dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人がノートPCを購入したのですが、無線LANができないとのことで手伝いに行きました。

接続環境を確認すると、RT-200NEというNEC製のルータを使用していました。

無線LAN環境を作るにはこのルータに「SC-32NE」という無線LANカードを装着すれば良いみたいなのですが、調べてみるとレンタルのみでの提供(NTTから月額315円でレンタル)しかないみたいなのです。

友人はレンタルでも良いと言うのですが、正直言って無駄な出費な気がします。

だったら、新たに別の無線LAN対応ルータを購入したほうが良いと思うのですが、他にも安く無線LAN環境を整える方法ってあるのでしょうか?

このルータのLANポートに接続して使える無線機みたいな対応機などってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

アクセスポイントやFONルーターを購入するのが一番安価です。

レンタルみたいに毎月の出費はありませんし。下記製品はBuffalo社の製品WLA2-G54Cより安上がりになります。
アクセスポイントとしても使用できる、プラネックスGW-MF54G2
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54 …
プラネックスダイレクトでの購入
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54 …
アマゾンでの購入(送料無料)
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54 …
http://www.amazon.co.jp/Fonera-%E3%83%A9%E3%83%B …
FONサイトでの購入(代引きのみ)
https://www.fonshop.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、ありがとうございます。
なるほど、こういうタイプの機器があるんですね。
とても参考になります。

モデム側に取り付けることで無線LAN対応になるようですね。
他にも用途はありそうだし、使い勝手は良さそう。

友人に薦めてみます。
ありがとうございます m(_ _)m

お礼日時:2009/02/18 08:33

案1)無線LANルータを買ってルータ機能をオフにする



案2)ルータ機能のない親機を買う
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/02/18 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!