dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラを購入予定です。

sonyの旧作(2008年2月発売)HDR-SR12を買おうか、2009年2月20日に発売になる、新作(HDR-XR520V か HDR-XR500V )にしようか、迷っています。

素人なので、とったものを保存できればそれでいいです。

モデルチェンジ前の旧作だと、10万円を切る価格で購入できます。
新作だと、15万円くらいかかります。

新作と旧作の違いは、容量だと聞いていますが、それ以外に手ぶれ防止機能がついている?とも聞いています。

正直、どっちがいいのでしょう?
素人の私が、新作を5万円余計に出して買う価値?はあるのでしょうか?

大差ないなら、予算的にも旧作にしたいと思います。
アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



つい2年ほど前までは撮像素子はCCDが主流でしたが、今はCMOSとなっております。
8ミリビデオ黎明期にCCDとCMOS(主に日立が採用)が撮像素子の主流を争った結果CCDの勝利となりました。それはCCDの方が高密度な集積化が容易だったのと、CCDの欠点である光の飽和もある程度抑制できるようになったためでした。
CMOSがCCDより劣っていたわけではなく、むしろ解像感や色のりはCCDより秀でていましたが、ただ当時の技術水準では高密度な集積化が困難だったのと、暗部にノイズが乗るという欠点の克服が困難だったためでした。
約20年の歳月がこの欠点を克服したようです。
新作は他のメーカーが驚くほど暗部のノイズの抑制に成功しているそうです。
撮像素子は映像の入り口です。これが性能向上すれば当然録画映像にも反映されます。
画質なら新作。
金額なら旧作。

5万の差は個人の感覚ですから何とも言えません。その画質の差にそれだけ払う価値があるかどうかは、その人が判断することです。
ただ個人的には画質にこだわらない、手軽に撮影したいのでしたら旧作でも水準以上のレベルは保持していると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
とてもわかりやすかったです。
あまり素人には画質の差はわからない?のではないかと思っているのですが、せっかくだから新作を待ってみます。

お礼日時:2009/02/10 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!