
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冬の間はほとんど成長しないと思いますが。
こちらに育て方が詳しく出ていますので、参考になさってみてはいかがでしょう。
http://www.yasashi.info/ko_00006g.htm
経験から言いますと、コニファーって購入後しばらくはあまり大きくならず、その環境になじんでくると今度はどんどん成長してくる気がします。
うちのゴールドクレストも最初は30cmくらいで、こちらは北海道のため冬はもちろん屋内で育てていましたが(日のまったく当たらない玄関でもちゃんと枯れることもなく冬越ししましたよ。耐陰性も十分あるという証明です)成長を始めたらグングン大きくなってしまい、鉢を毎年大きなものにして植え替えていましたがそれにも限度がありますからね、本来地植えは無理な寒冷地なのですがやむを得ず地面に下ろしてしまいました。
成長したらしたでなかなか大変です。
No.2
- 回答日時:
室内では大きくなりません。
耐寒性のある植物ですから普段は外気当てて若干水はけの良い土壌にして元肥を十分与えて管理しないといけません。真夏以外の直射日光大好きですからお日様には十分すぎるほど当ててください。
とにかく冬は冬の外気にあてないといけませんよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
オリーブの葉が黄色くなる
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
夜来香の育て方
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
おすすめ情報