dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正確には計っていませんが、高校3年である現在の自分の800メートルのタイムは2分20秒ぐらいなのですが、体育の授業のために2分10秒を目指そうと思っています。(点数稼ぎ)部活は、文化部なので、普段、運動はしません。そこで、1日、だいたい1500メートルを走ろうと思っていますが、どんなペースで走れば、一番、800メートルにいいですか?例えば、同じペースで走りきるや、100メートルダッシュしたら20メートル歩いて、また100メートルダッシュみたいな、感じでお願いします。


ちなみに、400メートルは、高2の時の記録が58秒フラットです。100メートルは、あまり得意ではなく、体育の授業で計ったのが12秒後半くらいです。

日々の練習の積み重ねです。みたいな解答はいりません。

A 回答 (2件)

300m×3本が良いかと思います。

間は100-200mのジョグです。300mは目標とするレースペースで走ります。

これを週2回くらいにして、残りは30-60分のジョグがいいと思います。
    • good
    • 1

20年近く前に陸上部、中距離部隊に在籍していました。



1500くらい走る気があるならば

足りないものが
持久力なら長い距離を走る1500mx1本、800mx2本
スピードなら短い距離をたくさん50mx30本、100mx15本

などがいいと思います。
短い距離の場合間はできればあけず、スタート地点までジョギング状態で移動などが効果的だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!