
私の義両親が経営していた会社が倒産し、自己破産申請後生活保護を受けることになりました。引越しし、家財道具一切は元から持っていたものを使っていますが、電化製品に関しては古いものが多く、いつ壊れてしまってもおかしくない状況なものばかりです。
そこで質問なのですが、もし生活必需品である冷蔵庫や洗濯機などが壊れてしまった場合、受給している金額の中で購入しなければいけないのでしょうか?生活保護を受ける際の金額は貯金も出来ないくらいの生活最低ライン分の支給額と聞いていたので、そういう非常事態になった場合購入なんか出来ないのではないかと・・・。
義両親は自己破産していますのでカードはもてないですし、こちらもなるべくの援助はしたいと思っていますが、義両親の会社の倒産で連帯になっている主人が借金返済のため支出も厳しいので正直不安になっています。
詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家具什器費は、生活扶助2類の中に含まれているので、本来は、月々の保護費のやりくりによって購入すべきものです。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/09/s0930-7a1-2 …
しかし、施設から退所して新たに在宅生活を始める場合や災害被災後など、家具什器の持ち合わせがないために、一時に買い揃えなければならない場合もあります。
そうした場合に限って認められるのが家具什器費です。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.c …
第六 最低生活費の認定
(6) 家具什器費
被保護者が次のアからエまでのいずれかの場合に該当し、次官通知第六に定めるところによって判断した結果、炊事用具、食器等の家具什器を必要とする状態にあると認められるときは、二万四七〇〇円の範囲内において特別基準の設定があったものとして、家具什器を支給して差し支えないこと。
なお、真にやむを得ない事情により、この額により難いと認められるときは、三万九六〇〇円の範囲内において、特別基準の設定があったものとして家具什器を支給して差し支えないこと。
これらの場合においては、収入充当順位にかかわりなく、現物給付の方法によること。
ただし、現物給付の方法によることが適当でないと認められるときは、金銭給付の方法によっても差し支えないこと。
ア 保護開始時において、最低生活に直接必要な家具什器の持合せがないとき。
イ 長期入院・入所後退院・退所した単身者であって、新たに自活しようとする場合において、最低生活に直接必要な家具什器の持合せがないとき。
ウ 災害にあい、災害救助法が発動されない場合において、当該地方公共団体等の救護をもってしては、災害により失った最低生活に直接必要な家具什器をまかなうことができないとき。
エ 転居の場合であって、新旧住居の設備の相異により、最低生活に直接必要な家具什器を補填しなければならない事情が認められるとき。
No.2
- 回答日時:
厚生労働省の見解では、家電製品については、別途支給することは出来ないとしていますが、東京都では、「家具什器費」として支給していると昨年報道されました。
ですので、東京都で生活保護を受けているならば、ケースワーカーに期待をもって掛け合ってみてください。他の自治体では難しいと思います。
ちなみに、家具什器費は、全国的に支給項目はありますが、基準は生活保護の新規開始時に家具什器がない世帯に支給されるものです。
私は、保護費の支給時など機会あるたびに生活保護受給者に対し、「冷蔵庫などが壊れたときのために、少しずつでも貯金をしてください。」と呼びかけています。
あと、金銭の仕送りは即収入認定して生活保護費を調整しますが、家電製品を現物で渡す分には通常は収入認定しません。あなたのご事情は分かりますが、もし親御さんが家電製品がなくて難儀するような事態になったら、安いものでも差し入れられないか検討してみてください。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
壊れた電化製品のお金を生活保護+で出して欲しいんですよね?
原則出来ないです!
ただ!原則ということで例外はあります
申請時に無いものがあれば地区によって変わりますが2~3万でます
無かったから、壊れたから、今欲しいと言っても無理でしょうが><
もし許してしまえば生活保護法が破綻しますね
さらに!出来ないでしょうが、就職支援金という感じのがある
地域もあります、就職するに当たり、スーツ一式買える程度
2万円程度支給されるはずです
(私は上記2項目は山口県で支給されました、
生活保護課の課長さんと知り合いでした)
必要最低限の生活費といいますが、都市部の生活保護では
十分に暮らせる金額が支給されてます、(大阪府家賃抜き9万)
地域によっては苦しいでしょうが、家電は中古で十分でしょう!
さらに大きいものを買わなければ洗濯機、冷蔵庫も
2万くらいで私は購入しました。
生活保護受けてるのですから中古で我慢しましょう!
一気に買い換えなくても徐々にでもいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 生活保護受給中の兄の遺産相続について 1 2023/03/08 13:03
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 借金・自己破産・債務整理 会社の自己破産は・・・ 1 2023/06/11 05:06
- その他(悩み相談・人生相談) 150万円近くある借金は生活保護を受けて自己破産するのと、自己破産せずに月々の給料、16万円ほどの中 7 2023/02/24 21:14
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の扶養家族には制限はありますか?子供の年齢制限や親や嫁や夫などで制限はありますか? 4 2022/10/07 18:35
- 公的扶助・生活保護 生活保護申請前に発生した支払いは借金? 生活保護になると借金返済は出来ないそうですが、申請前に発生し 7 2022/09/27 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
未支給年金の支給日について
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
標準報酬の通勤費
-
会社から支給されたスマホに関...
-
会社携帯の私用
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
今のバイト先が交通費支給だっ...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
生活保護と家電製品
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
公務員の日当
-
児童扶養手当 現状届を2年遅れ...
-
民生委員活動費に付いて
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
生活保護を受けているのですが...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
会社携帯の私用
-
傷病手当金の不正受給について
-
この前障害者基礎年金2級の支給...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
生活保護の支給日を忘れた場合
-
公務員の日当
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
横浜福祉パスで通勤 手当はど...
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
生活保護の支給日と現金振り込み
-
留置場や拘置所、刑務所で支給...
-
今年1月に振り込まれた12月分は...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
生活保護は、家賃代として6万円...
おすすめ情報