dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マラソンは全くの初心者なのですが、勢いでハーフマラソンに
エントリーしてしまいました。
よくよく見てみると、各地点に制限時間があって、

6km     0:45
中間点     1:10
16km    1:50
19.5km  2:05
ゴール     2:20

ってなってました。これって初心者には無謀な大会なのでしょうか?
もしそうだとしても
「試合するまえから負けること考えるヤツがいるかよ!」by猪木
ってことで、やめるつもりはありません。
なので、効果的なトレーニングメニューをご教授ください。
試合は4月26日です!

A 回答 (2件)

こんにちは!


マラソンランナーです。
1km6分0秒ペースで行って,スタートロス入れて2時間10分で充分完走できます。
結論として無謀ではありません。
練習方法としては,週5回ほど各5kmのジョギングをしとけば完走できます。スポーツ経験がないなら,無理しないでこの方法で行って下さい。その代わり15キロ過ぎからキロ7分ペースに落ちることを覚悟しておいてください。それでも2時間15分で完走できます。
スポーツ経験があるとか,余力があるなら,週末の5キロジョギングを10キロジョギングにしてみましょう。週5km×5回=25kmの25kmの枠の中で良いですよ。それなら,たぶん最後までキロ6分ペースで持つ可能性が高いです。
インターバル,LSDとかいろいろ練習メニューはありますが,今の段階では,走れる身体を作ることが先決です。あと3ヶ月あるので,怪我しないように週5回,つまり週2回の休養日を入れて練習を積んでください。
最初から1時間台の記録を狙って飛ばすと,オーバーペースになっていまい15キロ過ぎから歩くことになりやすいので,その点も注意するとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすい説明、
具体的なトレーニングメニューありがとうございますっ!
トレーニング方法がわかってスッキリしました。
がんばりますっ!

お礼日時:2009/01/28 08:50

制限時間ぎりぎりですと、1キロ 約6から7分です。


距離表示のある公園で、1キロ何分で走れるのか試してください。
ペースがわかれば、
とにかく毎日3キロから5キロを走るように心がけてください。
時間は関係なしに。

ぶっつけ本番で走るなら、参加しないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/01/27 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!