プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タマホームで家を建てようとしています。
JHS(ジャパンホームシールド)で地盤調査を実施した結果、
柱状改良が必要との結果がでました。
タマホームを通じて出てきた見積もりでは、地盤改良費用が
150万円強で、我が家で想定していた費用を大幅に上回って
おり、外構工事費用の削減等で何とかしたいと検討しており
ますが、削減にも限界があり、何とか地盤改良費用を下げる
ことが出来ないことかと、家族で悩んでいます。
そこで、見積もり額が妥当なものなのか、何か費用を下げる
方法が無いものか、どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?
建物の概要と、地盤調査結果は以下の通りです。
宜しくお願い致します。

建物:木造2階建て、1階床面積108m2
   (1階概略形状 長方形8m×12m)
   2階床面積68m2
調査方法:1階面の4角および中央を2点、計6点を
    スウェーデン式サウンディング試験にて

調査結果:「調査値は低地に位置しており、地盤は砂質土および
粘性土を主体としております。調査の結果、建物に直接的影響を
与える範囲内において圧縮性の高い軟弱な自沈層が厚く分布している
事から、予定建築物の載荷重による圧密による不同沈下の恐れが
あるものと考えられます。対策として、基礎下に柱状地盤改良工事を
行い、建物への長期安定性を確保する事が必要と考察いたします。」

特記事項:「SS試験において、貫入障害は発生しています。工事施工
において障害となる可能性があります。」

許容支持力:<20KN/m2

調査データ:
測定番号1(建物4角の1つ)
 最終貫入深さ 15m
 貫入深さ10.25mにて許容支持力>120KN/m2
測定番号2(建物4角の1つ)
 最終貫入深さ 7.5m
 貫入深さ7.25mにて許容支持力>120KN/m2
測定番号3(建物4角の1つ)
 最終貫入深さ 10m
 貫入深さ7.75mにて許容支持力>120KN/m2
測定番号4(建物4角の1つ)
 最終貫入深さ 10m
 貫入深さ7.25mにて許容支持力>120KN/m2
測定番号5(建物中央部の1つ)
 最終貫入深さ 0.31m
 貫入深さ0.31mにて許容支持力>120KN/m2
測定番号6(建物中央部の1つ)
 最終貫入深さ 0.32m
 貫入深さ0.32mにて許容支持力>120KN/m2

測定番号1~4までは、許容支持力>120KN/m2が出る深さに
到達するまでの、各深さでの許容支持力は、高くても50KN/m2
程度です。

家族で夢のマイホームを建てようと頑張っていますが、資金不足
になりそうで、本当に困っております。
どなたか、良いアドバイスを頂戴いたしたく、宜しくお願い
いたします。

A 回答 (6件)

タマホームで つい先日 引渡しを済ましたものです。



ちなみに地盤改良も致しました。

当初見積もりは128万でした。予算取り100万とみていたのですが、
私も予算オーバーとなり、おまけにローンも地方銀行にしたら
大手都市銀より200万近く借りられる額が減り、予定よりもかなり
資金不足になりました。

んで、肝心の話なのですが、
私たちは事前に営業さんに予算を伝えてましたので、詳しいことは
いえませんが、何とか頑張っていただき、
128万→89万と、39万減 にしてもらいました。

もちろん JHSで 10年保証付きです。


信頼できる営業さんでしたら まずは素直に予算が足りないことと
なんとかして欲しいと お願いしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは引き渡しを無事に済まされたとのこと、おめでとうございます。
夢のマイホームを作っていくことは、夢を叶えるという楽しさがある
反面、資金の遣り繰りという厳しい現実にも直面する場面が多々あり、
非常にパワーが要りますよね。
でも、恐らく人生で1回きりのイベントですので、できるだけ楽しみ
ながらやっていきたいと思っています。
私もkotakotaroさんのように、無事に引き渡しの日を迎えるまで
がんばっていきたいと思います。
地盤改良の費用の件、私も営業さんに相談してみます。
タマホームは色々と悪い噂を聞くことも多いですが、私たち家族が
お世話になっている営業さんは、忙しい中でも、これまでにも私
たちの無理なお願いにも誠実に対応してきてくれました。
週末に打ち合わせがありますので、その場でお願いしてみます。
貴重なご経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 21:36

cyoi-obakaです。



#4の一部訂正を致します。

>礫質土(砂礫かな?)で120kN/m^2では、上質の礫質土では無いですネ!

