

統合失調症の母(61歳)が警察に電話をするようになりました。
警察には、「子供(自分)と連絡がつかないので、心配だから」
と言っているようで、母が心配しているから実家にTELしてください、と
警察から電話がかかってきます。
統合失調症の母は、身内には際限なく甘える所があり、
別の家庭をもっている母の妹にあたる叔母に対し、一日に何十回もTELをし、
叔母をノイローゼにしてしまっている状態です。
県外の離れた所で暮らしている自分に対しても、
二日に一通の手紙(十年続いている)や、際限ないTEL(着信拒否している為、つながらない)があり、悩まされています。
今までの場合は放置することで対応してきましたが、今回は警察からTELがきたのが気になります。
でもここで言うことを聞いて電話してしまうと、警察に電話すれば息子と連絡がとれると母がインプットしてしまい、際限ない警察への電話がおこることが予想されます。。
母は服薬も拒否し続けていまして、自分が実家にいた際も際限ない甘えから、黙っていた自分に対して暴力を振るい、自分の手を骨折させ、実家には住めないと考えた自分が家を出たという経緯があります。
市役所の福祉課にも相談し、一度母を市役所にも連れて行き、顔をあわせて紹介もした後に、市役所の方から実家の母へと、
定期的な訪問を希望したのですが、
しっかり橋渡しをしてくれないと…と言われて、
結局実現せずにいます。。
自分一人の手にはおえないので、
精神障害者の施設に入れることも考えているのですが、
どこに相談したらよいかわかりません。。
どこに相談したらよいのでしょうか?
又、この電話は放置していると、警察から職場などに連絡がくる…ということはありえるのでしょうか?(母は職場のTELは知りません)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40男です、大変ですね。
No1のとおり、警察には事情を詳しく話しておく必要があるでしょう。
そうでないと、一方的にあなたが悪者と決めつけられかねません。
施設の入所ですが、これは「お母さんが正常な日常をおくれない」と判断され、あなたが後見人になれば入所は出来ると思います。
確か裁判所などで手続きできるはずですが・・・
ただ後見人になると、その他面倒な義務が課せられますので、よく調べてみてください。
私の場合も、全く同じような境遇でした。
結局後見人にはなりませんでしたので、あまり確信のある回答でなくてすいません。
あと、私の場合は(症状が重いとき)地域の福祉課,ヘルパーさんと打ち合わせして、精神科へ強制入院させたことはあります。
本人はいたって正常と思っていますので、当然通院・薬など飲まずでしたので・・・
あなたの場合は、叔母さんも被害者ですので被害者同士の連携も必要と思います。
あなた一人では福祉課も動きが悪いかもですが、叔母さんと一緒に行けば何らかの前進があるかもですね。
その場合は被害の状況を明確に紙にまとめて説明すると良いです。
口頭で感情的に話しても、ああいったところはダメです。
警察も、自傷他傷の可能性があれば動いてくれます。
既にあなたは他傷を受けられていますので、そこを中心に話を進めると良いと思います。
病院の方も、本人がいなくとも症状での相談は受けてくれます。
出来れば地域の福祉課と連携できる、公立病院が良いように思います。
⇒私の場合は、この連携で強制入院です。
*:強制入院は、症状が重ければ最長3ヶ月位はみてもらえます。
取りとめが無い情報ですいません、少しでも参考になればと思います。
辛いときは、公共・その他親戚等に頼ってください、精神的患者の相手はあなた一人では辛すぎます。
叔母さんのように、あなたがノイローゼになってはいけません。
利用できる所は、全て利用してください。
ありがとうございます!
