アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

この度家を新築、今月末には引き渡し予定です。
先日クロスを張り終わったとの連絡があり、ワクワクしながら見に行ったのですが、
クロスの張り方が私には雑に見え、正直がっかりしてしまいました。

空気(気泡?)が入っている場所が相当箇所ありましたし、リビング天井にある出っ張った角(出隅というのでしょうか?)では浮いている部分もありました。
あと気になったのは、窓枠などの木枠部分にほんの少しですがクロスがかかっていることなんです(わかりますでしょうか?)。
角はきれいにでているのですが、クロスがほんの数ミリ(数ミリもないかもしれませんが)折れ曲がって木枠部分にかかっているんです。
そういった場所が相当数ありました。
これは普通のことなんでしょうか?
クロスの張り方とはそんなものなのでしょうか?

壁紙に関しては素人ですし、今まで人の家の壁紙の隅の部分なんてそんなにじっくり見たことはないのでよくわからないのですが、
少なくとも今住んでいる賃貸のアパートの壁紙はそんな部分はほとんどないですし、それが当たり前なんだと思っていました。
新居のリビングは勾配天井で梁が何箇所か出ているのですが、その梁の部分にもクロスがかかっており、下から見ているとなんだか図工の工作のように見えてしまいました。。。

通常クロスのカットというのは、木枠などがあった際には木枠ギリギリでカットするものではないのでしょうか?
もしかするとそれは私の勝手な思い込みで、大抵の業者さんは少し木枠にかぶせる(?)ようにカットするのでしょうか?
またもしかすると、そうすることによってはがれにくくなるとか、何かメリットがあるのでしょうか?

すぐに現場監督にクレームを!と意気込んでいたのですが、ちょっとわからなくなってしまいこちらで質問させて頂きました。
どなたかお答え頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします

A 回答 (6件)

ギリギリだと接着後乾燥した時に縮みますのですぐ隙間が出る可能性もありますね。

程度問題ですから監督さんにまずは見てもらったらどうでしょうか。
空気がの部分もみんなダメ工事依頼をかければいいのです。
施主検査時に付箋や養生テープの切れ端で気になるところ全部に印をつけて依頼するのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね、もうすぐ施主検査ですので、すべて指摘してみようと思います、後で後悔するのもいやですし。。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:25

個人的には、今の時期の内装工事は、いいと思いますが、ちょっと雑な感じで残念ですね



>空気(気泡?)が入っている場所が相当箇所ありました
糊が乾かないうちならば、針で小さな穴を開ければ、簡単に気泡はつぶせますが

>大抵の業者さんは少し木枠にかぶせる(?)ようにカットするのでしょうか?
ピッタリにカットする方が、簡単だと思うのですが、縮むことを計算に入れているのでしょうか?
私が最初に今の時期がいいと思うと書いたのは、縮む可能性が低いからです
ただし、無垢のフローリングなどは、逆に伸びる可能性があります
はみ出している件は、説明してもらい、手直しして貰った方がいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんです、ひとことでいうと「なんだか雑だなあ」という印象を受けました。
気泡に関してはよくあることなようなのでしょうがないのでしょうが、特に天井などはなんだかなあ。。。という感じでした。
施主検査の時にきちんと指摘してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:38

気泡が入っている個所か時間が経てば分らなくなるケ-スもありますが、カドコ-ナ-の所は手直しが必要でしょうね。

また、クロスの裁断でのクレ-ムふぇすが、これはきちんとカットしてもらえば良いと思います。クロス工事に季節の限定はありおませんが、一年で一番気温が低い時は貼る材質にもよりますが、施工に注意を要します。汚れ防止とか表面強化とかは時期的には最悪ですね。どのようなものを貼られたかはわかりませんが、文面から判断しますとある程度の施工ミスは認められると判断できますね。取りあえずはクレ-ム個所をきちんと把握してから監督さんにお話しすればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

クロスは、リビングなどはペットを飼っているのでまさにおっしゃっているシンコール社の表面強化のものです。
裁断に関してはそのせいももしかするとあるのでしょうか。
どちらにしろ、施主検査の時にきちんと指摘してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:35

