dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して妻が仕事を辞めて私の扶養に入っています。子供はいません。現在妊娠もしていません。

もし妻が仕事を再開して私の扶養を外れその会社の厚生年金を納めるようになるとします。そうすると将来夫婦でもらう年金額は今のまま私の扶養のままより増えるのでしょうか。
またやはり共働きだと年金の額も変わるのでしょうか。

おそらくそうなのだと思いますが、理解していないのでご存知の方アドバイス下さい。
私は将来の年金が少しでも多いのであれば妻と相談して、子供が出来るまでは仕事についてもらいたいと思っています。

A 回答 (2件)

・奥様は以前仕事をしていて厚生年金に加入されていたようですから


 将来受け取れる年金は
  ご主人・・国民年金(老齢基礎年金)+厚生年金(老齢厚生年金)
  奥様・・・国民年金(老齢基礎年金)+厚生年金(老齢厚生年金)
       (奥様の老齢厚生年金は仕事をしていた時の標準報酬と加入月数に応じた金額)
>もし妻が仕事を再開して私の扶養を外れその会社の厚生年金を納めるようになるとします
 ・その場合、再度厚生年金に加入する事になりますから
  前述の奥様の厚生年金(老齢厚生年金)の金額が給与、加入月数によりその分増えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易いアドバイスありがとうございます。返答遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2009/03/17 18:06

奥様の年金は増加します。


 国民年金に厚生年金(加入月数分)が上乗せされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2009/03/17 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!