
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
詳しい事は知らないのですが、ピーナッツは窒息が恐いのではなく、
摂取する事によって起こるアレルギー症状(鼻炎、蕁麻疹、喘息、嘔吐や下痢、意識喪失、呼吸器困難などのアナフィラキシーショック)が恐いので、小さい内は与えない方が良いと聞きました。
何歳からは良いのか。も分からないのですが、私は特に与える必要性が無いので、三歳もしくは四歳頃までは与えないでおこうと思っています。
クルミも詳しくは分からないのですが、一応『ウォールナッツ』と言う名前なので、避けています。(ナッツ類全般避けています。)
また、ピーナッツ等のアレルギー症状は急激に現れる場合が多いので、
その後大丈夫なら安心かと思います。
詳しくは、ピーナッツ アレルギー等で検索されるとたくさん出てきますので、参考にどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/22 20:58
こんばんわ。返答ありがとうございます。
アレルギーもあるとは聞いたのですが、ピーナッツの小ささが
ちょうど肺?だか器官?だかにぴったりだそうなのです。
それで窒息するので、3歳くらいまでは与えないほうが良いと聞きました。
ナッツ類ぜんぶ食べさせるのをやめてらっしゃるんですね。
それが安心ですよね。
大人が食べておいしいのでつい、クルミたくさん入りの
パンをよく作ってしまいます。
うーーん。今度小児科の先生にでも聞いてみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
ハトムギのアレルギー
-
妊娠中の小麦粉摂取
-
離乳食でアレルギー反応らしき...
-
10ヶ月の乳児。グレープフルー...
-
旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵...
-
アレルギーの子がいるお家への...
-
子供がドッグフードを食べてし...
-
10ヶ月の娘のうんちの回数が...
-
犬について。 こんばんは。愛犬...
-
生後9ヶ月の赤ちゃんの下痢
-
1歳男児、未消化の離乳食を吐...
-
4ヶ月児にフォローアップミルク
-
うつ伏せ寝と湿疹・アレルギー...
-
離乳食 もうどうしたら… お救い...
-
ミツロウは乳児にも安全ですか?
-
2才の子供にアサリの味噌汁はOK...
-
粉ミルク ほほえみを飲んでいて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
蜂蜜を食べてキスした
-
子どものおもちゃを接着剤を使...
-
一歳半の息子に、ほぼ毎日納豆...
-
2歳7ヶ月、たらこスパゲティは...
-
たい焼きには卵が入っています...
-
林間学校について。
-
そばのつなぎ等に卵は使ってま...
-
1才2ヶ月の子の卵アレルギー...
-
1歳のお誕生日のケーキ
-
アレルギーの子供のはしか予防接種
-
たまごが半生でした・・・
-
生魚は何歳から食べさせますか?
-
お腹と背中に赤い発疹が・・
-
アレルギーに対して考えが甘い...
-
離乳食でお米アレルギー
-
小麦アレルギーです。麦茶は?
-
「雀の子育ての時期」について...
-
三歳半の子供がエビアレルギー
-
食物アレルギーありの赤ちゃん...
おすすめ情報