重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

身近にあるクリーンエネルギーの決め手は地球の自転エネルギーではないかと考えておりますが、いいアイデアが浮かびません。実現できますでしょうか。聡明な方ご意見下さい。ただし自転が止まらない程度にお願いします。

A 回答 (3件)

個人的には日本の周辺の海流を利用できないかなと思います。


海流は太陽のエネルギー、地球の自転エネルギーなどの現れですから大きな意味で質問者さんのご意向に沿えるかもしれません。

海流の起こる場所に大きなロート状の袋を設置しその出口に発電機を付ける。
電力は海底ケーブルで地上に運ぶ。


海流

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei= …
    • good
    • 0

直接地球の自転エネルギーを使うアイデアとしては、軌道エレベーターというものがあります。

これを題材にしたしたアーサー・C・クラークのSF小説「楽園の泉」が手っ取り早くイメージを掴むのに良いでしょう。
間接的ですが、地球の自転エネルギーを利用する発電方法として、潮汐発電というものもありますが、設備が大規模になるので、生態系への影響はなしとしないでしょう。
とは言え、地球の自転は慣性が元ですから、程度によるとはいえ、それを直接消費するようなことをすれば、もう元の地球には戻らないでしょう。空恐ろしい気もしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速そのSF小説を探してみます。ただ自転が止まるまで人類は残ってますでしょうか。

お礼日時:2009/01/31 00:16

こんばんは。



地球の自転は、潮の干満による摩擦で徐々に遅くなっています。
(自転が速かった頃は、1年が400日以上だったそうです。)
ということは、潮の干満の運動エネルギーを取り出せれば、
地球の自転が遅くなる原因の一部を有効利用したことになります。

潮力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B% …


ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。潮力は、太陽と月との引力がつくり出してるものと思っていましたが、地球の自転も影響しているのですか。それよりももっとスゴイエネルギーを考え出すでしょうね、人類は。

お礼日時:2009/01/31 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!