dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コニファーを幾つか並べておいて目隠しの壁にしたい場所があるのですが
そこは植え込むのはちょっと・・・という場所です。
なので大きめのプランターに植え込んで並べておく、という風に出きれば
いい感じなのですがプランターではやはり大きくならないでしょうか?
2mくらいが目標なのですが・・・・
またそのような目隠しになるお勧めのコニファー、またはこだわりがあるわけではないので
いろんな樹木を教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

コニファー良いですよね。上手に植えて目隠しにされている方がご近所に結構おります。落葉樹ではないから境界でも落ち葉の心配もありませんし。見た目もとても美しいですしね。只、やはりご事情はあるかと思いますが市販の大き目のプランターでも無理かと思います。

私の家はオープン外溝というんでしょうか?特に柵などがなく、道幅が狭いのでカースペースなどは車を止めていないと道を行き交う車がよく入ってきてしまい危ないし、トラックなどが段差を乗り越えて入ってくるのでコンクリ部分がボロボロになってしまい、コニファーをプランターに植えて車を入れなくしてみたのですが、強風の日などは簡単にプランターごと倒れてしまいます。鉢植えにもしてみましたがやはり倒れてしまい、結局庭に埋めました。鉢植えでは大きくするのも難しいですし、植え替えや倒れたときなどの面倒な作業も多く出てくるかと思います。

ちなみに私のよく行く温泉の露天風呂は2m強のコニファーをプランターで綺麗に整備されているのですが恐ろしく大きなプランターに入っていて元気に育っているので「絶対に無理」というわけではありませんが個人でやるには難しいかと思います。
    • good
    • 2

プランターでは難しいですね。

希望される高さが2m程度のようですか
ら、最大級のプランターを使用しても根張りが十分に出来ず、また倒れ
てしまう恐れもあります。鉢植えにされると大丈夫かも知れませんが、
最初の頃は10号鉢で管理が出来ても、2m近くまで大きくなると15
号でも小さいかも知れません。
御存知と思いますが、地植えの場合は植替えは必要がありませんが、鉢
やプランターでは2~3年毎に植替えが必要になります。

コニファに拘っていないと言われますが、その場所の環境が書かれてい
ないので最適と言える樹木を紹介が出来ません。
「植え込むのはちょっと」と言われる意味が分かりません。
土質の状態、水はけ、日当たり、西日などを書かれないと答える側も苦
労します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!