街中で見かけて「グッときた人」の思い出

1歳11ヶ月の息子がいます。

4月入所に向けて申請を出しますが、保育所によって「保護者会・有り」「無し」のところがありました。

私が希望する園は有りなんですが、保護者会ってどんなことをするので
すか?また、頻度はどの程度で、個人的感想でかまいませんので雰囲気
など、何でも色々教えていただければと思います。

よろしくお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

#1です(笑)。


何だか何処の保育園でも言い方が色々あって混乱しているようなので、再度登場してしまいました。
我が家の通う保育園での親の行事としては、
「保護者会」・・・クラスの全員の親御さん&先生との連絡・近況報告会(年2回程)
「保育参観」・・・何日かに分けて1日数名ずつの親御さんが子供達の保育の様子を見学&一緒に遊ぶ&先生と個別相談(年2回~希望者には何度でも)
「父母会」・・・各クラスから選ばれた数名の父母が1年間役員となり、地域の保育園同士の繋がりや、役所との意見交換、保育園での行事のお手伝い、広報活動などを行う(役員は月1回程度の会合あり)
があります。
父母会の役員は大変ですが、園に通う間に最低1度は回ってくるし、子供のクラスが上がるたびに負担が大きくなるので(年長になると卒園対策委員などもやる)子供が小さいうちにやった方が楽チン♪と皆さんおっしゃって立候補される方が多いです。
参考になりましたでしょうか?

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

うちは初めての子で保育園も初めてなので、保護者会はもちろん何も
わからない状態ですので他の情報もとても参考になります。

naogimaさんのお子さんの保育園は、保護者会以外にも父母会というの
もあるのですね・・・私は公立保育園の一覧表で、事務的に「保護者
会」という欄に「○」「×」がついた表を見ただけなので、もしかし
たら父母会などほかの制度もあるかもしれませんね。

保育園は入園できたら御の字で、こちらが選べるほど余裕のあるもの
ではないとわかっているのですが、第3希望まで園を希望できるよう
なので、見学や問い合わせをしてみようかと思いました。

このような情報がなければ質問すら思いつかなかったと思うので
(保護者会のほかにも父母会のような何かありますか?など)
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 17:22

 公立の保育所での保護者会で、本部役員もしました。



まず、保護者会は会長1名、副会長2名、会計2名(1名)が三役としてあり、その他、行事担当、広報、等の担当者がいます。
 保育所の行事の中で夏祭り、交流行事、文化行事などを行います。夏祭りは保育士の先生達と共同で行っています。主催は保護者会ですが、ほとんど先生という状態ですが。
 後は保護者会費を集めますが、行事を行うにしろ予算が足りませんのでバザーなども行いました。
 会議は本部役員はほぼ毎月。ただし、行事委員を別に集めてしますので本部は会議の立ち上げ、本部への連絡などが主になります。
 わが子達が通った保育所の保護者会は行事が多い方なので、それなりに大変でしたが、結構入ってやると、大人が楽しんでいる状態もあります。子ども達の為にどうするかがメインです。子ども達が保育所生活を楽しめるようにと動いていました。
 保護者会で保育所や自治体への要望を出したり、アンケートを出したりもしています。

 自治体、保育所、保護者それぞれが協力して運営されている状態でしたので、先生とも色々話せたりもしましたし良かったです。場所が変われば保育所と保護者会とが対立している所もありますがね。
 保護者会行事をきっかけに、保護者同士の交流もできました。お父さんの姿も見られました。
 大まかですが、こんな感じです。保護者会の総会があれば、出席して質問されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

とても具体的で、よくわかりました。どこの保育園にも保護者会や
父母会など、何かしらあるのでしょうね。イベントもそんなにある
とは思っておらず、皆さんにお話を聞いておいて良かったです。
見学なども行こうと思っているのですが質問のしどころも見当が
ついてきましたし・・・

とても参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/02/15 01:17

こんばんは。

お子さん共々インフルエンザに罹られたとか、その後の様子いかがですか?本当は、質問にお答えしようとしたのですが、それどころではないんだろうと思い、心配になり一言お見舞いを。その大変さ、私もとおってきた道ですので、よくわかります。今日は、祝日。病院もお休みでしたし、心細かったでしょうね。お子さん少しは落ち着いて眠れそうですか?お母さんも看病しているうちにうつってしまったのですね。私にも子供がいて、先日インフルエンザになってしまったのですが、私は保育士なので、こういうときは、どうするか、知識が先行してしまうことが多くて、純粋な親心で接してあげられてないんじゃないかと考えたりもしますよ。いろいろと子育てをするなかで、不安を持たれることもあるでしょうけど、がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが・・・

