プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新聞にて、イギリスの無神論者の団体が路線バスの車体の横に
次のような2行の広告を掲載したとの記事を見ました。
 THERE'S PROBABLY NO GOD.
 NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE.

1行目の文章の意味がすこし自信がありません。
PROBABLY(十中八九)として、
『神様がいないというのは、十中八九確かなことだ(十中八九、神様なぞいない)』
というくらいの意味にとらえればよいのでしょうか。
無神論者というからには、『神様なぞ100%いない』と
なぜ言い切らないのか、すこし、奇妙に思えます。

『PROBABLY』と『NO GOD』の関係が、どのような関係で意味を構成しているのか
ご教示ください。

また、上記のとらえ方が正しい場合、
この言いまわし自体、確かに面白い感じがするいっぽうで、
ユーモアとウィットの国の言葉としては、いまひとつのような感じも受けます。

隠された意味を持つとか、流行り言葉の意図的借用などとか
なにかひとひねりしているのでしょうか?

A 回答 (4件)

解釈は『神様がいないというのは、十中八九確かなことだ』であっているでしょう。



その心は、この団体は、「無神論を強制する」団体ではなくて、「従来の宗教団体が、『神を信じないならバチがあたる』というような、脅かし、強制をすることに反発し、「そんなことはないよ、気楽に行こうよ」といって、宗教のかせから人々を自由にすることを目的としているからのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、『その心』の解説が、とても参考になり得心いたしました。

お礼日時:2009/02/01 10:18

そうか、そんなに難しく考えてしまうものなんですね。

ごく当たり前の、すなおな表現なんですけどね。

書いた人が一番主張したいのは二行目でしょう。そして、二行目を読めば、自然と一行目が生きてきますよね。逆に、「probably」を入れずに訳してみましょう。

THERE'S NO GOD.
NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE.
神は存在しない。
いいから、心配するのはやめて、人生を楽しめ。

THERE'S PROBABLY NO GOD.
NOW STOP WORRYING AND ENJOY YOUR LIFE.
神なんて、いないんじゃないの?
いいから、余計なことは気にしないで、楽しく生きようよ。

「probably」は、よく使う言葉ですから、「十中八九」なんて難しく考えずに、「たぶん」くらいで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、参考になりました。

お礼日時:2009/02/01 10:14

広告に関する規制を避けるためだそうです。



日本だとジャロの様な組織があるのでしょう?

誇大広告でないと証明する事が出来ないので窮余の策として「PROBABLY」という単語を挿入したとのこと

私的には、「PROBABLY」を入れた方が『みんな知ってると思うけど~』というニアンスも感じられて、より効果的か?と感じましたが
何やらその文面に反発して、運転を拒否するバスのドライバーも居るとか?そう言う意味でも充分に意味が通じているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、思いもよらない社会背景が垣間見えて多いに理解が深まりました

お礼日時:2009/02/01 10:16

100%いないと言い切ると、いないことの証明をしなければいけないので十中八九と弱めたんではないでしょうか?



隠された意味を持つとか、流行り言葉の意図的借用などとか
なにかひとひねりしているのでしょうか?
についてはわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、参考になりました。

お礼日時:2009/02/01 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!