
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あと、考えられるものとしては、そもそも内部に収まってるばねの類が、壊れて飛び出してることでしょうか。
角芯穴に片側だけレバーハンドルを突っ込んで、回した状態でどこかで緩くなる可能性があります。その状態でドライバー等で押し込んでみたらいかがでしょう。そもそも交換するってことは、ラッチが引っ込まないとか、ハンドルが回らないなどの問題があるからだと思いますが。で、それでもどうにもならなければ、ドリルで突いて、チューブラケース自体をぶっ壊すしかないと思います。ドア壊すよりは安いと思いますよ。
どうにもならないので
金鋸買ってきて飛び出してる部分を切り取る事にしました
このような状態になる可能性のある商品があったことが
不思議なくらいです
今売られてるのは そのようなタイプは無いので安心してます
何度も答えて貰い ありがとうございました (*^。^*)
No.4
- 回答日時:
ハウスメーカー仕様の、外れ止めだと思われます。
三角を指やドライバーでこじるなどすれば引っ込むと思います。その状態で押したらいかがでしょうか。
また、どうしても固いならノブが入る角芯の穴に、太めのドライバーなどを突っ込み、両方を手で持って、思いっきり引っ張れば、抜けると思います。
何度もありがとうございます
この三角部分 何とかならないかと押し込もうとしましたし
ドア蝶番側には仕切りがあって動かせませんので
ドア開口部方面に傾けてもみましたが
ほんの少し傾くだけでした
ラッチ本体がドアの穴に隙間無くピッタリな為
完全にこのでっぱりが引っ込まない限り外れないのかも
いっその事でっぱりが通る程度に
ドアに穴でも開けてしまおうかと思いましたが
会社名の入った例のプレートが有る為
ドアを削る事もできませんでした
もうお手上げですかね? (>_<)
No.3
- 回答日時:
No2.HRJです。
先ほどの回答での、チューブラッチはチューブララッチでした。
ところで、ラッチ本体が5mmほど抜けている状態ですが、ラッチだけが抜けているのか、商品写真の2重になっている薄いほうのプレートとともに抜けているのか、それとも厚いほうのプレートも一緒に抜けているのか、そのあたりの状況が分かればも少しアドバイスができるかと思います。
本体全てです
ドアノブ外した穴から見ると 全体が横に移動します
あまりに困って
プレートどころか ドアを閉めると柱にカチッとハマる
あの肝心の部分まで取ってしまいました
No.1
- 回答日時:
ストッパーという意味がわかりません。
メーカー名や、錠の型式か種類(円筒錠とか、インテグラルとか)を開示するか、画像を再投稿してください。
この回答への補足
写真の載せ方がわからないので ラッチを買った会社のHPで見てください
http://www.yokohama-fuki.com/85.html
2段目のRP-41 KODAIチューブラッチ
家のドアもこのマークで同サイズです
ただ真ん中あたりに 傘を開くと止める あの三角みたいな可動式の物が付いてます
今 メーカにはこのようなタイプは有りませんが
説明が下手ですみません <m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが 12 2022/03/27 13:36
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
- リフォーム・リノベーション ドアノブがラッチから外れなく困っています。 5 2022/06/23 03:05
- リフォーム・リノベーション 【ドアのラッチについて】築40年中古戸建てに引越したところ、ドアレバーを上にあげないと開けられない扉 4 2023/08/17 15:42
- DIY・エクステリア 洋室ドアの傾きを直したい。 一枚のドアは上が当たり、別の一枚のドアは下が当たるのとそのせいでかドアを 11 2022/04/07 16:21
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機用ニップルについて教えてください 2 2023/05/25 23:42
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトバルブ 4 2023/01/12 16:10
- DIY・エクステリア 【ドアレバーから取手に交換できますか?(室内)】 なぜ家の室内は写真のようなタイプの取手ではなく、レ 3 2023/08/23 11:07
- リフォーム・リノベーション 【ドアレバーのラッチについて】 レバーを下に下げても開かず、上に上げると開くようになっています。 ノ 2 2023/08/17 18:23
- バッグ・財布 スーツケースのストッパー機能について 1 2023/07/23 13:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッチボルトとレバーがきっと...
-
ドアノブのラッチが壊れました
-
シューズクローゼットのドアが...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
買ったマンションのドアにもう...
-
旗蝶番の外し方について教えて...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
開口部における枠と額縁の違い
-
蝶番を発泡スチロールに付ける方法
-
クローゼットのレールを外したい
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
蝶番の選び方を教えてください
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
トルク蝶番を自作したいです
-
DIY、ベニア板のヤスリがけ。
-
室内ドア本体が床にすれて困っ...
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
吊り扉金具調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
ドアのラッチの取り外し方
-
外玄関のドアノブとシリンダー...
-
室内ドアのドアノブが動かなく...
-
室内内開きのドアに鍵をつけたい
-
チューブラ錠のロック解除方法
-
シューズクローゼットのドアが...
-
浴室のドアノブを交換したい。
-
ドアノブのがたつき・緩みを直...
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
鉄の扉を切る方法を教えて下さい。
-
開かずの扉のドアノブを取り外...
-
室内ドアノブの交換でのバック...
-
トイレの鍵が最後まで回りません。
-
トイレのドアノブがはずれなく...
-
浴室のドアノブ交換。外せません。
-
鍵が回りにくい
-
ドアノブのガタツキの修理
-
トイレのドアが閉まらない・・・
-
ドアノブのラッチが壊れました
おすすめ情報