![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
現在、Everexミニタワー型パソコンGE6325Jを使っています。
フルハイビジョンの動画編集やDVDオーサリングをしたくなり、エンコード性能を向上させるためにもっと速いCPUに換装したいと思っています。
主な仕様は、Core2Duo E6320 1.86GHz
メモリ2GBでWindows Vista Home Service Pack 1
マザーボードはFirst International ComputerのPTM945T、
チップセットはIntel 945G
グラボは、玄人志向のGF8600GT-E256HW/EX
です。
CrystalMarkは、83088でした。
このパソコンに乗せることができるCPUを教えてください。
自分で調べたところ、同じソケットのCore 2 Quad Q9650が換装できそうですが、ずっとノートパソコンを使用してきたので、よくわかりません。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>i7・920のPCとは、Core2Duo E6320 1.86GHzあたりから比較したら、
>何倍くらい速いのでしょうか?
比較参考記事
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/deneb01/ …
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/deneb01/ …
Corei7 920は、INTELの最新ハイエンドCPUの最下位モデルです。
しかしながら、Core2QUADの最上位であるQX9770を
あっさりと超える性能を持っております。
Q9650のおおむね1.5倍程度の速度でエンコードできるようですので、
E6320との比較ですと、少なく見ても3倍・場合によっては4倍の性能です。
TWOTOP、ドスパラ、パソコン工房、MOUSEなどの
ショップブランドのBTOパソコンなら、12万~15万くらいで買えます。
比較参考記事、よく分かりました。
ものすごい差があるようですね。
しかも、Corei7 920は、27,000円くらいの値段です。
危険を冒して、CPUの換装を行うのは、よくなさそうです。
No.6
- 回答日時:
No4です、動画エンコード専用ボードというのは、文字どうり
動画のエンコードだけを処理するボードです、グラフィックボードのように
映像を出力する事はできません、価格はリードテックの物が3万円位
カノープスの物が5万円位だったと思います、性能は最新のCorei7の処理速度を圧倒的に凌駕(約3倍程度)
する様ですので、質問者さんの用途にぴったりだと思うのですが。
Corei7の約3倍となれば、現在の状態から約10倍以上ですね。
動画エンコード専用ボードについても、検討してみます。
まとめレスになり、申し訳ありませんが、
今まで質問に答えてくださった皆さん、
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
CPUを変更するよりも動画エンコード専用のボードを追加した方が
遥かに快適になると思われますが・・・。
参考URL:http://www.leadtek.co.jp/news_release/pxvc1100.h …
回答してくださって、ありがとうございます。
動画エンコード専用ボードとは、通常のグラボとは違うものなのですか。
ググってみましたが、ちょっとよく分かりませんでした。
どのくらいの価格なのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>マザーボードから見直した方がコストパフォーマンスがいいかもしれません
マザボごと換えるならOSも買う必要があるので、そこまで手を加えるなら買い替えの方がマシですよ。Quad乗せるなら電源も。
メモリも恐らくPC2-4200なので、換えるならこれもPC2-6400にしたいところですし。
Quad搭載のPC買って動画専用にして、今のは普段使いのPCにして使い分けする方がいいかもしれませんね。
あくまで予想ですが、GE6325Jは GP6305JのCPUをE6320に換えただけで、他はほぼ同仕様とのことですので、BIOSが更新されて載せられたものと思えます。なのでQ6600なら載るかなと思います。Q9650は載りませんね。まぁその場合にしても電源交換や熱対策が必要なので、コストパフォーマンスは悪いです。
メモリは、おっしゃるとおり、PC2-4200でした。
GE6325Jの取扱説明書に、GP6305JはGE6325Jの隣に書いてありました。
つまり、同じ取説ですね。
GP6305JはPen4 631 3.0GHzで、電源は同一のものらしく、どちらも300Wでした。
No.2
- 回答日時:
FICとは、マイナーな・・・ 低コストPCのようです。
メーカーHPには、詳しい記載はなかったです。
参考サイト
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.fic.com.tw/product/motherboard/Intel/ …
私も動いたとしても、Q6600程度と思います。
Q9xx0は、45nmプロセスで製造されており、動かない可能性が高いです。
今更、Q6600を2万前後で買うのはかなり微妙です。
1万くらいなら試してみてもいいですが・・・
15万円くらい用意して、i7・920のPCにするか。
7万くらいで、PhenomIIのPCにするかでしょう。
価格comでみると、Q6600は18,000円くらいですね。
CPUを差し替えるだけで動けば、ありがたいのですが、電源の交換が必要であったり、CPUクーラーを変えたり、OSの再インストールをしたりしなければならないのならば、ちょっと考えてしまいます。
i7・920のPCとは、Core2Duo E6320 1.86GHzあたりから比較したら、何倍くらい速いのでしょうか?今までノートパソコンばかり購入してきたので、デスクトップの常識が分からなくてすみません。
(ちなみに最後に買ったノートはSonyのU101です。今でも気に入って使っています。)
No.1
- 回答日時:
自己責任であることを覚悟してください。
と、おことわりした上でアドバイスさせていただきます。高い可能性として、
Core2 Extreme X6800が上限だと思われます。
現在のCore2Duo E6320 と同一ステッピング、同一FSBのものが存在するというのが理由。
Core2 Quadは無理な可能性が濃厚。できたとしてもQ6600ぐらいまで。
アップできるBIOSも確認できず。
マザー的に可能だったとしても、電源が厳しいことになる。(下手するとマザーごと道連れも・・・)
素早い回答ありがとうございます。
Core2 Extreme X6800、少し調べてみましたら、価格comで13万円以上でとても高価なことが分かりました。
もし確実に動作するとしても、とても手を出せそうにありません。
この値段なら、マザーボードから見直した方がコストパフォーマンスがいいかもしれません。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- BTOパソコン 自作pcについて。以下のもので作れるか、分かる方ご教授ください。子供が作るって言うのですが、本当にで 7 2022/08/10 09:54
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
ビデオカード増設 DELL OPTILEX...
-
グラフィックボード追加・電源...
-
DELL DIMENSION E521でグラフィ...
-
PCの中身ごっそり、スリムタワ...
-
UEFIグラボへの対応
-
メーカー製PCパーツの流用はで...
-
グラフィックカードを増設して...
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
オンラインゲームのためにグラ...
-
ATIからファンレスグラボがあま...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
これは低スペック??
-
SL-B7C-FGR に増設するグラボに...
-
PC版FPSゲーム(CoD4,ゴースト...
-
小型ベアボーンPCについていく...
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
pcのスペックについて 自分は普...
-
Core2は64bit?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
-
グラフィックスボードの増設に...
-
デュアル画面で表示がされない...
-
PCの中身ごっそり、スリムタワ...
-
ビデオカード増設 DELL OPTILEX...
-
グラフィックボード追加・電源...
-
アイドル時の消費電力の少ない...
-
スリムPC HP EliteDesk 800G1 ...
-
グラボのOCモデルの消費電力...
-
Core2Duo6320をもっと速いCPUに...
-
自作デスクトップパソコンを作...
-
グラフィックボードなんですが...
-
XPS8500でGTX650TiまたはHD7770
-
グラフィックボードで悩んでます
-
PRECISION 370 搭載可能グラフ...
-
ゲーム用にグラフィックボード...
-
消費電力の少ないグラフィック...
おすすめ情報