
新築に伴い、システムキッチン、ガスコンロなど選んでいる最中です。
ガスコンロはハーマン製のものを考えています。
便利で仕上がりもおいしそうなのでダッチオーブン機能があるものにしようかと思いますが、迷っています。
家族は大人2人と子供1人、ですが、鉄鍋の大きさが中途半端に思えるのと、実際は使いにくいのではないか、という不安があります。
どうせなら奮発して、コンロ+ガスオーブンの組み合わせで購入した方が使いやすいのでしょうか?
実際に使っている方がおられたら、使い勝手を教えていただきたいです。
小さい子供がいるので、安全で簡単においしい料理が作れたらうれしいのですが・・・。ちなみに子供のためにお菓子作りなどもこれからは挑戦したいなあと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、ハーマンのコンロで実際にダッジオーブンで何度か
料理を経験したことあるものです
ダッジオーブン本体はあまり大きくないので実際に作れる量は
2、3人前の程度です
いい点はオーブンだと料理後の庫内の清掃が面倒ですが
ダッジオーブンだと鉄鍋だけ洗えばいいので楽です
お手入れは鉄なので錆びに気をつけないといけません
あと、ガスの火を止めてから余熱で料理したりするので
その点もエコかなと思います
下味して何でも具材を放り込んだらいいって感じなので男の料理に
向いてる感じです (個人的な意見ですいません、私は男性です)
ダッジオーブンはダッジオーブン対応のコンロじゃないと
グリルの過熱防止装置が働くので対応していないコンロだと
使えません
現在、ダッジオーブン対応はハーマンとリンナイがあり、
リンナイだとデリシアシリーズに2機種対応しています
アンケートではダッジオーブンを購入した方で実際に
使っている方は5~60%程度でした
結論的には新築ですし、これから本格的に家族のために料理を楽しむなら電子式とガスがコンビになったタイプのオーブンがいいかなと思います
国産システムキッチンは規格の元に作られているので
気に入ったものを選べば国産のガス器具なら何でも大丈夫です
コンロとビルトインオーブンは同一メーカーじゃないと
取りつけれないです 次の10年後を考えて選定してくださいね
お手入れがラクなのと、料理が簡単に済むのは魅力的ですね。
しかし鉄鍋のことも少し調べましたが、ダッジオーブンの大きさでは大量に煮物などの料理を作る時にやはり小さいようなので、大きめの鉄鍋を買ってコンロで調理した方が良さそうだと思いました。
新築で何かと出費がかさむので、ガスオーブンはあとで買おうかとも考えましたが、あとから予算を組むのも難しそうで、fkanabunさんのおっしゃるように先を見据えて思い切って最初から買ってしまったほうがいいのかも・・・。
そのかわりがんばっておいしいものを作らないと、ですね^^
ハーマン製を考えていましたが、ショールームで見たリンナイのコンロ、オーブンも良かったので、再考してみたいと思います。
ちなみに、ダッチではなく「ダッジオーブン」なんですね。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ダッチオーブン付きコンロは使っていませんが、お菓子作りをするならばガスオーブンの方がいいと思います。
余熱時間も調理時間もすごく短いので、気軽にオーブン料理をすることができます。
たぶん光熱費も電気より安いと思います。
それに、お菓子作りではあまり使わないかもしれませんが、電子レンジ機能も付いている機種ならば、電子レンジ機能とガスオーブン機能を同時に使うことで内部を暖めながら表面を焼くというようなことができて、グラタンなどをとても短時間に作ることができます。
ダッチオーブン付きコンロってすごく高価ですよね。
普通のガスコンロと電子レンジ機能付きガスオーブンの両方を買う方が、ダッチオーブンならではの料理は作れませんが、安く済んで、しかもレパートリーが広くなるのではないかと思います。
そうなんです!ダッチオーブンの機能があると高価なコンロになってしまうので、迷っていました。
ガスオーブンにはそんな便利な機能もあるんですね。
今使用している電子オーブンレンジはかなり古いので、ご意見を聞いてますますガスオーブンが欲しくなりました。
主人には「オーブンを買って使いこなせるのか~?」と痛いところをつかれているので(笑)勉強してレパートリーが広がる!という面を強調してみたいと思います^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- インテリアコーディネーター 勉強机について 大学生のお子様がいる方、もしくはいらっしゃった方に質問です。 小学校入学の時に購入し 1 2022/07/02 07:46
- 電気・ガス・水道 ガスコンロについて質問です。 今日の朝グリルの弱火を使っていたのですが、それを消したかどうか覚えてな 5 2022/08/08 10:46
- 電気・ガス・水道 プロパンガスです。高いので卓上ガスコンロを購入してプロパンガスコンロは使わずに節約しようと思います。 9 2023/04/11 09:41
- Mac OS 中学生と小学生の子供にMac book air 1 2022/03/31 12:29
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
鉄板調理機つきキッチン
-
アメリカ IH 使い方
-
テーブルタイプのガスコンロを...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
マンションで水コンロを使いた...
-
ガスコンロ、電源はどちらがい...
-
石炭を直火焼き調理の燃料に使...
-
物件のガスの口数とコンロ
-
ビタクラフト使用中に水が飛び...
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
固形燃料を通販で買える所教え...
-
一口ガスコンロが錆びて壊れま...
-
ガステーブルにガスホースが触...
-
IHクッキングヒーターを購入し...
-
ホットサンドメーカーの手入れ方法
-
カセットコロンで石鍋は使えますか
-
アメリカ製BBQグリルに日本のLP...
-
厚揚げのパックが膨張しました
-
ガスコンロを水平にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャッカマンやライターで食べ...
-
harmanと他メーカーのバーナー...
-
料理中コンロで火を使う時は、...
-
マンションで水コンロを使いた...
-
石炭を直火焼き調理の燃料に使...
-
突然ガスレンジの点火プラグが...
-
物件のガスの口数とコンロ
-
ガスコンロに醤油ベースのタレ...
-
ビタクラフト使用中に水が飛び...
-
ガステーブルコンロに火がつか...
-
一口ガスコンロが錆びて壊れま...
-
水コンロの炭の点け方
-
ガスコンロ、電源はどちらがい...
-
ガスコンロの火がつかない
-
ガスコンロのセンサーと無水鍋...
-
アメリカ IH 使い方
-
ガスコンロが点火しにくい
-
ガスコンロって自分で設置できる?
-
固形燃料を通販で買える所教え...
-
直火可能なガラスポット
おすすめ情報