プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学4年生の子どもが(女子)祖母の財布からお金を抜いている
という事実が判明しました。
正直、ショックですし周囲にも相談しにくいのですが、
どうすれば二度としないようにできるでしょうか。
以前から疑いがあり、でもまさか、と信じずにきてしまいました。
最初の疑惑は1年ほど前です。
金額は千円~5千円を恐らくこれまでに何度か。
使い道はコンビニで友だちとお菓子などを買う程度のはずなのですが…
お小遣いは毎月定額ではなく、欲しいときにその都度言うように
伝えていました。実際に何か必要なときは用途と金額を
直接言ってきていたので、なぜ…という思いがぬぐえません。

どなたか同じ経験が有る方や、そういった話を
聞いたことのある方など、アドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私もガキの頃(と言っても中学生くらいですが)、小遣いが無くなったら、お袋のサイフから、お金盗んでたなぁ。



恐らく「お金をちょうだい!」って言うのがイヤな性格だった様な気がします。
使い道も、ゲームセンターとか、まあロクでも無いムダ使いでしたから。

ある時、父親に現行犯で見つかって、ヒドく叱られましたが、結局、母親からは怒られず、少しだけ悲しそうな感じで「すーっと判ってたヨ」とポツリ一言。
そっちの方が堪えました。

私の経験上は、怒られると委縮して、余計に「お金ちょうだい!」って言えなくなるんじゃないですかね?

サイフに手紙でも入れておけばどうですかね?
お嬢さんの宛て名を書いて「お金を盗ってるコトは知ってるヨ。何に使ってるのかな?ムダ使いでもいいから、何でもお母さんに相談してごらん。お母さんは、いつも○○ちゃんの味方だから。」って感じでどうでしょう?

泣いて質問者様に謝りにくれば、成功だと思うのですが・・・甘いかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>お嬢さんの宛て名を書いて「お金を盗ってるコトは知ってるヨ。何に使ってるのかな?ムダ使いでもいいから、何でもお母さんに相談してごらん。お母さんは、いつも○○ちゃんの味方だから。」って感じでどうでしょう?

非常に参考になりました。
味方であることを示すのは大事ですよね。
私は娘に厳しい方だと思うので…
萎縮させている可能性はかなり高いような気がしてきました。
私がまず、娘に謝るべきかなとも思います。

心を開いてくれたらいいのですが…

お礼日時:2009/02/04 19:19

>お小遣いは毎月定額ではなく、欲しいときにその都度言うように伝えていました。


これだと、子供としてどうしても欲しい時わざわざ親に言わなければいけない。そうすると親として必要ないと思えばつい一言いってしまったことはないですか?「なんでいるの?」とか「それはいらないでしょ」とか
親にとっていらなくても子供にとっては必要なものもありますからそれをいわれると思うとちょっと言いにくいものです。
もちろん娘さんも悪いのは分かってると思いますが、いちいち言われるのが嫌で「つい」ってこともあります。

私も何度か親の財布からとったことありますが、直後に父親がわかったらしくものすごく怖い顔で睨まれ、とりあえずお金を返したあと翌朝黙って同額のお金を渡してくれました。それ以降、二度と取らなくなりました。
頭ごなしに怒れば多分反発してしまいます。
出来れば、怒らずゆっくり話合うか、なにも言わないけどすべてが分かっているという状態をつくることがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に的確なご意見だと感じました。
なんでいるの、それはいらないでしょ、など悪気もなく言ってきたと思います。

それは確かに嫌だな、と自分が子どものときを考えれば想像できます。
なのに今まで想像できなかったことが恥ずかしいです。

>出来れば、怒らずゆっくり話合うか、なにも言わないけどすべてが分かっているという状態をつくることがいいのではないかと思います。

そうですね。はじめはキツく叱った方がよいのかとも思いましたが、
自分が娘の立場だったら、話を聞いてほしいと思うと思います。
じっくり話し合えるように、持っていき方を考えてみます。

お礼日時:2009/02/04 19:08

なにやら、Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)etc.が


なければ宜しいですけどね。

アナタさまがキチンと
家計簿をおつけになられているのであれば
月極めのお小遣い制にして
彼女に金銭出納帳をつけさせると
お金の管理がシッカリできるように育つかもしれません。

まぁ
<お小遣い制>プラス従来の方法との併用も考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
月極めのお小遣い制、娘自身の金銭出納帳。
ぜひ検討していこうと思います。

>Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)etc.
劣等感、という意味で合っていますか?
分かりませんが、基本的によい子だと感じていたので
恥ずかしながら私の知らない隠れた心理があることは
理解したつもりです。
よく話し合い、娘を追い詰めずに二度と繰り返さない方法を模索できればと思います。

お礼日時:2009/02/04 19:00

色々な理由が考えられますよ。



お友達にお金を要求されている
お友達との付き合いを持続させる為に、定期的にお菓子などをおごる必要がある
祖母の財布からお金を抜く事にスリルを味わっている
家庭環境などに不満があって、物を買うことでストレスを発散させている
お金の使い道をいちいち親に報告したくない
などなど・・・

娘さんとキチンと話し合いましょう。
その際には頭ごなしに怒るのではなくて、何故、お金を取ってしまったのかの理由をキチンと聞き出しましょう。
もしかしたら質問者さん自身に問題があるのかもしれません。
娘さんも、お金を取る事はいけない事である事は充分に理解しているのです。
問題はそれが判っていながら、何故取ってしまったかなのです。
怒るのではなくて、娘さんの考えと気持ちを先ず理解してあげましょう。
大人から見れば、「たったそれだけの理由で・・・」となるかもしれませんが、子供からすればとても重要な理由であるかもしれません。

また、学校の先生などに話を広めたりしないで、先ずはご家庭内でキチンと処理をするべきだと思います。

また、祖母さんやご家庭のお金の保管方法も再度改めましょうね。
取る事は絶対にいけませんが、取られる方にも少なからずとも問題があるものです。

私自身も幼い時に、母親の財布から小銭をかすめ取っていた事がありました。
ある日、テーブルに置いてあった財布からいつも通り、小銭を取ろうとしたところ、財布の下に置いてあった紙に次のように手書きで書いてありました。
「このお財布には、生活をするための大切なお金が○○○○円入っています。母。」
母親からは、敢えて何も言われませんでしたが、その日以来、お金を取る事はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
私にも当然原因があると思います。それがなんなのか、
娘の気持ちをしっかり聞いて受け止めていきたいと思います。

>「このお財布には、生活をするための大切なお金が○○○○円入っています。母。」
母親からは、敢えて何も言われませんでしたが、その日以来、お金を取る事はありませんでした。

大変貴重なご意見をありがとうございます。
素晴らしいお母様だと思います。
sayapamaさんが二度としないようにする方法を分かっていたのですね。
私と娘の関係で、どんな形が最良かよく考えてみます。

お礼日時:2009/02/04 18:55

>何か必要なときは用途と金額を


直接言ってきていたので

それが信用されていない感じ+面倒くさい。

そんなところじゃないでしょうか。

お金の管理をしっかりする(財布をわかるような場所におかない。バッグの中、引き出しの中など)ほかに、お小遣い制にしてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金の管理については今後徹底していきます。
お小遣い制も、やはり検討しようと思います。
やはりいちいち言ってその都度もらうのは面倒だったかもしれません。

お礼日時:2009/02/04 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!