませんが、後日の結果次第では必要になるかもしれません。また、ステンレスネジのアドバイス、感謝です。いろいろご親切にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 10:25

 #4の回答者さんがおっしゃっておられるように、


ひょっとしてそれは曇りガラス製の半球が金属製の枠にねじ込まれているタイプのもので
ガラス半球を反時計まわりにねじって外すのじゃないでしょうか。
 左右2ヶ所のプラスネジは、外灯を壁に取り付けているものではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。感謝しています。
ガラスを回すタイプかと思い、早速、確認してみましたが、ガラスはネジで固定されているだけで、やはりネジを外さなくてはなりませんでした。

お礼日時:2009/01/20 09:48

とりあえず潤滑剤を吹いておき、柄の太い電工ドライバーをホームセンターなどで買い再チャレンジしてみましょう。


外し方はあっていますか。
ガラスを回してもとれないのですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。感謝しています。
ガラスを回すタイプかと思い、早速、確認してみましたが、ガラスはネジで固定されているだけで、やはりネジを外さなくてはなりませんでした。

お礼日時:2009/01/20 09:46

No.2さんの意見とは少し違うのですが、材質が曇りガラスと言われるの


で、無理に叩いてしまうとガラスが割れてしまう恐れがあります。
潤滑浸透スプレーをネジに吹き付けたとしても、たぶんネジは回らない
と思います。

僕の案ですが、まずネジ山をディスクサンダーに金属砥石を付け、慎重
にネジ山を削り落とします。手を切らないように注意して下さい。
もしディスクサンダーが無い時は、金属ヤスリで削るしかありません。
次に電気ドリルに金属用のドリル(穴と同じサイズ)で慎重に穴を開け
ます。この時にブレますから、少しずつ穴を開けて下さい。
2つとも開け終わったら、カバーを外して電球を交換して下さい。
この時に配線を見て、異常が無いかを確認して下さい。
電球を交換し終わったら、穴の位置を確認してカバーを取り付けます。
ホームセンターのネジ売り場に「タッピングビス」と言うビスが売られ
ています。あらかじめ穴の幅を計っておき、その穴より少し大きめな物
を購入して締め付ければ完了です。

電気工具が無い場合の方法ですが、錆びたネジ山が崩れていない時でし
たら、プラスかマイナスのドライバーの先に瞬間接着剤を塗ってネジと
固定します。完全に固まれば回るかも知れません。
ネジの頭が白い樹脂で作られている場合がありますが、ペンチで回すと
樹脂の部分が割れてしまう事があります。その時は樹脂を完全に落とせ
ばマイナスか六角ボルトの頭が出るはずです。この場合はドライバーか
スパナで回りますから、試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

一応、現時点では、ネジの片方が外れましたが、もう片方がビクともしない状態です。

回答者様のアドバイスは、私にとっては高度な技術なので、すぐにトライできないのですが、後日、知人とも相談してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 10:20

こちらの順番でやってみてください。



1 まずはプラスドライバーとねじの寸法はあってますか。
 小さいものではまわりませんし、大きいものははまりません。
 多少の違いは問題ありませんが、小さいもので無理やり回すと
 ねじをなめたりします。

2 ねじ内部が錆びている可能性は高いです。
 CRCなどの浸透潤滑剤を染み込ませてやると、大抵はとれます。
 CRCは1缶300円程度でうってますが、
 高浸透のもので1000円くらいのものはさらに効果があります。

3 ドライバーをねじに差し込んだ状態で、ドライバーの後ろを
 ハンマーなどで叩いてみましょう。本当は叩けるように
 先端と後部が一体になったインパクト用のドライバーというのが
 いいのですが、割れない程度に叩く分には普通のものでも
 大丈夫です。プラスチックを金属ハンマーで叩くと潰れます。

1を確認した上で、2.3を併用すると大抵はとれます。
これでダメならプロに相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 適切なご回答、ありがとうございました。

 ドライバーとねじの寸法はあっていました。CRCを使用して、トライしましたが、私の力では、
ネジが回りませんでしたので、昨日、知人(プロではないが、詳しい人)に来てもらいました。
知人がドライバーで回したところ、ネジは1箇所外れましたが、もう1箇所は外れませんでした。
ドライバーの後ろをハンマーで叩いたりしましたが、もう1箇所はビクともしませんでした。

 知人によると、ねじが錆びているというより、経年で劣化して「固くなっている」。
昨日は柄の細いドライバーだったので力が入らなかったということで、後日、柄の太いドライバー
を使用して再度挑戦します。

 知人は高浸透の潤滑剤のことは知らなかったので、そちらも用意したいと思います。

 いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 10:13

錆びている可能性が高いですね。


簡単な対策としては、556のような潤滑油を塗布して回してみることですね。
それでも回らなければ、インパクトとか、電動ドライバーなどでやるのも手です。

この回答への補足

アドバイス、ありがとうございました。感謝しています。
潤滑油を使用しましたが、私の力では回りませんでした。
昨日、詳しい知人に来てもらったところ、片方のネジは外れましたが、もう片方はビクともしませんでした。
後日、柄が太いドライバーを用意して、再度挑戦してみます。それで駄目なら、電動ドライバーも検討します。
ありがとうございました。

補足日時:2009/01/20 10:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報