dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩みすぎて眠れません。
まとまりのない文章になってしまうかと思いますが、どうかアドバイスをください。

3年ほどの付き合いがある友人(A)から泣きながら電話がありました。
簡単に述べると
『私の名義ではお金が借りられないから、名義を貸して欲しい。絶対に迷惑はかけない』
とのこと。

Aは親に多額の借金をしており、つい最近「でていけ!」「わかったでていく!」という大喧嘩をし、現在友人の家を転々としているようです。
どうやら親にさんざん借金をしているのに、またお金を借りようとしたところ、親にこっぴどく怒られ縁を切るとまでいわれたようです。
お金がなぜ必要か聞くと、親への借金を返済したいと。

Aには以前お金を貸したことがあります。
そのお金は分割で時間はかかりましたが返してもらいました。
しかし、それからまたお金を貸して欲しいと言われ貸し、その返済が済むまもなくまたお金を貸して欲しいと言われ貸しました。
現在もまだ返してもらっていません。
もう半分あきらめています。

今回の名義の件は、もちろん「無理だ」と言いました。
Aは現在無職で、バイトをやっても長続きせず、上記のことからもきちんと返済が出来るとは到底思えません。
Aにはお金に困ったら誰かに借りればいいという甘い考えがあるのではないかと思います。

しかし、Aがこのまま親と和解できずに友達の家を転々としていることや、無職でバイトをしても続かないこと、また借金をさらに重ねてしまうのではないかなどとても心配です。
名義の件も私が断ったとしても、ほかの友人に同じようなことを頼むかもしれません。それも心配です。
Aとは縁を切るべきなのかもしれませんが、心苦しいのです。

どうにかAにバイトを見つけてこつこつ稼いでもらいたいのですが、私が「ここはどう?」「ここに応募してみなよ」というのはおせっかいでしょうか?
また、Aのバイトが長続きしない性格や親との和解のためにはどういう風にアドバイスしたらいいのでしょうか?

私にはAのようなタイプの友人は初めてで、また友人にお金を貸したことも、「名義を貸して欲しい」と言われたことも初めてで、困惑しています。

A 回答 (12件中11~12件)

バイトで長続きしないとこを見ても失礼ながら信用のおけない方


という印象しかありません
しかも親への借金を友人から借りて返済するって・・・

名義を貸すなんてもってのほかです
そのまま消えるのがオチでしょう
保証人になれとかよからぬトラブルに巻き込まれる前に縁を切るか
そこまでいかなくても断固拒否の姿勢で突き放すしかないかなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も親への借金の返済のためと聞いた時は、大変ショックであり、呆れてしまいました;
仰るとおり、名義を貸してしまったらなんらかのトラブルは起きるのではないかと思います。
縁を切りたくはないと思っておりましたが、これまでのことを考えるといい機会なのかもしれないと思い始めております。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 21:04

絶対お金も名義も貸してはいけません


借金を借金で返そうとするのは借金連鎖の典型的な例で抜け出せません

縁を切る覚悟で無視するのがAにとって最善の方法です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、最初にお金を貸したのがいけなかったのだと思います。
名義は絶対に貸さないつもりです。
やはり縁を切るのがAのためでもありますよね…。
心苦しいですが、仕方のないことだと思い始めております。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!