
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は通りすがりの素人ですが。
下記のサイトは専門家が書いたもののようです。三菱地所の誤算ロックフェラー・センターとREIT
http://ex.sakura.ne.jp/~ere/slg/slg_19990518.html
文責がはっきりしませんが、内容はたぶん正しいんじゃないでしょうか。ご不審ならば、上記のサイトの内容をもとにさらに検索して他のサイトで確認するなど、なさってみてください。
これによりますと、三菱地所はロックフェラーグループ社(RGI)の株の過半を取得して子会社化しました。2000年3月31日の時点でも、RGI社は三菱地所の子会社です。
三菱地所 企業グループの概要
http://www.mec.co.jp/j/investor/irlibrary/report …
ロックフェラーグループ社(RGI)という社名は、ロックフェラー一族の全事業を統括しているかのような響きがありますが、1200億円であの財閥の全事業の支配権を獲得できるはずもありません。RGI社は、ロックフェラーセンターなどを所有する不動産会社ということでしょう。
つまり、三菱地所はロックフェラーセンターだけを買収したのではなく、ロックフェラーセンターを(も)所有する不動産会社ごと買収したわけです。
上記のサイトの説明には、RGIの他に、RCP、RCPアソシエイツ、RCPIなどというのも出てきます。それらはRGI傘下です。三菱地所はRGIを子会社化することにより、それらも手中に収めました。
単に家主としてロックフェラーセンターを店子に貸し出すだけでなく、ロックフェラーセンターを担保にして大金を調達し運用するといった高度な商売の仕組みでしょう。しかし数年後、経営状態の悪化に耐えきれなくなって、ロックフェラーセンターの大部分を手放しました。ロックフェラーセンター抜きのRGI社は残ったようです。
三菱地所が買収する前の時点で、RGIはRCPIなどの仕組みを使って(ロックフェラーセンターを担保に)巨額の借金をしていたのではないでしょうか。だから、RGIの株の51%を1200億円で取得できたのではないでしょうか。抵当が付いてなかったら、ロックフェラーセンター自体だけでも2400億円以上したのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ライブドアってどれだけすごい?
-
5
M&Aとコングロマリット
-
6
赤井電機ってまだ存在してますか
-
7
富士ゼロックス?
-
8
アメリカにおけるM&Aの実例
-
9
「社長付」って何?
-
10
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
11
誰一人例外なく 社会のルールに...
-
12
役員各位?
-
13
単独、連結とはどういうことで...
-
14
ホンダやソニー、パナソニック...
-
15
守成クラブについて
-
16
会社の「会長」の存在って・・
-
17
美容師さんのプライド傷つけた...
-
18
なんでセブンイレブンのスタッ...
-
19
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
20
財界人というと一流大学を出て...
おすすめ情報