14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

間口9.8m縦20mの長方形の南北に長い6m北道路に面した土地に、縦10m横7mの家を新築します。別に、南側に奥行き1.5m*幅3mのベランダを設置予定。

今2つのプランがあり、どちらか迷っています。

(1)北道路から6mとり駐車場(普通車2台+小型車1台(玄関ポーチの関係上))のスペースを作り、裏庭4.1m+日当たりを確保する。ベランダから境界まで2.6m

(2)北道路から7mとり駐車場(普通車3台)のスペースを作り、裏庭3.1mを確保する。ベランダから境界まで1.6m。

ちなみに、南側の家はウチとの境界まで北側を3.5m程あけていて、建物の高さ的には南側の家のほうが若干高いです。また、東側には東向きで2棟、西側には1棟北向きで1棟建つ予定です。ウチは東側1.5m、西側1.3m空いています。

同じ3台停めれるなら(1)にしようかとも思いますが、(2)のように駐車場が広いのも停め易くていいかなとも思います。

みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

A 回答 (9件)

普通車を3台停めなければならないなら(停めなければならない可能性があるのなら)、プラン2でしょう。



直射日光が当たらなくても、隣の壁と6メートルも空いていれば、南のはきだし窓は散乱光できっとある程度明るいはずです。(ベランダで邪魔されなければですが。)

以前別の方に回答しましたが、我が家は南のお隣さんの壁から3メートル弱です。しかし、今の季節でも南のはきだし窓は、思ったよりは柔らかくまあまあ明るいです。地面に日が当たる西にもはきだし窓があるというのもありますが。

また、南隣の家が高いと言っても、地面の高さが同じなら7メートルは高過ぎかもという気がします。すみません。
普通の家は6~6.5メートルらしいです。
高低差に50センチの誤差があれば、影の長さは1メートル違って来るので。
(冬の話)
つまり、隣が7メートルの場合のプラン1と、ちょっと低くて隣が6.5メートルの場合のプラン2は、直射日光の点では大体同じということです。
(もちろん、朝夕と昼はまた違いますし。)

微妙なとこなのでしっかり現地を見るしかありません。ざっくりした中途半端な私の素人計算では無理です。

一番寒い2月にある程度日光がしっかり差せばそれでよいという考え方もあるとは思いますし。

車か、真冬の日差しか、広い庭か、
今後何十年住んでみてライフステージの中で何を重視されるかをよく考えながら、ハウスメーカーとよく相談して、最後はご自身が責任持って決められてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございます。
普通車を3台停めなければならないということはありませんが、停めれたらいいかな程度の思いです。
よく考え何を重視すべきかを判断したいと思います。

お礼日時:2009/01/30 22:38

No.7です。

そういっていただければほっとします。
計算で使ったデータです。(国立天文台より)

東京の午前11:50の太陽高度(単位:度)
1月~12月(いずれも22日のデータ(例:12月22日)
35°, 44°, 55°, 66°, 75°, 78°
75°, 66°, 55°, 43°, 34°, 31°

(転記ミスがある可能性もあります。
 正確性の保証はできません。)

少しでも参考になれば幸いです。
それでは。
    • good
    • 0

何度も申し訳ありません。



南の家が高めということなので、北側の軒の高さが7mとします。
(軒が横一直線の寄棟や陸屋根を想定しています。北側の軒が"へ"の字になっている切妻屋根は時間帯によって複雑になりますので。)

プラン1のように、自分の家が隣の家から4.1+3.5=7.6m離れているとします。
フロアレベル(FL)が地面(GL)から1m、掃き出し窓がFLからFL+2mの高さ、出幅1.5mのベランダの下端がFL+2.5mにあるとします。
場所は東京として、南中時を基準とします。
(ちなみに、冬の朝と夕(正午以外)は下記より日当たり条件は悪くなる=太陽高度を低く見積もる必要がある)

---期間-------:---日当たり-----       
12月下旬(冬至) :お隣さんの影で日当たりは非常に限られる
12月下旬~2月上旬:段々日当たりが増えてくる
2月上旬:ほぼ窓全面から日が射す(一番寒い時期)
2月上旬~4月上旬:ベランダの影が上から伸びてきて日射量が減少してくる
4月上旬~10月上旬:ベランダの影になり直射日光は無し
10月上旬~11月中旬:ベランダの影が上がり、段々日当たりが増えてくる
11月中旬:   ほぼ窓全面から日が射す
11月中旬~12月下旬:だんだん日射量が減少

こんな感じになろうかと思います。

ベランダの出幅が60cmなら、ベランダの影になり直射日光はほぼゼロになる期間はずっと短く、5月下旬~7月下旬になるかと思います。

データも計算結果も正確性の保証はできません。
転記ミスもある可能性があります。
結果の責任は一切負えません。あくまでも参考です。

あと、ベランダの柱が庭に出てると、庭がちょっと狭く感じるかも知れません。あくまで可能性としてですが。

色々言ってもし気に障ったら申し訳ありません。
老婆心が過ぎたかも知れません。
我が家も南の家の日当たりをかなり気にしながら建てたので、他人事ではないような気がしました。。。
どうぞいい家を建てて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かい考察までしていただいて感謝のことばしかありません。
ベランダの出幅を再考し、上記のデータも参考にしながら決定したいと思います。
本当に丁寧なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 20:10

プラン1なら小型車であっても、車が邪魔して玄関に人が入りづらくないですか?


