
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
原付じゃまず勝てませんけど、100cc超えてるバイクならそこそこ互角に行けるんじゃないでしょか。
ちなみに加速の目安としてパワーウェイトレシオがあります。
パワーウェイトレシオが小さい程加速性能に優れています。
例 ワゴンR
810キロの車体+60キロの人間、54PSのエンジンだとパワーウェイトレシオは
870÷54=16.1
例 アドレスV125
98キロのバイク+60キロの人間、9.9PSのエンジンなら
パワーウェイトレシオは 158÷9.9=16
実際は車の場合、結構無駄な物が乗っていたりしますから二輪の方が速そうです。
ちなみに重量に燃料は含めていません。
ちなみに250ccのレーサー系は四輪のシルビアと同クラス。
隼などに至っては一般人が買える4輪じゃまず勝てません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/01 21:13
ありがとうございます。
排気量なら100~125程度
パワーなら10PSは必要ですね。
どうりでカブ90でいくら頑張ってもかなわず抜かれる訳だ。
No.3
- 回答日時:
ムーヴのNAに乗ってたことがありますが、70キロまでなら所有してたアドレスV100(現在は生産中止)より遅かったです。
現在乗ってる車や過去に乗ってた車を例にとると、
ムーヴ<アドレスV100<<<<XJR400、スカイラインV35<<<<<<<<隼
加速力ではこんな感じです。
しかし、四輪と二輪では加速感違うので実際加速が凄いと感じても実際はそれほど速くなかったりしますので、動画でメーターの動きを比較するとわかりやすいと思います。
No.1
- 回答日時:
バイクの性能が分からないため答えようがないです。
基本的にはバイクの方が軽いから加速はいいと思います。
原付50ccクラスだと遅いけど。
参考までにどうぞ。
0~100kmまでの加速状況が分かります。
参考URL:http://user.wazamono.jp/kasokusure/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報