クロスの施工方法ですが、最近は新築でもコーキングを使用するのが一般的に


なってきていますが、昔は新築でコーキングなんてしたら、クロス屋が下手だと
いっているようなものでした。

クロスを施工する際に地ベラという道具をあてて、クロスをカットしていくのですが
この地ベラの厚みが0.6mm厚、1mm厚、1.5mm厚など様々な厚みがあり、
1mmや1.5mmなどを使用して施工すると仰るようなかぶりが生じます。
和室などでコーキングが使用できない場合や、布クロスを貼るときにも使用します。

その家全体でコーキングを使用しないように(水回りなどは別)しているのなら
多少のかぶりはわざとしているのかもしれません。
全体的に均一にかぶっているならわざとでしょう。

気になるようなら、そのカ所をカットしてもらいコーキングすることも可能です。
業界的に職人の腕前は、コーキング<コーキング無し となっています。
また、コーキングをできるだけ使用しないように指示される、又は指示するケースも
あるので、ご自身の気に入るようにカットして欲しいならその旨伝えると良いでしょう。
人間の手で施工する物なので、コーキングなしで壁にピッタリと隙間もかぶりもないようには
施工できません。

コーナーのふくれは、クロスの材質によって発生しやすい物がありますが、
注射器などで糊又はボンド注入で簡単に治ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

コーキングは使ってはいないように見えます。
確かに、全体的に均一にかぶっているような感じもします。
(天井に関してはそうも言えませんが。。。)
施主検査の時にきちんと指摘してみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:42

クロスが枠にかかっているのは単なる「カット不良」で意味なんてありません。

(入り隅を枠にかけても隙間が出来るときは出来ます)
縮んで隙間が出来るといっても何ミリも縮む訳ではないので縮みしろは必要ありません。
クロスのフクレ、浮き、ブツ(クロス下地の異物)、それにカット不良とヘタクソのオンパレードのようですね。不運としか言いようがありません。
しっかりとした補修をお願いして、補修しきれなければ張替です。
そして数週間、数ヶ月するとジョイントの隙間が目立ってくるようになることがあるのでアフターもしっかり対応してもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今までの工事に関してはほとんど文句がなかったため安心していたのですが、クロスに関しては言いたいことがたくさんあります。
施主検査の時にきちんと指摘してみますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:47

大阪の工務店さんです。



(1)空気(気泡?)が入っている場所が相当箇所ありましたし、リビング天井にある出っ張った角(出隅というのでしょうか?)では浮いている部分もありました。

クロスを貼られてからどのくらい経つのでしょうか?
どの職人さんにクロスを張替えしてもらっても、最初はクロスの『フクラミ』は出るものです。
クロスは紙の上にビニル貼りをしているものですので、これを水性のノリで貼ります、このノリで濡れた裏紙が乾燥するまでの約1~2週間ぐいらは、この『ふくらみ』は必ず出てきます。
しかし、暫らく経っても直らない場合には施工不良が考えられますのでその時に直して貰って下さい。

(2)角はきれいにでているのですが、クロスがほんの数ミリ(数ミリもないかもしれませんが)折れ曲がって木枠部分にかかっているんです。

職人さんにも、とても上手な人と、それなりの人がいますので、こればっかりは何ともいえませんです。
私くし共工務店としまても出来るだけお客様に満足していただけるように日々努力していますが、中にはあまりのへたくそさに張りなおして貰うこともございます。
どの程度の仕上がり具合なのかがわかりませんが、もしも気に要らない場合には、工事店に文句を言っても差し使えありません。
ちゃんとした工務店でしたら、しっかりと対応してくれますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

クロスの気泡はよくあることなのですね。
はってからまだ3日ほどしかたっていませんでしたので、しょうがない所もあったのでしょうか。
建築を依頼した所は工事中もいつも誠実な対応をしてくれましたので、おそらくはきちんと対応してくれると思います。
施主検査の時にきちんと指摘してみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!