重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

紹介された仕事内容が実際と違っており、私の不向きな仕事を押し付けられました。
派遣会社の営業所は全国展開しており、この仕事のために里から900キロ離れた地域に飛ばされました。
私はお客さんに喜ばれるよう自分なりに努力してますが、派遣先の人は厳しく、「ここに来ている派遣の中でも一番高い賃金を君の会社に払ってるんだよ。今のままなら単価の安い新卒の女の子を入れたほうがいい」と言ってきました。
厳しい環境と馴れない地域と業務のため胃が痛く欝状態になってます。
私の給料はとても低く、社員寮に5万円引かれ、光熱費・食費・生活に必要な雑費を引くと残高5000円。派遣会社にガッツりピンハネされてますね。
社員寮にはいろんな派遣会社の人が住んでおり、そこが心身ともに休まる場所ではなく(壁が薄いのでイビキやTVの音が筒抜になって深夜~早朝に聞こえます)寝不足の毎日です。常時体にだるさを感じ、特に午前中は地獄です。
状況を改善したいので派遣会社に交渉しても「今は耐える時期だ!1年は様子を見てからだ」の繰り返し。低賃金すぎて1年も耐える気はありません。今すぐ辞めたいです。
今後は地元に帰って自分の能力を生かした仕事を探そうと思います。
私は甘ちゃんでしょうか?

A 回答 (5件)

紹介された仕事内容が違う、というのは問題ですね。

私も派遣で働いていますが、以前の派遣会社がそういう会社でした。それで派遣会社を変わったのですが、今の会社は仕事内容が違うなんて事はありません。もし、思っていたのと違う事があり、他の仕事に変わりたいと言えば契約途中でもなんとかしてくれます。まず、派遣で働きたいのであれば派遣会社を変わったほうが良いと思います。社員寮や高熱費を払うと5000円しか残らないなんて、なんのために働いているのかわかりません。派遣会社は貴方に辞められると自分の収入が減るわけですから、なんとか続けさせようとするでしょう。それに、すぐに辞められると派遣会社の信用が落ちる場合もあり、次に同じ会社から仕事の依頼をもらえるか心配でしょうし。文面上、派遣会社の誠意は感じられないので、すぐに辞めて、次のステップに行かれるほうが良いと思います。それから、派遣先の人が派遣の中で貴方に一番高い賃金を払っている、と言ってるのに、貴方は低賃金過ぎると言っているのも気になります。派遣会社によっては、本当にピンハネする会社があるので。例えば、派遣先が日給9000円で派遣会社と契約しているのに、派遣会社は本人に8000円しか払わないというのを聞いた事があります。会社には1ヶ月後に辞めると言うほうが良いですが、派遣会社ともめるようなら、「派遣会社からの紹介内容と あまりにも違うのでトラブルになり派遣会社を辞めました。ですので、もう働けません」と言って地元に帰ってはどうですか?
    • good
    • 0

>紹介された仕事内容が実際と違っており、私の不向きな仕事を押し付けられました。


派遣会社の営業所は全国展開しており、この仕事のために里から900キロ離れた地域に飛ばされました。

これは契約段階に分かってるならば断ることもできたと思うのですが。

>私の給料はとても低く、社員寮に5万円引かれ、光熱費・食費・生活に必要な雑費を引くと残高5000円。派遣会社にガッツりピンハネされてますね。

それなら寮を出て一人暮らしすれば済むかと。
普通に一人暮らししても家賃は発生しますよ。

それに派遣で働くかを選んだのはご自身なので、ここでピンハネがどうとかは理解された上で働いてるならただのゴネル人なような気がします。

ついでに退職するなら、社会人の常識として最低でも1ヶ月前に退職することを伝えるべきかと思います。
    • good
    • 0

>里から900キロ離れた地域に飛ばされました


業務の内容が異なった点はともかく、ご自身が了承したから赴任したのではないのですか?

>社員寮に5万円引かれ
社員寮の利用は必須ですか?そうでないならご自身でアパートを探してみては。

>ガッツりピンハネされてますね
そういう会社だと知ってて利用しているのですよね?
派遣会社も営業努力をして仕事を取ってきているのです。当然それにはお金がかかります。それをピンハネだというのでしたら正社員を目指してください。

>「今は耐える時期だ!1年は様子を見てからだ」の繰り返し
派遣会社の言い分にも一理あるかもしれません。何千人単位での派遣切りがニュースになっています。今現在派遣で働いていて仕事があるというのはある意味幸せなことかもしれません。
    • good
    • 0

契約期間内であれば辞めることは不可能です。


契約違反であり、それなりの違約金・損害賠償金を支払わなければなりません。
そのような派遣会社であれば契約書にもとんでもない額が書かれているかも・・・・

とはいえ、全く方法がないわけではありません。
病気になるか、ケガをすればいいのです。

ケガはさすがに嫌でしょうから、
精神科や心療内科で心因性の病気の診断書をもらってください。
それを理由に辞める分には、まず問題ありません。

その仕事が病気の理由であれば尚更です
    • good
    • 0

その寮と職場から出て行けば良いのですよ。


問題ありません。
むしろ、地元に戻って求職活動できる余裕があるうちに是非。

余裕がなくなってからでは遅いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!