dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんちゃ♪

 僕は早起きがとても苦手です。もうすぐ高校生活が始まるので、朝型の生活にしたいと思ってます。←野球部の朝練があるからです^^:

 ちゃんとケータイのアラームで一回起きますが、二度寝してしまいます。

一発で起きれる Nice idae を募集してます!!

 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今は中学生なんですね、確かに早起きは私も苦手で色々な方法を試してきました。


アラームをセットしても困るのが二度寝です。
あと、5分だけ・・・
と思うと、いつの間にか寝坊していたなんてことも良くありました。

早起きの典型的なアルバイトといえば新聞配達ですが、これは朝4時には起きなくてはいけませんでした。
確実に起きてバイトに行かなくてはなりませんから、遅刻はできません。

そこで考えたのが、目覚まし時計をたくさん買って、時刻を同じ時間にセットし、一つは枕元。
他の目覚ましは布団から遠い場所に置くことです。
手元から届く位置ではダメです。
部屋の隅や手の届かない棚の上にも置くようにしましょう。

目覚まし時計の選び方は、大音量でベル音のアナログ目覚まし時計の奴がいいです。デジタル時計の目覚ましよりも長く鳴りっぱなしになりますので、嫌でも起きて止めに行かなくてはなりません。

一発で起きるには、同じ時刻にセットすることです。
10分間隔でセットしたら、まだ次のが鳴るからいいや。と自分に甘えてしまいます。

一度に目覚ましが5個ほど鳴り出せば、起きざるを得ません。w

起きた後は、まだボーっとしてるので、テレビニュースを付けると言葉が頭に流れ込んできますので、頭がはっきりとしてきます。

目覚まし時計が簡単に止められないように、鉄格子の中にいれて、南京錠で鍵を掛けて、そのカギを玄関か外に置いておけば、さすがに起きるようになるでしょう。w
    • good
    • 0

そんな便利な方法があるならこっちが教えて欲しいものです。



二度寝しないように目覚ましをギリギリの時間にセットすると、嫌でも起きなきゃいけなくなりますよ。
例えば7時半に家を出なきゃ遅刻って場合7時25分にセット。
当然朝ごはん抜きですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!