dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近24インチ程度のフルHDの液晶モニタを買おうと思い(主にPS3やXBOX360などのゲーム用に)探していたところ、
モニタサイズが23.6インチや24.1インチといった中途半端?なものがあるのですが、
24インチと比べてなにか違いはあるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないですが、解答よろしくお願いします。
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&Sor …

A 回答 (5件)

大体の話で



24.1インチ 解像度が1920×1200
23.6インチ 解像度が1920×1080

横は一緒なんですが、縦が少し違います。
画面サイズ(インチ)は対角線の長さで測りますから、縦幅分だけ差ができます。

24.1でも23.6でも四捨五入してしまえば24になりますので、単に24としか書いてないものでも、大抵実際にはそのどちらかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、メーカーによって表記は多少違えど、
大抵はどちらかに属するんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/25 07:21

液晶工場では同じサイズの大きい板ガラスから液晶用パネルを切り出すときに、16:9は16:10より3枚多く切り出せるそうです。


これは必ず実勢価格の安さで還元されるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、板1枚から16:9のほうが16:10より多く作れるから、
平均価格も安くなるわけですね、勉強になります!


これからは個々の機能面、値下がり具合などを見比べながら検討してみます。
みなさん解答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/26 02:48

違いは先の方の回答通りですが、下記参考になれば。



フルハイビジョン動画を全画面でどうしても見たいということでなければ、通常の24型(1920×1200)が良いと思います。
動画以外の用途であれば、画面領域は大きいに越したことはありません。
ただ、1920×1080のモニタ価格が下がってきているので、価格面で検討対象に入れるのはいいかと思います。

映画の場合、16:9のテレビ画面でも上下が黒い帯になるぐらいの横長な映像もたくさんありますし。。。

私は24型(1920×1200)を使用していますが、上下の黒い帯はまったく気になりません。使うシーンによっては、かえってプレーヤーのコントロールパネルがそこに収まって便利だと思うぐらいです。

ちなみにフルHD液晶のモニタで、たとえば映画のDVDをリッピングして1層のDVDに焼ける品質に圧縮した動画は、正直いって見れる品質ではありません。ブロックノイズがひどく、字幕の文字もガタガタ。

なので、私はそういうDVDを見るときは、フルHDでない液晶テレビで見るようにしています。解像度が高いとこういう弊害もでるんですよね。私は実際に使うまで、今まで以上にきれい見れるんだと思っていました^^;考えたら分かるんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!

黒帯が出ることを逆手にとってうまく利用してるんですね、参考になります。
>ちなみに...
そんなこともあるんですか、、解像度が高すぎるのもモノによっては良くないこともあるんですね。
自分もフルHDではない液晶テレビを持っているので、そういう事態の時はそれを使おうと思います^^;

お礼日時:2009/02/26 02:40

>16:10だと映像に黒帯が入ってしまうこともあるんですか・・・


これはフルHD映像が1920×1080なのですから
1920×1200のディスプレイにアスペクト比を維持して表示するなら正常な状態です。
入ってしまうではなく、入らないと画面がゆがんで表示されていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、1080向けの映像だから1200だと余ってしまう、
だけど引き延ばすと変になるから黒帯が入るんですね。
ご指摘ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/26 01:35

No.1の方の回答に細くします。


PCのワイドモニターは当初縦横の比率が16:10で発売されました。
ところがTV用のワイドは16:9なのです。
もともと使用目的が違っていたのでこのような比率で推移してきました。
近年、PCで地デジ等を視聴することが多くなったため比率が16:9のものに移行しつつあります。
16:10でHD画質の地デジ放送を見ると上下に黒帯が入りあたかも全画面ではないように見えるため16:9のTVサイズにすることで全画面表示が可能になります。
それで中途半端なインチ表示をして16:9であることを強調しているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
16:10だと映像に黒帯が入ってしまうこともあるんですか・・・
モニタ購入の参考になりました!

お礼日時:2009/02/25 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!