dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車を、使用してタクシー業を立ち上げましたが(国交省、警察届済)信用?が無く、中々収支に合いません。

病院、飲食店等への営業周りは済ませませたが、ナンバーが、いわゆる白(軽だから厳格には黄色)で、需要の浸透が望めません。

2k毎\500の設定で、スタートしております。

軽(ちなみに福祉タクシーでは御座いません)の白タクを利用して頂く事は、現状無理でしようか?

A 回答 (5件)

完全に違法行為です!


タクシー営業には運輸当局の許可、認可が必要です。
当局が受け付けてくれないのは違法だからということに気がついてください。
今すぐやめてください!
    • good
    • 5

白タクだと、タクシー営業用の任意保険に入っていない心配があります。


運転手さんが安全運転でも、無保険車にぶつけられる可能性があるので、
万一の時に保険が利かないとなると、リスクが恐くて乗れませんし、とても
人には薦められません。
お役所に届出されていらっしゃる位ですから、高額なタクシーの保険に
加入されていらっしゃると思いますが、営業廻りされた時に、それをアピール
されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご提案、有り難う御座います。
私、整備士、免許試験管経験を生かしそこから起案し事業化しましたが
軽自動車ではタクシー車両規格が整は無い現状では国交省のタクシー免許は出してくれません(届けても受理してくれません)。
が、事業として何れの法律にも違法抵触をしていません。

故に、保険は車両、対人、対物、搭乗者等、更に乗降客には
損害保険にも加入する事が出来ました。

安い、便利、更に「安心」を、アピールする事で利用客増加に繋がるでしょうか?
集客の方法、弱小事業の宣伝、
保険に詳しい方がお見えになりましたら、更にご教授下さい。

お礼日時:2009/02/14 11:46

1台だけですか・・


電話しても、すでにお客さんが乗ってれば来れないわけで・・
電話は期待しない方が良いかも・・

やはり、病院や銭湯などでお客さんを待つのが良いかと。
大きな病院だと、提携タクシーが決まってるんで、
中規模のところが狙い目かな?

最近の施設だと、駐車場が離れていることもあるので、
その辺も狙い目かも???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。

大手の病院には、ご挨拶時、ご理解を頂き「高齢者、年金受給者等には
大変、助かるのではないか」と言う事から、営業車両の搬入を受理して
頂いておりますが、利用お客様の偏見(タクシー=黒塗り高級車)には、勝てず、白い目で(白タクだからかな?)見られ、利用には至っていません。

何台以上で、活動すると利便性よく効率適に浸透するのでしょうか?

お礼日時:2009/02/14 12:00

台数にもよるけど、個人(1台)だとまず、電話しないですなぇ


あとは、病院などで穴場を探すのはどう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規格外のタクシー・・・。
これだけでも、大リスク・・・・。
台数も一台・・・。最低の条件が揃っています。

それでも、この事業を延命したいのです
どうすれば、一台でも電話して頂けるのでしょうか?

お礼日時:2009/02/13 20:26

地域にもよりますが・・・チラシ等を配るなどして宣伝をしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返礼誠に
有り難う御座います。

私、昨年末に不況リストラに合い
資本等、皆無に等しく、現在持てるアイデアのみで
事業を開始し苦悩しております。

大きく広告が打てると良いのですが・・・・

お礼日時:2009/02/13 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!