dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白い(昼白色)照明を求めて、某メーカーの照明カタログを見て今探しているのですが、商品説明で青い四角枠に「蛍○○W」と記載されているものもあれば、同じく青い四角枠に「高出力点灯○○W]と記載されているものもあります。

蛍光灯と高出力点灯の違いがわからないので、この違いを教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

推測ですが、



>「高出力点灯○○W]

と記載されている器具は、「Hf蛍光灯」対応器具ではないでしょうか?

Hf蛍光灯は、器具(安定器)の出力を変えて、32W型蛍光灯の場合は、ランプ電力を32Wと45W(高出力時)に切り替えることが出来ます。

なお、Hf蛍光灯は専用器具での使用が条件となりますので、従来のスターター型(点灯管使用)、ラビットスターター型では使用出来ません。

(参考)
Hf器具の一例
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

Hf蛍光灯(下記のHf蛍光灯(Hf器具専用))を参照願います。
(PDFが必要です)
http://panasonic.jp/lamp/flourescent/

お役にたてば・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
とてもご丁寧でわかりやすかったです。
ど素人なので、違いがわからずどの照明にしたらいいのかと悩んでおりましたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!