アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

児童養護施設について調べております。
最近の児童養護施設の問題についてハードソフト含めどんな問題があるのでしょうか?
施設は、職員は、足りているのでしょうか?
子供達の生活システムはしっかりしているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問:空き施設の福祉事業への活用方法について・・の方でも回答しましたiwachanです。

先ほど、そちらにも回答しましたので、読んでくださいね!

・・さて、この質問の回答は・・
施設は・・足りてません。(虐待・放任などで施設入所を必要とする子が増えているから)
職員は・・足りてません。(子供が心身ともに虚弱化し、手のかかる子が急増しているから。でも、経営上、最低人員しか配置されていない現状)
子供達の生活システムは・・「システム」というのが何を指すのか判断しにくいので、もう少し具体的に教えていただいた方がありがたいです。

ハード面で大きなことを言いますと、個室!プライベート空間が必要です。でも、なかなかそんな施設はない。集団でまとめて・・みたいなのが多い。

ソフト面では、やはり、24時間の仕事なので、とにかく職員は大変です!公私混同で自分の時間がない・・なんていうのもよく聞きます。女性は結婚して子供でも出来ると続けるのが難しいとか・・。(公立は勤務時間も休暇もしっかりしてるので関係ないでしょうけど)

・・また何か細かいことでも質問ありましたら聞いてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございます。
前の所にも書き込みをしましたが、高齢者・障害者系で話が進んでいこうとしています。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。
進めていくこれからが勝負です。

お礼日時:2003/02/28 19:14

高知県の児童養護施設でボランティア活動をしている40代の男です。

職業は福祉とは関係ありませんが、複数施設との交流や児童相談所への訪問等を通じて、今の児童養護施設に必要な機能は何なのかを探っているところです。
高知県の場合、施設数は8施設で定員を満たしていない施設が複数あるので、単純量では不足していません。
職員数は、働いている人たちには「不足」と感じているようです。
問題は「措置制度」「児童相談所等との連携」など児童養護施設単独で考えるには無理があるかも知れませんが、やはり施設自体がしっかりとした理念と基本方針を打ち出して運営することだと思います。高知県の場合、最近は施設長が学校の校長上がり(定年退職後)が60歳前後で赴任する傾向があり、中長期的な計画のもとで問題に取り組んでいるようには感じられません。
具体的な回答にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見どうもありがとうございます。
かなりの検討の末、高齢者・障害者GH、高齢者デイサービスで話が進みそうです(高齢者生活福祉センターも視野に)。
貴重なご意見をどうもありがとうございました。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2003/02/28 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!