
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
7人分となると疲れるかもですが、1品ものでよろしければ!
僕が勝手に作った料理なんで名前はありませんが・・・
鶏肉・海老・豆腐・枝豆の中華風料理です!
材料:鶏肉、海老(ブラックタイガー)、豆腐、冷凍枝豆、人参(主婦の感でその他合いそうなものがあれば適当に入れて下さい。)他調味料
下ごしらえ
・海老は殻をむき、背中に包丁を入れワタをとる。
・鶏肉は、海老と同じくらいの大きさに切る!
・海老は片栗粉を混ぜて水洗いし、鶏肉と一緒にして卵白、酒、塩少々に片栗粉を入れて混ぜておく。
・枝豆は殻から取り出す。
・豆腐は鍋ものの豆腐のように切っていいと思います。
・人参はイチョウ切りに。(人参と豆腐は湯通しするとなお良いです)
作り方
1.海老と鶏肉を揚げる。
2.中華鍋、または深みのあるフライパンなどの鍋を火にかけ、材料を入れます。
・水、ガラスープの素、塩、コショウ、酒等で味をみてOKなら水溶き片栗粉を入れます。(7人分も作ったことないですが、4人分でカップ2弱位の水は入れます。)鍋の形状にもよりますが、材料の3分の2位が浸る程度。イメージは八宝菜の中身が変わった感じですかね・・・
トロミがついたら出来上がり。ちょっと深めの大皿に盛って、皆で取り分けながら食べて下さい!
上記の料理で卵黄が余るので、もう1品!
ブロッコリーの卵黄ソース!
作り方
1.ブロッコリーを房(って言うのかな?)に切り分ける。
2.鍋にお湯を沸かし(塩と油を少量いれて)ブロッコリーを茹でる。硬さはお好みで!
3.茹であがったブロッコリーを皿に盛る。
4.中華鍋にお湯を沸かし(カップ1位)ガラスープを入れ、塩・酒で味を調える。
5.ほぐしたカニかまぼこ(本物のカニなら贅沢っす)を入れ水溶き片栗粉でトロミをつける(少量ずつ入れて下さい)
6.トロミがついて決まったら、卵黄を入れ手早くかき混ぜる。
7.出来上がったソースをブロッコリーの上からかけて出来上がり!
作り方省略しますが、鳥の唐揚げを作る時にカレー粉を入れて作ると少し変わってて旨いですよ!(唐揚げの衣は上記豆腐料理の下ごしらえと同じです)
ご丁寧なレシピありがとうございます。
今週末と言わず 明日にでも作ってみたいと思いました!
ブロッコリーは茹でてマヨネーズをかけるしかやった事なかったんですが、結構お洒落な一品になりそうですね!
ご回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
春巻きは手間はかかりますが、酒のつまみにもなりますし、具を数種類作ってみるのはいかがでしょうか?
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …私も作ってみたい物がたくさんあります。コーンとツナとマヨは子供たちに好評でした。手間ですが、私は皮(大)を4つに切り小さく作ります。子供はバクバク食べますが、つまみにはいいサイズです。最近発見した味ですが「ツナサラダ+納豆」そのままでも美味しいですが、春巻きにしたら「もっと作って!」といわれました。参考までに…
ご回答ありがとうございます。
春巻き!
我が家の定番料理の1つですが、いつも具材は一緒・・・
いろんな具材の物をランダムにお皿に並べて 何が出るか!って
わくわくしながらいただくのも楽しそうですね!
ツナ・コーン・マヨは年齢関係なく喜ぶ組み合わせですよね。
とても参考になるHPを教えていただきありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
再度失礼します
こんなHP見つけました
おいしそうだし豪華
お手軽系もけっこうあります
http://www.tamagawa-sc.com/bureau/index.html
参考URL:http://www.tamagawa-sc.com/bureau/index.html
HP見ました!
簡単そうなのに 手が込んでるように見えて
私の意向にぴったりのレシピの数々・・・。
作ってみたい料理がありました!
気に留めていただきありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
これがもしレストランだったら・・・・
大皿でど~んをそう発想してみるといいのでは。
ホットプレートがあればかなり選択肢が増えますね。
焼肉、お好み焼き、手作り餃子・・・etc.
さらに、土鍋がなくても卓上コンロがあれば両取っ手付きの中華鍋で鍋が出来ます。
最近流行りの真っ赤な四川鍋とか、キムチ鍋、モツ鍋。
大き目のフライパンがあれば、パエリアやブイヤベース。
どうしても一皿料理というのであれば、
私でしたら蟹を人数分入れて酒蒸しにしたものを一緒に盛って下に青笹を敷いたり、
手っ取り早く大量のスペアリブや大量のタンドリーチキンを作って、
周囲をポテトで囲んだり、下にパスタやピラフを敷いたりして、
盛り合わせで豪華そうに見せてごまかします。
あります!あります!ホットプレート!!
それの存在忘れてました!
前に友人の家でお好み焼きをやりながらワイワイ楽しかった事を
思い出します(^^)
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
手巻き寿司もいいですねェ~
HP見させていただきましたが、やったことのない具材で
変わった手巻き寿司もできるんですね!
一風変わって 楽しい食卓になりそうですね!
ご回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
グラタンやラザニアをみなさんで取り分けるのはいかがでしょう?
あとは揚げ物もすればボリュームはありますが
手間は掛かりますね;
豚肉スライスのとんかつは一風変わって面白そうだと思いますが…。
レンジで下ごしらえの出来る料理だと豪華でも手間が省けるものが
多いかもしれません。
おでん…とかも単純ですが意外と面白いかなと思います。
具材も工夫して楽しめますし。
具材次第で手抜きも凝るのもできますし入れたらしみるの待つだけ
冬向きメニューですね^^
そうですね!
おでんも温かくて良いかもしれないです。
大きな鍋に具材を入れて煮込むだけですもんね!
考えてみます(^^)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ジャンカラのフードメニューで...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
辛ラーメン食べた後にうんちし...
-
ブラジル産の肉かいますか? ジ...
-
乳幼児にナンプラー
-
舞茸の白いかび
-
唐揚げは和食でしょうか?中華...
-
牛スジの代わりの肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報