プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学院進学をひかえた理系大学4年生(一人暮らし)です。
一年前からひどい睡眠障害と憂鬱感、慢性的な倦怠感があり、心療内科で適応障害と診断されました。それからずっと通院しています。
薬は抑うつ剤と睡眠導入剤を処方されています。

ですが症状は一時的に改善することもありましたが、全体的に見れば悪くなっているように思えます。

一年前は寝付けない、憂鬱な日々が続く、やらなければならないことが出来ない、など精神的な症状が辛かったのですが9月頃から体の症状が増えてきました。

今は、
・寝付けない、途中で目を覚ます、自然な眠気が来ない時がある
・常にしんどい、疲れる
・十分な睡眠を摂っても疲れが取れない
・よくふらつく。体に力が入らないときがある
・食欲がない、体重が減り続けている
・お腹が空いてもひどいだるさの方が勝って寝たきり動けない
・身長158cmで体重が37~39kg
・頭痛がする
・しばしば動悸がある
・全身びしょびしょになってシーツにくっきり跡が残るくらいの寝汗を掻き、不快感で目覚める時がある。
・ほぼ常時手足に力が入らず震えがあり、指先を使う繊細な作業が困難で、足は一定時間立っているとがくがくしてくる。
・お腹が空くと、手足がグッと力んでブルブル震える、特にふくらはぎはずっと続く、掌と足の裏に汗を掻く、喉に圧迫感が出て苦しくなる、などの症状が出る。
・常にふくらはぎが筋肉痛で治らない。

以上の症状がずっと続いています。徐々に、という感じではなく半年前を境に一気に上記の症状が出てきた感じです。
とても苦しくて辛いのに医者は「そういうこともあるでしょうね」としか言わず、薬の処方も変わりません。
体が思うようにならないせいでアルバイトは欠勤しやすく、勉強も意欲はあるのに体力、集中が持ちません。
本を読むのも論文を書くのも楽しいのにすぐにへばってしまい、ゼイゼイと息切れするときもあります。

とにかく、何が何でも手足の震え、力み、筋肉痛、喉の圧迫感はどうにかしたいです。苦しいです。今の医者に掛かり続けても治らないような気がして不安です。

適応障害ってこんなにつらい体の症状が出るものなんでしょうか?何か他に病気があるならはっきりさせたいです。
ネットや本で色々調べましたが調べるほどに誰に相談して何科に行けばいいのかわからず困っています。

どうか皆さんの意見、お話を聞かせてください。専門知識がある方や経験談がある方、素人の方でも何かアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (5件)

No3です。



今の医療は分業化が進んでおり、他科の患者はみない医者が多く、患者は自分の病気がわかるまでドクターショッピングをすることになります。まぁ、総合病院であれば、どんな科でもあるので便利です(初診料を毎度取られずすみますね)。
とりあえず、内分泌(ホルモンバランス)、循環器(心臓)、アレルギー(膠原病)などを調べてみてはどうですか?

疑わしい病気を片っ端から調べて、全部シロなら精神的な問題です。

「病は気から」といいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
経済的に苦しい環境にいるのでドクターショッピングはとても気が向かなかったので、とにかく総合病院に行くのが良策、ということですかね。

お礼日時:2009/02/28 01:18

はじめまして。


お辛いことと存じます。

No.3さまと同意見です。
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の疑いがあるのではないかと思いました。自律神経失調やパニック障害、うつなどと間違われることがあります。女性に多い病気です。ネットで『甲状腺機能亢進症 症状』などで検索してみて、まずはセルフチェックをしてみてください。質問者さまの症状と一致するものがあるのではないでしょうか?

一度内科で精密検査を受けることお勧めします。
都内在住の方でしょうか?表参道に伊○病院という甲状腺機能障害の専門病院があり、全国から患者さんが集まるのでかなり混雑しておりますが、初診で採血やエコーなど一通りの検査をしてもらえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
No.3さまと同じ内容のお礼文になってしまって大変心苦しいのですが、甲状腺機能亢進症以外の病気の可能性もあるのかも、と思うとやはり何科に行けばいいのかわからなくなってしまったのです。
しかも、血液検査は去年2回ほどしましたがいずれも問題なかったのです。甲状腺機能の異常も出ていませんでした。
もっと詳しく質問文を書くべきでした。すいません。
でも表参道の病院はチェックさせてもらいます(^^)v(千葉県の者です)ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/28 00:26

こんにちは。



甲状腺機能亢進症など、他の病気については調べましたか?一度、総合病院、大学病院などの内分泌科に行って、血液検査をフルセットでやってもらったほうがいいと思います。

参考URL:http://www.ito-hospital.jp/02_thyroid_disease/01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
他の病気も色々調べましたが確かに甲状腺機能亢進症や低血糖症、慢性疲労症候群などに該当する症状が出ていると思うのです。
だから調べれば調べるほどにどうすればいいかわからなくなってしまったんです。その場合もやはり大学病院等に行くのが一番良いのでしょうか?

お礼日時:2009/02/28 00:14

まず、お食事はきちんと取っていますか?


食事内容はどうでしょうか?
カップラーメンなどではなく、できればきちんとした食事を取ってほしいのですが…、とりあえずは食事があまりできないようでしたら
ぽいっと飴一つでも舐めるようにしましょう。
食べられるようでしたら、食べたほうがよいと思います。

さて、症状は心療内科というよりも、精神科の受診と、同時に精神科が進めるカウンセリングをおすすめします。
なんであれ、無理をしないことです。
そして、医師に対して不審がある場合は、もちろん病院を替わって自分に合う医師を探した方がよいでしょう
地元の保健師がおしえてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
少し具合の良い時は何かしら食べるようにしています。

やはり医者は考えたほうがいいんですね。保健師というのは知りませんでした。調べてみます。

お礼日時:2009/02/26 23:49

かなり強烈な症状が出ていますね。


医者の本音としては薬を増やしたくないんですよね。
どの薬が効いてるのかがわからなくなったりと・・・。

一つ言えるのは睡眠導入剤と言うくらいですからハルシオンかマイスリーか・・・あれは飲んでらすぐに眠くなってカクンと寝られるものの、すぐに体から抜けるので後は自然睡眠なわけです。

つまり寝ているときでさえ脳が休んでくれていないんですね。
寝汗をかいたときに恐ろしい夢を見たとか、その他もろもろ・・・。
楽しいはずの行為が苦痛になってしまっているのは残念です。
おそらく抗ウツ剤を増やすか変えるべき時期にさしかかっているものと思います。

いっそ、この話をそっくり別の医者に話してみてはどうでしょう。
心療内科ではなく精神科に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

寝る前にはマイスリーとレンドルミンD錠を飲んでいます。
精神科と心療内科は別なのですか?同じようなものだと思っていました...。

お礼日時:2009/02/26 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!