dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神経を取り、根の治療中も全く問題はなかったのですが
土台を作って歯が入ってから噛むと痛みが出て鈍痛も続いたので
再治療してもらった歯がなかなか治らずにどの歯医者でも
抜歯と言われましたが、
現在通っている歯医者さんで根の治療を毎日のように行なってもらい、
治療も痛く治療が終ってからもものすごく痛かったのですが、
7回くらい根の治療をしていただいて、徐々に痛みが和らぐとともに
先生も「治ってきた」と言いました。
自分的にはまだ少しその時痛みがあって先生もちょっと膿みが出てると言っていましたが、多分なのですが細菌の検査(液体をかけ泡で
判断する検査?)のようなものをして
良かったようなので根充をすることになりました。
私的にはもう一回くらい薬を入れてもらいたかったのですが
先生は治ってるのにやっても仕方ないから根充すると言っていました。

根充してとても痛みが出ましたが、
先生が一日くらいで治まると言っていましたが、
一週間経った今も痛みは取れません。
土台を作ることになっていたのですが
2月まで様子を見ると言うことになりました。
また根の治療は出来るとは言いますが、あまりないことだと言って
先生の態度には消極的なものを感じました。

かなり大変だった根の治療だったと思いますので
根充後の痛みはだいぶ続くのでしょうか。
先生は三週間様子を見てどうするか決めるとおっしゃってますが
その期間で妥当でしょうか。
このまま様子を見れば治るものなのか、それとももう少し
根の治療をするべきだったのか分からなくなってしまっています。
先生は治ったのだから抜歯はしなくて済んだ、薬が吸収され
後は体力でどうなるかということをおしゃっていました。

根充してすぐの痛みより3日程で痛みは徐々に和らぎましたが
現在は常にある鈍痛と、歯をぎゅっと押さえたりすると痛いのと
骨に響く痛み(後頭部をトントン叩いたり激しい運動など)
で安定してしまって痛みが良くならないのでとても不安です。

長くなり、稚拙な文章ですがご回答いただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

状況によって原因もこれからの経緯も大きく変ってしまうので、予想は難しいです。


特に治療に苦労した場合はその可能性も大です。

完全に原因が取り除かれていない場合もあります。この事を考慮して「また治療ができる」と言ったのではないでしょうか。
歯の根の治療は大きな神経組織に直接触れる処置です。だから痛みが出ないほうがおかしい。
歯医者は様々な方法を駆使して痛みが出ないようにしているのです。
その方法は原因によって処置法も様々なので、原因と処置が合わなければ痛みが残ります。

また、根の治療の最後は健全な神経の直前までクスリを入れるので、その圧力で痛みを出す事があります。
これは皮膚に傷を負ったときの痛みや、消毒薬を塗ると痛むのと同じ痛みです。この痛みは神経組織が変性して痛みを感じなくなるまで続きます。
皮膚の切り傷でも、クスリの塗りたては痛んでも時間とともに痛みが消えるように、根の治療でも次第に痛みが消えるのが通例です。
この場合、あまり処置を続けることはカサブタを剥がすのと同じで買ってよくないので、暫く時間を置いて経過を見ます。

その他様々な情報の分析のために経過を見るといったのでしょうから、もう少し言われたとおりにして見ましょう。
もし症状に変化があったらすぐに連絡しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

<根の治療でも次第に痛みが消えるのが通例です。
次第に良くなっていくことを願い時間を置いてみたいと思います。

治療していただいた先生を信じて痛みが無くなるのを待ちたいと
思います。
ひとまず2月の予約までは様子を見て先生と相談してみます。
今は何もしなくても痛みがある状態なので、それさえ
無くなればいいなと思っています。

痛みが続き悩んでいたのであきらめずにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 19:32

歯の噛む力は50キロ近くありますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると周りの骨に炎症が起きて今回の様な事が起こります。

炎症があるところに根充その他の刺激が加われば痛みも出ます。
骨折が治るにも時間が掛かります。焦らず抜いたりせずしばらく様子を見た方が良いと思います。(ただ根充時の根の破折等の可能性も有ります)
また某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。
歯科医療所詮偽物、一度に治療しない事が大切、最小限が、自然が一番です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答していただきどうもありがとうございました。
焦らずに、ゆっくりと経過を見たいと思います。
そして絶対に歯を抜きたくはないのでがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!