建物の玄関部分だけ窪ませることはできないのでしょうか?またはステップを二辺に付けるとか。(』みたいな感じ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですね、確かに入りづらいかもしれませんが、収納を多く取りたいということと、玄関が狭くならないようにとの妻の強い希望で、どうしても玄関ポーチが1m出てしまうんです。。。ステップを東側にも付けることも検討してみます。

お礼日時:2009/01/26 14:47

ベランダは幅1.5メートル取っても、例えば0.9メートル引っ込めて、0.6メートルの出幅にすればいいんじゃないでしょうか?



簡単に図を書いたのですが、プラン1で、
うまく行ったとしても、春と秋のごく一時期に、しかもわずかに日が射してくるぐらいですよ。。

ベランダより一階にいる時間が長いと思うのですが。二階リビングならいいと思いますが。


せっかく、南に土地が取れるのに、勿体ない気がします。

南中高度を調べて、方眼紙に書いて見られては?

私も家建てるとき意見の対立はありましたが、大事なことはよくご夫妻で相談されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。夫婦でしっかり相談してからにします。
確かにベランダより一階にいる時間が長いですからね。。。

お礼日時:2009/01/25 02:34

No.3です。



私もベランダ(庇)の出が気になりました。

掃出し窓の庇の出は
省エネのため60~80センチ以上、90センチでも大丈夫、と言われているようですが、

150センチもあると、夏も冬も日が当たらないのではないでしょうか?
一階リビングですよね。

日当たりを気にされてるようですし、東西からの日当たりは期待薄なので、再検討されたほうが良いような気がしますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

150センチは妻の希望で変更が難しいんですよね。。。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2009/01/24 23:34

緯度が分からないのではっきり言えませんが、



もし隣の家の高さが6メートルなら、
冬至の影は10メートルくらいではないですか?
最近の建築知識に載っていたデータだと

プラン1では
冬至に南の掃出し窓の上半分から日が射す。
一番寒い2月は掃出し窓のほぼ全体から日が射す。

プラン2では
冬至には掃出し窓には日がギリギリ射すか射さない程度。
2月は掃出し窓の半分くらいに日が射す程度だと思います。


うまい具合に今は冬至から1ヶ月なので、巻き尺と棒を持参して、色々な時間で確認されたらいかがですか?

普通は、掃出し窓の一番下は地面から60センチ、一番上が地面から260センチくらいでしょう。

私は現地調査して、エクセルの三角関数で各季節を計算して、納得してからプランを決定しました。

日当たりについて、プランナーさんや建築士さんにも助言お願いできないのでしょうか?

少なくとも地域と隣の家の高さが分からないことには。。

地域と、正午の隣の家の影の長さが分かれば、約束はできませんが暇だったら計算してあげてもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やはり現地調査したほうが良さそうですね。こちらの基礎は少し高めになる予定なので掃き出し窓の一番下は地面から60cm以上はあると思います。

お礼日時:2009/01/24 23:31

あまり他のプランを言っても仕方ないのかもしれませんが、2階部分を駐車場の上に1m程度せり出すようにして「プラン1」で建てればいいんじゃないかな。


両隣の建物がどの程度道路から後退しているか、南側の建物の高さがどんだけあって、1m違うとどれだけ採光が違ってくるのか現地で確かめたりシュミレーションしてみてもいいと思います。
ちなみに自転車は停めないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「2階部分を駐車場の上に1m程度せり出すようにして」とはベランダを建物に少し引き込むということでしょうかね?一度シュミレーションしてみます。
あと自転車は5.5*5.5のカーポートを設置予定なのでその中に入れようかなと思っています。少しキツイかな?

お礼日時:2009/01/24 09:55

1)で十分3台止められるので1)にします。



間口9.8で6mなら普通車3台いけるのですが。ポーチを挟んでも一台は小さくなっちゃうのかな?南側のあきは冬場は8~9mあるとやっと1階の部屋に日が入ります。庭にはなかなか当たりません。でも、1階の外壁から1.5m出ているバルコニーでは自分の陰で日差しが見込めないところもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。玄関前は6m奥行きから玄関ポーチが1m出ていて、更にステップ2段で60cmほど追加で取られるので、4.3m位しか空かない状況で、4m以下の小型車(マーチ等)になるかなと思います。

お礼日時:2009/01/23 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報