
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様が嘘をつくことで会社に迷惑が掛かると思います。
本来、質問者様が支払うべき住民税が自治体にお金が入らないわけでその片棒を会社も担ぐわけですから。会社の管理が甘く、本人が交通費を請求している現住所と源泉徴収票に本人が記載する現住所が違っていることを発見できないのなら質問者様の責任で行うのもありですが、後日会社に発覚すれば交通費の割り増し請求と見られる可能性があります。
個人的には住民票を移さないでおきたい理由がわかりません。手間は掛かりますが只ですし、1ヶ月単位で動かしても何も変わらないですし住民票を移しても戸籍上は夫婦であることは変わりないです。No.2様の回答と同じく、少しだけ遠くならご自身で交通費を負担された方がよいと思います。
No.4
- 回答日時:
通勤交通費についてはどう支給しようと会社の自由です。
決まりがあればそれに従う、なければ話し合いですね。支給しなくても法違反ではありません。源泉徴収に絡ませるか、無関係にするか、いずれにせよそれも含めて、会社の判断ですね。
No.2
- 回答日時:
法的には住民票の場所にかかわらず。
実際の住居からの交通費にできるのかもしれませんが・・・会社の規定として、交通費の支給に際して住民票の提出が義務付けられている場合が多いと思いますよ。
会社の担当部署に聞くのが確実です。
会社の規定があれば、それに対して法ではそんなことはないなどと主張しても無駄です。
交通費支給に対して住民票の提出は客観的合理性があります。
そもそも居住地と住民登録が異なること自体が違法です。(処分されることは少ないにしても)
まともな会社なら、そんなことを会社としてを黙認するようなことはしません。
私の友人の某大手の会社は単身赴任だろうと住民票を移動するように言われるし、新人研修の1ヶ月の寮暮らしのときでも移動するように指示されたそうです。
住民票を移したくないのならば、交通費の差額はあきらめたほうがいいと思います。
あとその場合、伸びた分の通勤の途中は存在しないはずのものなので事故に遭っても労災はききません。
どうしても住民票を動かしたくないなら、増える交通費はあきらめてそのようなリスクを承知で自己責任でどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
居候中の住民票の移動について
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
二世帯住宅で別住所にできるか
-
入居前の住民票異動、影響は???
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
引越しから2週間、住民票の移動...
-
引越後、住民票をしばらく移さ...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
市営住宅の入居 困っています
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
期間限定の単身赴任、持ち家は...
-
彼と同居していますが、彼は彼...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
高校から東京都へ親元を離れて...
-
二世帯住宅で別住所にできるか
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
住民票の転入
-
居候中の住民票の移動について
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
住民票が移せない?
-
他人名義の部屋に住民票
-
別居中の妻が住民票を移動して...
おすすめ情報