dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC VersaPro VY22X(2004/5モデル)を去年9月に中古で買いました。
これまで順調に動いていましたが、つい先日、起動ボタンを押しても電源インジケーターしか点灯せず、画面はメーカーロゴが出ず黒いままで、まったく反応がなくなりました。
HDを疑い、マウントされていたのとまったく同じ新品に換装し、OSを新たに入れたところ、正常に動き出しました。(OS=XP HE、購入時はProでしたが、リカバリーを取っていなかったので、手持ちのHEを使用)
そこで、無線LANの設定をし、KingSoft(無料セキュリティプログラム)のダウンロードまで順調に進み、そのアップデートをしているときに少し目を離して戻ったら、また画面が真っ暗で、何の反応もしなくなっていました。
強制終了させ、再度起動ボタンを押すと、点灯は電源インジケーターだけだったり、HDまで点灯(点滅はせず)することはありますが(不定)、画面がまったく黒いままなので、BIOSへ入ることもできません。
この症状で考えられる故障箇所とその修理方法を教えていただければありがたく存じます。

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
そういうトラブル機種だとは知りませんでした。
重要なページをご紹介くださり、ありがとうございます。
中古なのでちょっと弱腰になってしまいますが、
メーカーに問い合わせをしてみようと思います。

お礼日時:2009/02/22 19:34

>これからメーカーと交渉してみようと思います。


修理に出す時はHDDは元に戻した方がいいですよ。
修理してもらえない事もあります。

この回答への補足

2月28日にサービスセンターに回収してもらい、3月4日に検査結果の回答がきました。
結果は「換装してあったメモリーの不具合」「リコール対象の液晶接続は問題なし」とのことでした。
そこで、メモリーを純正にした場合に問題なく起動するのか再検査をお願いしました。
これに対しても翌日には「問題なし」との連絡があったので、少し疑っていたマザーボードもOKだと判断し、そのまま返却してもらうことにしました。
同時に、新品のメモリー(512MB×2枚、I-O DATA製)を入手しておき、きょう(3月8日)換装したところ、無事に蘇りました。
メモリーのオリジナルは256MBだった(中古入手したときはADTECの512MB×1枚に変更されていた)のを、結果的に1GBにしたので、いろいろ動作が機敏になりました。
この手の故障でメモリーが原因とは意外でしたし、ノーブランドでもないADTEC製で支障が出たというのも今回の勉強でした。
ご回答いただいた皆さん、それぞれ適切なアドバイスを本当にありがとうございました。

補足日時:2009/03/08 14:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、これマズイです(汗)。
抜いたHDDは、ちょっと興味があったので、すぐ分解しちゃいました。
しかも新しいHDDには、オリジナルと違うXP-HEを入れちゃったし、
状況的にはあまりよろしくないですね。
でも悪気があってやったことじゃないんで、その辺をじっくりと
説明しようかなァと思っております。
どうもご親切なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 22:41

No.1です。


>中古なのでちょっと弱腰になってしまいますが、メーカーに問い合わせをしてみようと思います。
対象機種であるか型番を確認しましたか。対象機種であるなら無償修理されます。中古であることは関係ありません。私は対象機種を2台中古で手に入れ修理してもらいました。また症状が進むと電源ランプも点灯しなくなることもあります(つまり起動もしない)。修理はネットで申し込みできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に補足のご説明をありがとうございます。
型番はバッチリと該当していました。
今、ネットで引き取りの日を指定しました。
事前に電話で打ち合わせをするようですが、なんとかお願いしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 22:36

No1様の回答のクレームなら外部モニター接続してみたらいかがですかこれも駄目でしたらNo2様の回答と思われます。


マザーボードでしたら又中古換装になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、気がつかない診断法でした。
早速試してみましたが、まったく反応してくれませんでした。
やはりHDDのインジケーターが点っていないので、画像そのものを
出力していないように思えます。
さーて、マザーボードの換装となると、そこまでする価値があるかどうか、
じっくり考えてみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 22:33

>この症状で考えられる故障箇所とその修理方法を教えていただければありがたく存じます


想定される故障部位
・電源部分を含むシステムボード一式
修理方法
・メーカー修理依頼
推奨する対応方法
・廃棄もしくは売却(ヤフオク含む)
 上記の修理代は数万円になるためです。

>去年9月に中古で買いました。
中古なのでしかたありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
おっしゃるように中古なので、修理となるとペイしないなあと
悩んでおりました。
ただkazu959さんが教えてくださった情報も貴重なので、
これからメーカーと交渉してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/22 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!