お見舞いの言葉をいただけるとは、とても嬉しかったです(涙)
主人も仕事、転居してきた地なので親も友達も近所になく、とても
心細かったです。

そして幸か不幸か?息子の方が先に回復してしまい、瀕死の母に
元気な息子という状態になってしまい、かわいい息子が悪魔のように
見えた瞬間も・・・

oborosamaさんは保育士さんなんですね。
知識はもちろん、子供や育児について豊富な経験があるのが羨ましい
です。初めての子は、わからないこと、迷うことでいっぱいです。

とても励まされた気持ちです。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 20:11

保護者会のある保育園に通わせています。


今年度、年中さんで保護者会役員にもなりました。

役員でない保護者さんには特別何もありませんね。
うちは保護者会総会というのが年2回ありますが(保護者会費の会計報告やその他の報告等)、
参加してもしなくてもいいので参加されない方もいます。
でも、保育参観の後に行われるので保育参観にこられた方はおおむね参加します。
保育園の「二度足を運んでもらうことがないように」との配慮だと思います。

まず4月に保護者会費を払うのですが一人一人にもらった保護者会費は
それぞれの行事の参加粗品?(運動会やお誕生日カード・プレゼントなど)が園児に配られます。
それを決めるのが役員の仕事ですかね。
各学年2人ぐらい出て月1くらいであつまり(土曜日が多かったです)
子供のことを思いながら「こんなのあげたら喜ぶかも・・・」なんて話しながらやってましたね。
役員をするまではこれを親御さんが(役員さんが)考えているなんて思いもしませんでした。
受け取る際に先生から「保護者会からです」といって受け取っていたんですけどね。
役員会も役員が何話そうか・・・と決めるのではなく、先生のほうから
「来月運動会がありますのでその粗品やお手伝いの割り振りをお願いします」等の議題が上がってきます。

保護者会とは役員を通じて親御さんと先生との連携を深めるといった感じでしょうか。(無論、役員でなくても先生に意見はできますよ)

うちは子供がたくさんなので保育園のお手伝いなどの協力をしたいと思い役員になりました。
保育園ですのでややこしいことはないと思います。先生も親御さんが働いているのは十分承知のことですから。
あまりあるないを深く考えなくてもいいのではと思います。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

園によって、内容も様々なんですね。
kkk112さんはご自分から希望して役員になられた様子、頭が下がり
ます(私はちょっと苦手分野だなあと思ってしまったので・・・)

でもご回答頂き何となくイメージがついてきました。

とても参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 19:29

こんにちは(^。

^)
再度#2です。

わたしのほうが勘違いしていたみたいです。
うちの子も公立の認可保育園に通っていたのですが、さっきの回答の様子は「(保護者)懇談会」というほうが正しいですね。すみません。

「保護者会」というのはあるみたいですが、わたしは参加するようには求められませんでしたし、お誘いもなかったです。(子供が途中入園だったからかもしれません)
でも保護者会費は払っていました。

納涼祭やバザーなど保護者会主催のイベントや運動会でも保護者会主催の競技とかもありましたが、いつどのような形でできたかもわかりませんし、いつ集まっているのかもわかりませんし、代表の方もどなたかわかりませんでした。
あと、卒業アルバムは保護者会の方が中心となって作られるみたいです。

もし、今度入園される保育園で保護者会があるのでしたら、多分そういったイベント事の主催などもあるのかもしれません。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

他の方のご回答でもありましたが、保護者会以外にも保護者主体の
集まりはありそうですね。懇談会のようなものもありそうですよね。

また、運動会や納涼祭など、イベントがそんなにあるのも知りません
でした・・・・!働きながらだと、楽しい面もあるでしょうがとても
大変ですね。

いろいろ参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 17:43

こんにちは


5歳と2歳半の子供がいてます。
2人とも保育園に通わせていますが、子供が行っている保育園では「保護者会」と言うか各クラスの役員(年に2人)を年度始めに選出して、その役員が各行事毎に集まって、意見を出し合ったり、先生方が「○○組でこういう事がありました。どのように思われますか?」などと言った場をもっています。

2年前(下の子が0歳児)に一度役員になりましたが、さほど難しい事では無かったと思います。
親として「こういう風にして欲しい」「こんな風に解決してはどうか?」など色々と意見を言える場だったので良かったと思っています。
保育園の考えや、保護者同士の考えも分かり合えて為になりました。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

