
サラリーマンです。
同居の親がおり、平成20年分については、年末調整時に扶養控除をしてもらいました。
実際には税務上の扶養となる要件は19年からそろっていたのですが、その年は、(おまえの世話にはならん、という)親の要望で扶養の申告はしませんでした。昨年末になって「節税になるし手当も出るから」と扶養になることを説得、ようやく了解を得た、という経緯があります。
せっかくなので、19年度分もさかのぼって確定申告で扶養控除分の還付を受けようと考えていますが、ここで2つ質問があります。
1. 19年度年末調整当時に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に「扶養なし」としたことで、なにか問題がありますでしょうか。訂正したものを再提出する必要があったり、職場に税務署から問い合わせがあったりするのなら会社にも事前に話しておく必要があるのかな、などと考えています。
2. 親の収入は遺族厚生年金と老齢厚生年金、民間保険会社の年金で、扶養控除の対象内の額です。確定申告で必要なものは、ハンコや還付金振込口座通帳、私の源泉徴収票のほかに、必要な書類などはありますでしょうか?(同居の証明に住民票とか?親の納税証明とか?年金の支払調書は、親本人の確定申告に提出済みで手元にありません。)
長文になってしまいました。
恐れ入りますが、ご回答・アドバイスをいただけますと大変幸せです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1. 19年度年末調整当時に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に「扶養なし」としたことで、なにか問題がありますでしょうか。
何も問題ありません。
また、職場に税務署から問い合わせなどいきません。
>2. 親の収入は遺族厚生年金と老齢厚生年金、民間保険会社の年金で、扶養控除の対象内の額です。確定申告で必要なものは、ハンコや還付金振込口座通帳、私の源泉徴収票のほかに、必要な書類などはありますでしょうか?
ありません。
2月16日から確定申告の期間になり、税務署が大変混みます。
貴方の場合はいつでも申告できますので、できるだけ早く申告に行くことをおすすめします。
また、郵送でもいいです。
ありがとうございました。年調してもらうとき、会社にいろいろ提出させられたので心配していましたが、会社と違って税務署はなんでも自分たちで調べられるということなんでしょうかね?面倒がないことがわかり気が楽です。
なんだかんだと扶養控除以外の還付も過去3年分してこようと思います。ご回答、アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>おまえの世話にはならん、という)親の要望で扶養の申告はしませんでした…
別に親を説得する必要などありませんでした。
>1. 19年度年末調整当時に「給与所得者の扶養控除等(異動)…
個人の税金は 1/1~12/31 がひとくくりで、「年度」(4/1~3/31) ではありません。
また、「扶養控除等(異動)…」は年末調整だけが目的であって、確定申告に制約を及ぼすものではありません。
>職場に税務署から問い合わせがあったりするのなら…
取り越し苦労です。
>(同居の証明に住民票とか?親の納税証明とか?年金の支払調書…
一切無用。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 年末調整について教えてください。 大学生の息子が2箇所でアルバイトをしています。一箇所に扶養控除申告 5 2023/01/13 23:22
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 年末調整 年末調整の書類 1 2023/01/20 16:03
- 所得税 離婚調停中別居状態の税務上の扶養について 2 2022/10/27 11:49
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
確定申告について教えてください。
-
年末調整について…
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
今月、所得税がいつもの3倍にな...
-
歩合をもらっている営業の給与...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
法人税の申告書の書き方について
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
中間納付額還付分未収経理ミス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
確定申告で源泉徴収税額が違っ...
-
年末調整の世帯主欄を書き忘れ...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収票が2枚ある場合の確定...
-
確定申告で医療控除計算したが...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
年末調整と確定申告と市民税(...
-
夫の扶養に入っているが、確定...
-
確定申告で医療費控除、その際...
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
特別区民税・都民税申告書につ...
-
お恥ずかしい質問ですが年末調...
-
給与が2000万円を超える人が年...
-
税金?かけもち
-
年末調整の書類を出すのが遅れ...
-
年末調整後に入籍。
-
年末調整について
おすすめ情報