dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Canonのプリンター PIXUS iP7100を使用しています。

印刷しようとした所、「設定にあったプリントヘッドが取り付けられていません」と言うメッセージが出て印刷出来なくなりました。
説明書を見ても良くわかりません…
30分くらい適当にいじって諦めかけた時に、突然印刷出来る様になりました。

とりあえずまた印刷出来る様になったものの、このエラーの意味がわからないのです…
どの様な状況になるとこの様なエラーが出るのですか?

インクは純正ではなくリサイクルの物を利用してるのですが、それが原因だったりするのでしょうか?
また動かなくなったら困るな…と不安なので、原因を知りたいのでどうか宜しくお願いいたします!

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



実はこのプリンタはヘッドの取り付け部分の形状はiP8600、iP8100、iP7100と3機種で共通で、各々8色、7色、6色のインクを装備するようになっています。
ヘッドの形状も基本的に一緒なのですけれど、ベースは8色のヘッドで使わないインクのところはインクタンクが取付できないようにコマが入っています。

ただ、それでは機械の側が困りますので、ヘッド内部の回路の仕様でヘッドの種類を見分けています。
ですから、故障の原因としては、ヘッド不良、キャリッジ不良(ヘッドの接点からメイン基板までのケーブル)、メイン基板のどれかの不良が考えられます。
経験的に、95%、2%、3%程度と思われます。

ヘッドがトラブルを起こした理由ですが、社外インクの影響はゼロではありません。


キヤノンのヘッドはノズルに流れ込んだ(毛管現象や重力で)インクをヒーターで過熱し、瞬間的に沸騰させ、そのときの泡のはじける勢いでインクを飛ばしています。
社外インクなど物性が極端に違う場合(比熱が違ったり流動性が違ったり)、インクがインクタンクから流れにくくなりノズルが空焚き状態になり、ヘッド内部の電気回路にストレスがかかることがあります。

最近、ヘッドの販売が終わりましたので(流通在庫はあるかもしれませんけど)、修理に出すことになります。
キャノンの窓口で9,450円になります。
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ヘッド不良の可能性が1番高いのですね。
やっぱりインクなのでしょうかね。安さに負けて本体にダメージを与えては元も子もないですよね。
そんなに性能の良い物は求めてないので、ヘッドに9450円出すなら新品買おうかと思います。

せっかく専門家さんからご意見頂けたので、ついでと言っては何ですがお聞きしたい事があります。
純正以外のインクで、リサイクル物やインクだけ詰め替える物が普通の家電量販店でもかなり流通していますよね。
と言う事はそれを利用してる方も多いと思うのですが、みんなリスク承知で使ってると言うことなんでしょうか?
リサイクル物を使って本体が壊れてしまう事なんて今まで考えてもみなかったので…

3年位このプリンターを使っています。
今までは家電量販店で購入したリサイクルインクを使っていました。
こんな現象が起きたのは今回が初めてなのですが、同じリサイクル物でもネットで購入したインクを使ったらこういう事になりました。
(電気屋で買うよりももっと安かったので…)
安かろう悪かろうと言う事なのでしょうか…??

補足日時:2009/02/26 00:55
    • good
    • 0

>インクは純正ではなくリサイクルの物を利用してるのですが、それが原因だったりするのでしょうか?



それです。
 滲んだインクがプリンタヘッドに染み出して付着してプリンタヘッドの装着してあるかどーかが読み取れなくなって

いづれまた同じ事が繰り返されてプリンターが壊れるでしょう

詰め替えインク使ってるので修理できないですし、買い替えですね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか~リサイクルのインクは安いのでつい手が出てしまいます。
量販店でもたくさん売ってるし、ネットでもとても安く手に入るので問題ないのかと思っていました…。

ちゃんと純正を使わないとこういうトラブルが起きてしまうのですね。
完全に壊れてしまう前に新しいプリンターを購入する事にします。

お礼日時:2009/02/25 22:24

ヘッドの不良が考えられます。



http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3655640.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらのリンク先を見る限り、やはり買い換えた方が良さそうですね。

お礼日時:2009/02/25 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!