重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方、トヨタの旧イプサム(メモリアルエディション、5ナンバー時代のタイプ)に乗っているものですが、この車種はダッシュボード中央上部にカーナビが標準で埋め込まれているタイプです。最近、ナビの調子が悪いので、修理に出す前に(いきなり修理に出すと修理がバカにならないこともあるので)素人ながら、自力で外して状況を確認したいと思っております。
そこで、この車種にお詳しい方でダッシュボードからナビを外しだす手順をお教えいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ダッシュ上の小物入れ、噴出し口、オーディオ周りのパネル


これらが一体になっていますので、そのまま手前の方に外れてきます。
特にビスなどではとまっていません。
マイナスドライバーなどでこじらないと外れないかもしれません。
これが外れれば、ナビ本体の廻りにあるねじ4本を外すと手前へ外れてきます。
そのあと、裏の配線を外してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速チャレンジしてみます。ただ、どの位置をマイナスドライバーでこじれば一番いいのかなー?

お礼日時:2009/01/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!