
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原則は、キャラバン21さんのおっしゃるとおり、
退職~待機期間…夫の健康保険の扶養
失業給付受給期間…国保&国民年金1号
失業保険受給終了~…夫の健康保険の扶養
となります。
ただし、夫の会社によっては、待機期間中の扶養を認めない場合もあるでしょう。この辺の取り扱いはまちまちです。ホントは統一されてるべきなんですけどね。
しかし、失業保険の受給終了後に、もし万が一、「今までの収入(もしくは前年の収入)が130万円を超えているから今年は健保の扶養にはいれない」と言われたら、堂々と反論してください。それは、明らかに間違いです。
健保&年金の「扶養」は、これから先向こう1年間に「見込まれる収入」で判断されるべきであり、過去の収入は関係ないからです。
この辺をわかっていない会社や健保組合が結構あって、ゆゆしき問題であると思っています。
ではさいなら。
drnelekinさんありがとうございます。≪これから先向こう1年間に「見込まれる収入」で判断されるべき≫と言う事は知りませんでした。≪この辺をわかっていない会社や健保組合が結構あって、ゆゆしき問題であると思っています。≫健康組合でも社会保険等に関する規則どおりでないという所にこれまた驚きです。
No.1
- 回答日時:
経験者ですが、ちょっと前の事で忘れている事もあると思うので
自信なしにします。
退職後再就職せず、夫の扶養にも入れない場合・・・
○健康保険
国民健康保険に加入するか、現在の健康保険の任意継続(退職後2年まで)にするか選択することになると思います。
多分ほとんどの人は任意継続の方が保険料が安いのではないかと思います。
この場合の保険料は、会社が負担していた分も全額個人負担になります。
失業給付が終わった段階で、夫の方へ入れてもらうと良いでしょうね。
○年金
国民年金(第1号)に加入する。当然国民年金保険料を払います。
その後夫の扶養になった場合、第3号への変更。
失業給付中はもちろん、給付終了後でも、前年の収入によって扶養家族になれない会社もあります。
でも2月退職でしたら来年からはなれるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 失業保険を受給後、扶養から外れなかった。 昨年9月に退職し、2ヶ月の給付制限後4ヶ月間失業保険を受給 2 2022/04/20 00:22
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 主人が亡くなって、扶養になっていた私が遺族年金を申請します。 その際、健康保険を国民健康保険に入って 5 2023/03/20 11:19
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスカレーターで転んだので被...
-
自分の周りにだけ霧雨が
-
兵庫の近くヤバいですよね。私...
-
休みの日にみなさん何してます...
-
忌引で会社を休んでいる時にち...
-
家探しで、m²の広さと帖の広さ...
-
三つ葉?
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
オーガニック洗剤だけど除菌ウ...
-
単子植物(米や麦、きび類、バナ...
-
質問これで最後にします、とい...
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
パーム油が危険ということは、...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
-
年寄りさんて極論使い道ありま...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
皆さんの子どもに、 白紙ノート...
-
タバコがダメな人は、 ナス科の...
-
車社会
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業手当をもらっている期間中...
-
この場合扶養には入れませんか?
-
失業保険受給中の国民健康保険
-
失業保険をもらいながら親の扶...
-
失業後の健康保険は?
-
出産退職後の保険と年金について
-
失業保険受給中の健康保険について
-
国民健康保険に加入しなかったら?
-
国民保険料に詳しい方教えて下...
-
扶養内の保険証手続き忘れて1...
-
健康保険は何歳まで払うのでし...
-
退職後の国民年金健康保険の加...
-
年払いした保険料は返ってくる?
-
社会保険から国民健康保険への...
-
扶養に関して教えてください。
-
夫63歳が退職しましたが、契約...
-
1度正社員になってから退職等し...
-
扶養手当等
-
社会保険 扶養手続き方法
-
会社員を辞めたいま、前年度給...
おすすめ情報