
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
両方乗りますが
最高速度、加速、ブレーキ性能、コーナリング速度、どれを取っても四輪の完全勝利に違いありませんが、これは一般人の入手できないレベルの車体の話です。
バイク乗り人からすると、ロケットを積みまくってバイクより速く加速する車や
サーキットでしか走れないダウンフォースを操る化け物のように速いF1
は一種の神とさえ感じます 笑
しかし、公道で一般の人が入手できるレベルの車体ではバイクがどれをとっても圧勝なのも明確です。もちろん、路面状況や道幅に左右はされるものの、常識的な改造範囲の車両ならばまず四輪では及びません。
サーキットでも腕の立つバイク乗りに、アマチュアの多少のチューニングをした程度の車体では厳しい戦いになりそうです。
バイクは車よりも腕の差が顕著な面もあり、質問者さまがサーキットに行かれたことがあるかは存じませんが、一般人レベルならバイクのほうが早いケースも多い。
よって、感性の問題ではないでしょうか?
プロが何億かけてチューニングする世界、つまり最高峰では二輪は四輪に歯が立ちません。
逆に、実際に自分が乗る現実的な話なら、二輪は四輪に負けません。
テレビの前で応援しながらバイクVS車で勝負して賭けに勝ちたいのか、自分が乗って勝ちたいのか。どちらが最速か感性の違いであり、決められない気がします。

No.14
- 回答日時:
私はEVOVとGSX-R1000乗りです。
車もバイクも大好き、日々色々なステージで楽しんでいます。
>『バイクって車に比べると、有り得ないくらい運動性能が低い乗り物』
正直に申し上げると???と言った感想です。
僕のEVOは2000ccターボ4WDで300オーバーの馬力、GSXは150そこそこの馬力です。
でも、重量が桁違いですからね~。その差たるや想像にお任せします。
そもそも論なのですが、タイムを基準として性能を比較されているようですが、
ご自分で乗られたことはありますか?
僕の個人的な意見ですが、単純に運転を楽しむ範囲では、別段タイムを図りながら
乗るわけでもないし、スペックを頭の中に描きながら乗るわけでもありません。
要は乗ってて『体感的』にどうかだと考えています!
バイクは軽さも然ることながら、『加速感を体感』させるエンジンフィール(車もバイクも
共通ですが、フラットトルクのエンジンと二次曲線的なトルクのエンジンでは、結果が
同じでも、後者のほうが『速い』と思うはずです。)ポジション、走行風、何より
『生身の恐怖感』がありますから、『加速感』は堪らないですよ。
EX.アトラクションの絶叫マシンってあんなに怖いですけど、実際の速度はたいした事無いでしょ?
それに楽しみ方も若干異なります。(だから両方乗るわけですが・・・)
限界にチャレンジしない程度の速度域での話をしますと
車は前後のブレーキ配分を自分でしてくれますし、最悪ABS(最近はバイクもありますが)も
付いていますし、重量もある。何より箱の中にいますから、極論ですが『やりすぎた・・・』と
思ってもガツッとブレーキ踏めますしロックもし難いです。
バイクだとこうは行きません。『あっ・・・』と思ったらロック覚悟です。ロックしたら
リリースして調整するわけですが、こんな緊張感のある運転は車では中々体験できませんし、
路面についても、車だから大丈夫とは申しませんが、バイクの方が数段気を使います。
操作も、バイクは前後ブレーキ独立ですし、荷重移動も前後左右、アクセル・ブレーキ操作と
併せて体で行わないといけません。(車では乗り物の横にぶら下がって荷重移動するイメージ
湧かないでしょ?楽しいですよ。)
上記の様に、僕の経験上で申し上げると、同じ速度域ならバイクの方が考えること沢山あります。
(車に比べて雨天コーナーでマンホールを発見した時のドキドキ感は半端ないですよ。)
車の方は同じ速度域なら箱の中ですし、快適装備も充実。鼻歌混じりでルンルンで行けます。
正直コーナーに突っ込む時も、バイクに乗っている時より遥かに気楽です。
(前述のように限界にチャレンジしない範囲ですよ・・・)
結論ですが、タイム眺めて理由を考えていても楽しくないですよ(^-^)v
車には車の、バイクにはバイクの運転の醍醐味や異なった『体感』があります。
ご自分がタイムを出さないといけない使命を持った存在でなければ、『体感を大切』にしましょう!!
機会があったらバイクで3桁の速度域で遊んでみて下さい。考え方が変わると思いますよ。
No.13
- 回答日時:
私を含め多くの方々は四輪に勝つ為に二輪に乗る訳ではありませんし二輪に勝つ為に四輪に乗る訳でもありません
二輪と四輪の究極対決にどちらが勝利しようと別次元の話です
No.12
- 回答日時:
他力本願な勝負だねー。
買えもしない車で他人が出した最高速。
そんなに自慢しないでくれない?
