電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在mio p560というPDAを使っています。
使える通信手段はwi-fiとbluetoothだけです。
どちらもそのアクセスポイントから近距離でないとダメなようです。
そこで質問なのですが、PDAで使える通信手段で、基地局などから携帯のように遠距離でも通信できるものってありますか?
PHSカードがそのひとつのようですが、他にもあるのか、PHSカードならばその種類を教えてください。

A 回答 (3件)

お金を節約したいのですか・・・


ではなおさらイリジウムなど問題外ですね。

節約、というお話が出てしまったので言いますが、結論から言えばPDAと通信デバイスは統合してしまった方が合理的・経済的です。
すなわち最近の携帯電話(出来るだけハイスペックなもの、ウィンドウズ携帯はまだ実用的ではない)などにその任を任せるスタイルですね。

昔は自分もけっこうなハードモバイラーでした。
でも結局通信カードの類は購入しませんでしたね。電話回線をデータ通信のためだけに有料で購入するのがどうにももったいなくて・・・

そんな訳で当時、ドコモのコンパクトフラッシュコネクタ搭載のPHS(そういうのがあったんです)を携帯電話と別に購入して使っていましたね。
携帯とは別のサブ回線という位置づけで通話兼通信カードとして使っていました。

今ではそれがウィルコムに代わり、最近i-phoneに変わりました。
ここまで時代が進めばPDA+通信デバイスというスタイルは不要と判断したためです。
ドコモの携帯と併用なので運用経費を抑えるための使いこなしを研究しているところです。とりあえず、web閲覧は控えてsoftbank同士の無料通話を最大限利用してドコモの出費を抑えています。
    • good
    • 0

以前、CASIOのカシオペアBE-500とか、


http://www.wince.ne.jp/Snap/ceSnapView.asp?PID=409
ソニーのCLIEとか、
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html
を使っていましたが、このようにCFカードスロットがあれば、CFカードのデータ通信カードが使えます
mio p560にはそれがありませんから、bluetoothに対応した携帯を買ってつなぐくらいしか選択肢がないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
mio p560はやはりPNDとして使うのが一番よいですね。
接続は、WI-FIで我慢します。

お礼日時:2009/02/08 13:40

wi-fiにbluetooth、無線LANに赤外線などはもともと近距離デバイス間の通信規格として作られましたから携帯の規格とは周波数が全く違います。



無線(有線ではないという意味で)通信というものは詰まるところ周波数ということになりますので「遠距離」ということになりますと携帯電話・PHS周波数が一般的。

それ以外となるとアマチュア無線・イリジウム通信(人工衛星イリジウムを介した通信)、辺りでしょうか?おそらく質問者様のニーズからは外れる選択肢であろうとは思いますが一応。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりPHSですね。
でもお金がかかる・・・・
どのようなカードがあるのでしょう?

お礼日時:2009/02/08 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!