重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。私は英検1級、仏検2級を持っていますが、スペイン語を学習したいと思います。それで、大きな書店に行って スペイン語の教材を立ち読みしましたが、どれも内容的に物足りなさそうなものばかりです。
そこである程度語学に習熟した人向けに、もっと手応えのあるスペイン語の教材があれば、ご紹介くださいませ。

A 回答 (2件)

市販の教材が物足りない人の場合、いろいろな方法が考えられます。



1.英語またはフランス語で説明されたスペイン語初級参考書を探す。amazon comや一般の検索でこれらの言語で書かれた参考書が簡単に見つかるでしょう。
2.西語専攻科を持つ近くの大学の書店で探す。市販ルートにない参考書が販売されています。
3.市販の入門書を短期に終えて中級・上級向けの読本、専門書(中級スペイン文法、白水社)や実践的解説書に移る。 易しすぎる本〔入門書)は時間短縮出来ても省略は出来ないでしょう。一冊の本でみっちり勉強できる本は寡聞にして知りません。

参考URL:http://f29.aaa.livedoor.jp/~junquo/shop/top.html …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>英語またはフランス語で説明されたスペイン語初級参考書を探す
なるほど。ただ、立ち読みして比べることができないですからね。何か、martinbuhoさんお勧めの本はありませんか?

>西語専攻科を持つ近くの大学の書店で探す。市販ルートにない参考書が販売されています。
なるほど。でも私は東北に住んでいて、仏語とか独語ならあるんですが、西語はないですね。でも、東京に行った時にでも行ってみるのもいいですね。西語専攻科を持つ大学と言ったら、東京大学、東京外国語大学、上智大学の他にどこがあります?

お礼日時:2009/02/24 10:35

検索で分かることは質問者さん自ら調べるのがよいでしょう。



*西語専攻コースを持つ大学はすぐ分かりますよ。目的は図書部なので専攻でなくてもスペイン語コースを持つ大学、短期大学も対象になるかと思います。

*外国語を使って他の外語の勉強をすることは過去たびたび話題になっています。私は中級クラスまでは日本語だけだったのでお勧めする
参考書は知りません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2536014.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/24 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!