
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当たり前に申告して下さい。
赤字決算と言う事で届けましょう。
黒字の年の前3年分の赤字は、黒字になった年に回収できます。
赤字の後の黒字の年の払う税金は、少なくできると言う事です。
ご参考まで
No.3
- 回答日時:
減価償却のご注意
事業を休んでいた場合、減価償却にご注意ください。
減価償却費は「当該固定資産を事業の用に供していた期間」計上できるというものです。事業をまったく休んでいた場合、つまり未使用ですと、減価償却費は計上できません。
No.2
- 回答日時:
用紙の書き方
「青色申告」
税務署から届いた決算書の書類には1ページ目の真ん中に大きく「休業中」と書くなどして3ページの「特記欄」に「休業につき収入ゼロ」などと記入します。
白色も同じように書きます。
確定申告書の事業収入欄は0円と記入します。
もし、恒常的な経費など計上して赤字に決算にするのであれば
決算書に経費分(減価償却費などもいれて)をそれぞれ書いて合計します。
たとえば経費が合計30万円だったとすると、売上0円-経費30万=所得金額-30万円になり、確定申告書の事業所得欄は-30万円と書きます。
翌年の申告(22年の2/15-3/15)ではこの-30万円を21年分の事業所得と相殺します。
お店を休業にすると遠慮して休業中の経費を計上する人はあまりいませんが、お店を再開する予定があり維持に必要だという根拠をもった赤字決算であれば万一税務署に税金逃れと追及されたときに対処できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告に関してです! 現在、個人事業主です。本業としての収入以外に、副業として2つの収入があります 4 2023/03/05 14:27
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 確定申告 事業をしていない場合の確定申告は白色なのですか? 3 2022/12/05 11:43
- 確定申告 今年個人事業主として開業届を出しました。 分け合って今年はもう働けそうにないのですが、来年の確定申告 2 2022/09/28 21:32
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の確定申告について 4 2022/03/24 12:44
- 確定申告 去年1月から3月まで1社目の正社員 4月から9月末まで2社目の正社員で、 源泉徴収票が1枚1枚ありま 3 2023/01/21 14:27
- 確定申告 確定申告について質問です。 去年までアルバイトと副業としてUber eatsの配達員をしておりました 2 2023/02/20 20:26
- 年末調整 直前まで勤めていた会社が個人事業主扱いだった場合の、年末調整 2 2023/02/12 10:03
- 確定申告 確定申告の件で質問です。 私は主人の扶養に入っています。 昨年、会社からの給与所得が70万ほど、 副 2 2023/03/10 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出資金の返却の科目は何ですか?
-
仕掛の仕事について
-
領収書のファイリング
-
建設現場でのお茶などの経費計...
-
広告宣伝費にかける目安はある...
-
店舗併用住宅の建築費の経費計...
-
パソコンの固定資産税について
-
24年5月購入の車の減価償却
-
私有車を業務に使用する場合の...
-
法人の固定資産の事業専用割合...
-
個人事業主です。ダンプカーの...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
「ごとに~別~」と「~別に~...
-
VBScriptから指定URLを開く方法
-
B'z
-
君島十和子さんのFTC(化粧品)の...
-
タレント、映画、音楽などの日...
-
DVD 売り上げランキング
-
音楽CDのコピーについて
-
現代でコンプライアンス、リス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー銭湯の回数券は福利厚...
-
出資金の返却の科目は何ですか?
-
建設現場でのお茶などの経費計...
-
個人事業主で今年は休業してお...
-
事業休業時における確定申告書...
-
個人事業でスノーボードインス...
-
書き損じはがきの経理処理
-
社長が個人名義で契約している...
-
個人事業主です。ダンプカーの...
-
釣ってきた魚をレストランで提...
-
個人事業主が自店舗宣伝のため...
-
医師の診断書は経費で落とせま...
-
社会福祉法人の法人本部経費に...
-
法人の固定資産の事業専用割合...
-
居抜き譲渡の事業所得、譲渡所...
-
電話料金を経費計上するタイミ...
-
勘定科目は???
-
借地にカーポート
-
レシピ研究費の計上について教...
-
保養所の使用料金
おすすめ情報