あんたは何も凄くないから。
せっかくだから、ハンドリングとか足廻りのインプレ聞きたいわー。
No.9
- 回答日時:
そんなことないですね。
だって、今回の車はPorsche 911 Turbo をSWITZERの手により750馬力までにチューニングされた物であり、チューニングカー対ノーマルバイクですよね?
その比較で勝ったって・・・
今回の比較であれば、ノーマルのPorsche 911 Turbo だと到底勝てないって事の実証じゃないですか?
もしかして、今回の比較の車がチューニングカーって知らなかった?、車好きだが知識の無いど素人が知ったかぶりで、車早いじゃんって言っているのかな?
今回ので同じ比較するのなら、隼も同じ改造費をかけて勝負って言うのが正しいじゃないの?
No.6
- 回答日時:
とりあえず
動画のはノーマルの隼ですよ
750PSの911とストックの隼の勝負です
ちゃんと見てますか?
最後に出るベストリザルトに関しては単純に
ターボつけてるけどリミッター外してない(or初代ならファイナルやスプロケ替えてない)所為で
半分も行った所からずーーーーーーっと300Km/hで走ってる間に追い越されてるだけです
現行の隼なら雑誌での実測で330Km/hオーバーをリミッターカットのみのストックで
しかも高速周回路とはいえ直線が640mしかないアケボノテックでやらかしていますから
ターボ積んでて300しか出ない、というのは流石に
動画のよりも50ちょっと馬の出てるR911ティプトロ対ちゃんとしたブサターボだとこのザマですよ
動画で走ってるSWITZERのP750が終端速度305.6Km/hで26.881s
ターボの隼が306.11Km/hで25.898s
終端速度がほぼ一緒なのに1秒も差が有るということは、ターボ隼がリミッターに当たるまでの中間加速で引き離していると言うことです
因みに300Km/hで1秒のビハインドがあると80m近い差ができます、完全においてけぼりですね
後、車のベストリザルト出してるR911は確か950だか1000だか馬力出てます
それが有りならアメリカのストリートリーガルなブサターボ持ってきたら1/4Mileの終端速度300Km/h超えします
ぽこぽこ1Mileドラッグで終端400Km/h超えの記録出してますよ
No.5
- 回答日時:
>これは遂に運動性能で車がバイクに対して完全勝利を収めたということですよね?
う~~ん???
だったらスーパークロスのコースでモトクロッサーよりも早く走れる車を見てみたい。。。
トライアルセクションでトライアルバイクよりも華麗にセクションクリアー出来る車を
見てみたい。。。
まぁ、走るステージ次第じゃないの?
No.4
- 回答日時:
だから何だっていうのでしょう。
何でクルマとバイクが対決して勝敗決めなきゃならないの。
無意味で不要な質問としか思えない。
じゃあ
次はあなたとチョイノリを比較すればいいんじゃないの。
ゼロヨンでチョイノリがあなたに勝ちました。
これは運動性能でチョイノリがあなたに対して完全勝利を収めたということですよね?
しかしその意味は有るのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 物理学 写真のような時、2つ質問したいことがあります。 ①電車内の観測者からは、糸を切られた物体は、左斜 め 8 2022/08/23 10:31
- 電車・路線・地下鉄 総武線について 1 2023/01/06 16:25
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車はバイクには勝てない・・・のか?どう思う?
その他(車)
-
バイクのイメージは【遅い】が一般的?
国産バイク
-
軽四と加速が互角なバイク
国産バイク
-
-
4
急制動が・・・
中古バイク
-
5
予算50万で大型に乗ろうとするのはダメですか?
中古バイク
-
6
クルマの無理な割り込みを防止する方法
国産バイク
-
7
バリオスII 加速をよくするため
カスタマイズ(バイク)
-
8
標高の高いところに行くと、エンジンが吹けなくなるとは?
国産バイク
-
9
福岡から大阪まで 原付でツーリング
中古バイク
-
10
公道での膝すり及びハングオフの必要性
中古バイク
-
11
先日中古バイクを見に行ったのですが、このバイクのエンジンかけてもらえま
中古バイク
-
12
ナンバープレートをいたずらで折り曲げられたのですが…(50cc原付)
中古バイク
-
13
自動二輪の卒検2回落ちて
中古バイク
-
14
普通二輪(MT)が難しい・・・
中古バイク
-
15
バイクの駐車場所
中古バイク
-
16
中型二輪免許第一段階
バイク免許・教習所
-
17
バイクと車の運転ってどっちが難しいですか?
その他(バイク)
-
18
マグナ50に乗ってます。 バッテリーは二週間ほど前に変えたばっかりで、 さっきまで普通に動いてたんで
中古バイク
-
19
前オーナーが排気量を過少申告
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二輪教習うまくいかない。。
-
隣の家のバイクがうるさいので...
-
息子が中型バイクに乗るのを止...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
小型・中型バイクの維持費
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報