やっぱり地域や園によって名前、内容もいろいろなんですね。
私の希望している園の「保護者会」が実際はどのような感じなのか
はわかりませんが、皆さんにいろいろ伺ってなんとなくイメージが
ついてきました。

各種(?)の会を総合すると、思ったより頻度もありそうなので
大変そう、というイメージもあるのですがnaramamaさんは為になったと
感じたとのこと、実際参加してみたら私のイメージも変わるかもと
期待しています

とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 18:21

たびたび、No.3のものです。



1,2の方の回答を読みまして、あれ?私とんちんかんな回答しちゃった?と思いました。
保護者会って、私の言う父母会と違うようですね・・・。

そんな感じの保護者会は、年に1度でしょうか?
進級後に一度ホールに集まって、所長先生のお話、保育所の様子などのお話はありますね。
う~んでも説明会って感じかな?
先生と保護者で話し合うって感じじゃないですね。
個人面談の時に、子供の様子、育児の悩みなどを話します。

うちは無しなのかな???

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

地域や園によって、呼び方も色々あるのでしょうね~。
皆さんのご回答を読んでいて、#3でお答えいただいた内容の感じが、
私のイメージの保護者会という感じになりました(ややこしい?)

個人面談などもあるんですね~。学校のようですね。でもそれは
きめ細かく園が対応してくれているということでもあるのでしょうね。

聞けば聞くほど、「そんなものも!」と発見の気分です。

とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 18:00

2歳半の息子を8ヶ月のときから預けています。


公立の認可保育園で、初めてのクラス(0歳児クラス)では個人面談(夏冬)2回、保護者会(夏冬)2回ありました。
いまは1歳児クラスで、個人面談(夏)1回、保護者会(夏冬)2回です。
保護者会にはパパ一人の参加も多く、内容は園で「こうして欲しい!」という要望や育児相談(ほかのお家ではどうですか?という感じ)などです。
時間は13:30~15:00で、ディスカッションは1時間くらいで終わり、その後はお昼寝明けの子供たちのおやつの様子を見学&手伝って、食べ終わった順にバイバイする、といった感じです。
保護者会の後で仕事にもどる保護者もいます。
保護者からも保育士からも特に厳しい意見や要望もなく、ほんわかほのぼのとしています。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。

現在息子共々インフルエンザにかかってしまいました・・・・

少々日数がかかるかもしれませんがお礼は必ず書き込ませて
いただきたいので、もうしばらくお時間頂けたらと思います。

ご回答はとても参考になっています~!

補足日時:2009/02/11 20:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました!

パパの参加もアリなんですね!でもうちだったら絶対無理なので
育児参加してくれてるパパという感じでうらやましいですね・・・

時間帯は、子供達のお昼寝の間にするという感じなんですね。
保護者会というと役員の選出やなかなか出ない意見など、あまり
いイメージがなかったのですがそう恐れるものでもないのかも
知れないと思いました(笑)

とても参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 18:13

こんにちは。

2歳半の男の子がいます。

1歳より市の公立保育園に通っています。
うちの保育所では父母会ありです。
各クラスより2名ずつ代表者が出て(はじめは立候補、決まらないとくじ引き)、16~18人ほどの父母会ができます。

私は幸い?今までなったことがないので詳しくはわからないのですが、
年に数回集まりがあるようです。
新年度はまず顔合わせ。役職なんかが決まります。
その後、今年度の予定を決めたりしているようです。
父母会主催の人形劇(人を呼んだり、父母会でやったり)など行事に関するものも多いようです。
あとは、修了時に各児童に渡す品物、卒園式の準備、保育所あてに出す要望書なども取りまとめています。

具体的な頻度はわかりませんが、それなりに集まりはあるし、夕方からの話し合いだったり、
なったらなったで面倒だなぁ・・・なんて思っちゃっています。
でも、うちのクラスは23名、そのうちの2名なので確率としては低いかと。

でもやはり父母会とは、自分の子供たちがいかに保育所で楽しく有意義に過ごせるかの、保育所との橋渡しだと思いますので、
あった方がいいのかなと思います。
    • good
    • 0

こんにちは(^。

^)
2児の母です。

うちの子が通ってるところの保護者会は年に2回です。
先生が事前に資料を作ってくださっています。
内容は園での指導方針や実施項目の進捗状況を書いてますが、子供の具体的な様子は先生の口から聞きます。
他には家庭での様子を聞かれたり、普段の育児での悩み等はないか、など質問されました。

まだ保育園児なので保護者会といってもそんなに堅苦しいものではないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!