なるほど。地域の福祉課へは叔母といくと動きがよくなるかもしれないんですね。叔母もノイローゼでおかしくなってしまっているので、ちゃんと話ができるかどうか微妙ですが…連絡をとれれば何とかとってみたいと思います。
ヘルパーはまだ入っていなくて…市役所で説明は受けたのですが…本人が断固拒否したため暗礁にのりあげていました。
病院も私立病院に連れていってたので…公立病院のがよいんですね。
後見人は、どんな義務を負うことになるか、調べてみたほうがよさそうですね。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
施設はちょっと。
ただでさえ、精神障害者向けの施設は数が少ないし。治療も受けていない、薬も飲んでいない人を受け入れる施設があるとは思えません。それよりは、まず考えられるのが、入院。強制入院。すなわち、医療保護入院。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82% …「本人の同意なしに、保護者または扶養義務者の同意により、精神科病院に入院させることができる制度」を取ることが一般的な考えだと思います。
いわゆる、「自傷他害の恐れあり」での入院は、措置入院と言います。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%AA%E7%BD%AE% …(この認定を受けるには、人を刺したりという、警察沙汰とか、自殺未遂で、救急車で運ばれるぐらいでないと難しいような気がするのですが)
医療保護入院をさせるための、一般的な方法は。
まず、(目星をつけた)精神科の医者に、入院の話をつけておいて。で、後で、その医者の所に、患者を(少し、騙すような感じになるかもしれませんが)連れてきて。そのまま、入院、という形を取ることが多いようです。(相談するのは、入院施設のある、病院の方が話は通じやすいと思います)
ちなみに。医者に行くことを説得するのは。たくさんの人が集まって、説得すると、しぶしぶ承知してくれる可能性がある、とのことです。
No.1
- 回答日時:
母が電話している警察署に直接赴いて、母の実態を話しておく必要があります。
警察は対応する責任がありますから、職場まで連絡する可能性もあります。
事情をちゃんと警察に話しておいてください。
あとあと面倒になるよりずっといいです。
施設に入れる場合は、本人の同意が必要です。
ありがとうございます。
早速警察には電話をし、今までの経緯などを含め、事情を全て説明しました。
母は自分の都合のいいように話をねじまげるので、警察へ言ったことと食い違っていることが判明したので…ちゃんと説明してよかったと思います。
でも、面倒くさがらないでちゃんと連絡してください…みたいに言われたので、統合失調症について全くわかってないな…とちょっと残念に思いましたが。やはり警察といえども理解され難い病気なのでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 高校を卒業したら母親と関わりたくないです。 高校三年生(女)です。相談よろしくお願いします。 小さい 2 2022/05/13 22:32
- 公的扶助・生活保護 虐待の責任を取らずに逃げる母 1 2023/07/01 15:36
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 児童福祉施設 児童相談所 児相 一時保護解除 1 2023/04/14 16:20
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- 夫婦 実の父親からのつきまといに近い行為について。 3 2023/06/18 13:58
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
- 統合失調症 統合失調症のターゲット移行はありますか? 3 2022/09/17 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護のことです。 母が認知症で...
-
起き上がってテレビすら見れません
-
入院中の認知症の母の扱いについて
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
受動型アスペルガーと混合ADHD...
-
私をカウンセリング
-
安倍と岸どっちが偉いか?
-
成育医療センターに転院したい...
-
渡した病院の紹介状を返しても...
-
パニック障害をもっています。...
-
メンタルクリニックへの通院は...
-
突然パニックになって車の運転...
-
おかしいんでしょうか?
-
休業補償の手続き(転院)
-
至急回答おねがいします 統合失...
-
パキシルの減薬
-
処方薬について
-
引きこもり気味の生活
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症の弟が毎晩暴れて困...
-
統合失調症
-
警察に頼んで無理矢理でも入院...
-
統合失調症の母親が怖いし疲れ...
-
教えてください 母が認知症で精...
-
釈放される母に対する対応について
-
世迷言をわめき立てるのを止め...
-
被害妄想は薬を飲みつずけると...
-
退院後、祖母の元気がない・・...
-
医療保護入院について
-
入院費についてです。。
-
統合失調症で歩けなくなってし...
-
統合失調症の兄が母に危害をく...
-
認知症の家族についての対処法
-
介護のことです。 母が認知症で...
-
体調について
-
統合失調症の親が警察に電話を…
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
おすすめ情報