
■質問
NAPTなどは、ルータにグローバルIPアドレスを設定して使われると思い
ますが、PC側にローカルIPアドレスを設定せずに、直接グローバル
IPアドレスを設定したいのですが、下記環境下で設定の仕方を教えて頂けませんでしょうか?
■お願い
もし、説明が複雑でお手間がかかるようなら、そのような事をすること
を、用語では何と呼ぶかだけでも構いませんので教えて頂けませんでしょうか?
■利用環境
OS:Windows-XP-PRO SP3
ルータ:MegaBit Gear TE4571E
http://www.eaccess.net/direct/c_support/modem.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルータはグローバルIPをローカルに変換する機能を持っているので、ルータを使用している限りグローバルは割り当てられません。
直接モデムにPCをつければグローバルになります。
簡単なのは、ダイヤルアップ接続すればアサインされたIPはグローバルです。
固定が必要な場合はISPとそう契約しなくてはなりません。
PC自体へのグローバルIPアサインにこだわらないなら、ルータのDMZを全部PCにフォワードすれば、ルータのIP向けのパケットは全ポートでPCに送られるので、やりたいことは実現できるのではと思います。
No.6
- 回答日時:
Unnumbered接続ができるルータを使えばよいです。
うちでは、MR504DV というルータで usen から貰った 5 つの IP を自宅内のそれぞれの機器に割り振っています。
URL をいくつかあげておきますので参考にしてみてください。
MR504DV と同じ系統のオムロンのルータの設定例
NTT 系のルータでも同じコマンドだと思います
http://www.omron.co.jp/ped-j/portal/setting/unnu …
5 つの固定 IP が貰える USEN BROAD-GATE 02 の設定例
様々な構成例がありますので、このなかにこれだ!というのがあれば、もっと詳しい解答がえられるかもしれません。
http://www.gate02.ne.jp/support/support/network/ …
NetGenesis という安価な割りに色々機能のあるルータの設定例
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/pppoe …
考え方
http://oka326.blogspot.com/2004/10/ip.html
No.5
- 回答日時:
router機能を持たないADSLmodemを使用すれば,自PCに付与されるIPアドレスはグローバルアドレスになりますね.
自PCに付与されたIPアドレスは
> ipconfig
で確認できます.
これで質問者の要求を満たすと思いますが如何でしょうか?
No.4
- 回答日時:
eaccessのFAQを見る限り、設定することはできそうですね。
サポート外となっているので自己責任ですけど。http://www.eaccess.net/direct/faq/qa/o4sq6l00000 …
やるとしたらルータをPPPoEブリッジモードに設定を変更して、Windows側にPPPoEの設定を入れることですかね
ただ、目的が
> ※但し、現段階では具体的な実装以前の技術資料集めですので、
というレベルであれば、別に無理して設定しなくても良いと思いますけどね。
実装云々をやるにしても仮装PCを使うなりしたほうが楽だと思うんですが。
No.2
- 回答日時:
一般家庭に設置するADSLmodem(ルータータイプ)の場合,RouterのWAN側に
グローバルIPアドレスが割り当てられます.
そのグローバルIPアドレスも固定ではなく,ISPのDHCP機能によりダイナミックに割り当てられるIPアドレスです.
質問者は何を目的にPCにグローバルIPアドレスを設定したいのですか?
目的と期待している効果が明確になれば,適切な回答が得られるでしょう.
■お礼
補足要求ありがとうございます。
知識不足のため、具体情報の提示が難しくご迷惑おかけして申し訳ありま
せんでした。
下記の情報で参考になりますでしょうか?
■目的
P2Pやグリッドコンピューティング技術を使ったアプリケーション開発の研究です。
※但し、現段階では具体的な実装以前の技術資料集めですので、期待して
いる効果が等質問の内容で実現できるかなどは不明のまま質問させていた
だいております。
■期待している効果
自身のグローバルIPを外部サーバにアクセスする事無く、PC側で管理す
ることです。
No.1
- 回答日時:
専門家ではありませんが。
JPNICへ行き、グローバルIPアドレスを取得しましょう。
そうでないと設定できないと思います。
Japan Network Information Center
http://www.nic.ad.jp/
もちろんルータなどはいらなくなりますね。
その代わり、セキュリティの設定などしっかりしておかないと、ハックされていろいろ弄り回されますよ。
ただじゃ出来ません。。
研究目的のテスト用サーバとクライアントを用意しておりますので、
ハッキング等に関しては心配の必要はありません。
グローバルIPは使用できますが、プロバイダからリースされた可変
のIPをPC側に設定することは出来ませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Bluetooth・テザリング 環境 Windows11 スマホSH-RM12(sense3) スマホでWi-FiテザリングやUSB 2 2022/12/24 19:48
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- ネットワーク 外部からローカルIPアドレスはわかる? 3 2022/07/05 00:53
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
LAN内のIPアドレスの確認方法
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
vita 初回限定版 3Gの残り...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
FONの接続について
-
ipv6 ipv4
-
アナログ人間で困っています。
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
リモートアクセスが出来ません。
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
コレガのルーター
-
ネットワークカメラと モバイル...
-
無線LANに見覚えのない機器が接...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
「光回線について」工事3日後に...
-
Wi-Fiが途切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
グローバルIPアドレスをPC...
-
不明なデバイスを接続しないよ...
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
Wi-Fiについて
-
ルーターの2段構成
-
ファイアーウォールは使用しな...
-
ルータ(コレガ CG-BARMX3)の...
-
ルータの設定について
-
asus 68uのルータを使っており...
-
ルータのリプレース方法について
-
EO光でBuffaloルータの設定がで...
-
富士通のルーティング設定について
-
VPNと業務用ルータと家庭用ルー...
-
ブロードバンドルータ「Web Cas...
-
自動取得のIPアドレスについて...
-
ルータのipアドレスが分からな...
-
バッファロー無線ルータのURLフ...
-
192.168.1.1でログイン画面が出...
おすすめ情報