試験方法がSSでしたので、表示最大値は120kN/m^2でした。
従って、通常の礫質土の可能性があります。
実際は300kN/m^2以上ある地盤かもしれません。
気に成るようでしたら、業者に確認して下さい。

以上、勘違いをしました。申し訳有りませんでした!^^;
お詫びと訂正を致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に、ありがとうございました!
週末の打ち合わせ時に、確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 21:38

補足説明、読みました!



礫質土(砂礫かな?)で120kN/m^2では、上質の礫質土では無いですネ!
ただ、この耐力があれば、RC造の4階建て程度までは充分支持出来ますから、ご安心下さい。

しかし、砂質土(軟弱?)→粘土質(シルトかな?)→礫質土ですか~?
且つ、礫質土の隆起勾配が60°を超えてる! メズラシイです!!!

この状態ですと、ソイルは礫質土の地点まで築造する事に成ります。
依って、建物中央部は短い可能性が大きいです。

以上です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足への回答、ありがとうございます。
あまり良い土地ではなかったようですが、
中央部は少し短くできるのが、せめてもの
救いのようですね。
全くの素人なのですが、あれだけの情報で
ここまで分析しただけるとは思っていなかった
ので、やはり専門の方は違いますね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/28 11:53

cyoi-obakaです。



非常に興味のそそる地盤ですね~?
建物周囲4点(角位置)と建物中央部2点のデーターが全く違う?
検査担当者も ? だったようですね!
この程度の範囲で、通常中央部2点の測定はしません(通常1点測定)からネ。

地盤が建物中央部で隆起している?! 矢ジロベイ状態ですか!!

調査会社の判断は、中央部無視でしょうね。
このデーターからでしたら、私も同様の判断をします。
だとすれば、10mまでのジオソイル600φ35本程度の地盤改良になるから、150万円以上の施工費は妥当(若干安いのでは?)と思いますよ。
通常の価格としては180~200万円程度に成るのでは? と思いますが、ひょっとしたら中央部はジオソイルの長さが短いのかな?
中間部データー(土質と耐力)が記載されてないので、判断不可です。

以上、参考意見です。
 

この回答への補足

やはり現在の見積もり程度の費用は覚悟しなければ
ならないのですね。。。(/_;)
角地の土質は、表面から、砂質土→粘質土→礫質土
となっており、中央部は、表面からすぐに礫質土と
なっておりました。
早速ご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。

補足日時:2009/01/28 09:55
    • good
    • 1

全体的に地盤が弱ければもうちょっと安くできると思いますが


部分的に弱いので妥当な金額だと思います。
他の業者に見積もりを依頼することは可能だと思いますが、建物が傾いた時などに地盤改良業者と住宅会社間で責任のなすりつけで結局何もしてくれないと言う事が起こる可能性があます。
タマホームの営業に頼んで、違う地盤改良業者がいれば見積もりを出してもらうか、違う地盤調査会社がいれば再度調査してもらう(有料)のが良いと思います。地盤データは測定地点が10cm違うだけで全然違うデータが出る事があります。まったく同じやますます悪いと言う事もありますのでご注意ください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご意見、誠にありがとうございます。
地盤改良は、JHSが指定する業者で実施することが
地盤保障の条件となっているようですが、
他の指定業者への見積もりも依頼してみたいと思います。
また、今回の調査では、中央部のデータが4角のデータ
と大きく違っていたので、ご指摘の通り、測定地点を変えて
(家の配置の変更も含めて)の再調査も検討したいと
思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 10:08

妥当ではないでしょうか。


安くしたいのであれは複数の業者から見積もりを
採り安いころを選ぶことでしょうか。
データーを挙げられていますが、
データーは参考にするもので、データーのない
部分がほとんどです。
地盤の補強は地耐力の一体性を確保するために
するものですから、どこか間引こうかという
考えはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見、誠にありがとうございます。
ご指摘の通り、地盤改良の程度を落として
将来困ることがないように、必要な補強は
大事ですね。
補強内容を落とさないで価格を下げられる
ように、相見積もりを出してもらう業者さん
を少し増やしてもらうように、依頼したいと
思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!