
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>なんとなく理解してるようでしていないような気がします・・。
よく車の評論でこの車は馬力があるけどトルクが細い・・なんて
コメントを見ますが,この説明は力学的にはでたらめ・・
あくまでも乗り手の感覚的な話というのが理解できますか?
力(=トルク)と仕事率(=馬力)の違いがしっかり理解されていないと
勘違いします。
また,動力源であるエンジンの特性曲線の意味もしっかり理解されていないと間違います。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/b …
などを参考に勉強してください。
>トルクは最高速度に達した場合はゼロになるのでしょうか?
徐々に速度があっがっていくとともにトルクは下がっていくということなのでしょうか。
最高速度は車の走行抵抗とタイヤの推力がつりあったところで
決まります。
このときはタイヤの推力つまりエンジンの出力トルクは0ではありません。0なら抵抗でとまってしまいます。
徐々に速度が上がっていくとトルクが下がるかどうかは
エンジンの特性で決まります。
多くのエンジンは中回転域で最大トルクとなりますから,
最高速度付近では当然,最大トルク発生回転数より
エンジン回転は速いので
速度があがるとエンジンの回転はあがるので出力トルクは
下がる方向になります(アクセル全開の場合です)。
逆に最大トルクを与える回転数よりエンジン回転が低い場合には
速度が上がるとトルクは増大する方向になります。
No.1
- 回答日時:
質問から,
トルクの意味,力の伝達を理解していないと感じます。
トルクは回転力で単位はN*mです。
1N*mのトルクは,
1メートルの棒の先に1Nの力(棒に直角方向)が発生するということです。
棒に生じる回転力です。
同じトルクでも50センチの棒なら2N(倍の力)が発生します。
このことよくイメージしてください。
車の場合,回転力であるトルクはタイヤにより地面を後ろに押す推進力に変わります。これが車を前進させる力になります。
この力が大きければ早く加速する。
急な坂も上れるということになります。
モータの発生トルクが同じでも
タイヤと地面の間の推進力は変速比,タイヤの大きさで変わります。
変速比が大きければ大きく,タイヤは小さいほうが大きくなります。
ただし,推進力が大きいということはその瞬間に車を押す力が大きい
というだけで,
速度が上がってもその推進力を維持できるということでは
ありません。
つまり,ローギヤは力があるけど,速度はでないということになります。
この回答への補足
さっそくの詳しい回答ありがとうございます。
なんとなく理解してるようでしていないような気がします・・。
少しずつ式を書いていってみようと思います。
もう一つよろしいでしょうか。
少し疑問になったんですけど、
トルクは最高速度に達した場合はゼロになるのでしょうか?
徐々に速度があっがっていくとともにトルクは下がっていくということなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジコン・ミニ四駆 タイヤの外径を大きくしたら、ギア比はハイギヤード方向になりますか? 加速は悪くなるけど、最高速が伸び 3 2022/09/01 07:28
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- 工学 電気自動車のトルクについて 下記諸元表のトルクは315Nmになっていますが、モーターの軸棒の径が1c 4 2022/12/11 22:18
- 工学 B=0.5(T)の一様な時速密度の中で100回巻きの半径r=0.2mの円状コイルに電流I=0.5Aを 1 2023/01/22 18:14
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- 物理学 自作モーターのトルク計算 自分でモーター作りました。軸から10cmの位置でバネばかりをかけてトルク量 1 2023/06/20 19:17
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供がダイニングテーブルの回...
-
モータの逆転発生について
-
エンジン(自動車用原動機)と...
-
シンクロナスモータとはどのよ...
-
シンクロナスモーターの回転方...
-
丸い水槽中で砂粒が中心に集ま...
-
ジェットエンジンって最初どう...
-
縦運動を横運動に変換する機構...
-
扇風機の羽根に関してです。
-
気体分子運動論 2原子分子 3原...
-
デュアルディスプレイ対応の画...
-
タイヤの回転と遠心力
-
トラクター耕運時のエンジン回...
-
ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関...
-
回転しているコマの回転数を測...
-
ジェット戦闘機の左右差
-
外で回転する輪と内側で回転す...
-
バキュウーン
-
電動機のポール数を多くすると...
-
どうして羽だけでなく、本体も...
おすすめ情報