dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険に詳しい方、何卒ご助言お願いいたします。

私は昨年末に正社員として働いていた会社を退職し、いまは将来やりた
いことがあるのでアルバイトをふたつ掛け持ちした貧乏生活を送って
います。(月収は20万円あるかないかくらいです)
週3回と週2回のアルバイトでどちらも社会保険の加入義務が生じない
ため国民健康保険に加入したのですが、先日、前年度給与をベースに
計算された納付案内書が届き、健康保険だけで月額36,000円支払うよう
記載されていました。(昨年度の源泉徴収表の税込所得は600万強で
す)

自分で選んだこととはいえ、収入が激減したいま、健康保険に国民年金
、住民税合わせて月額60,000円以上出ていくことが素直に受け入れられ
ません。収入が増えたときはそれに合わせてたくさん納めてきたのに
・・(もっとたくさん払っている方にとってはレベルの低い話で
恐縮ですが)ちなみに既婚者ですが、年収は130円を超えてしまうので
扶養への道も厳しいです。

がたがた言わずに納めろ、なのかもしれませんが、何か別の道があるの
かも、とかすかな希望を探しています。
身勝手な質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

アルバイト収入が月20万円前後ならば、配偶者の扶養になるのは無理でしょう。


退職されてすぐ(20日以内)ならば健康保険は任意継続した場合の保険料と比較する方法があったのですけれど…今となってはそれも無理ですね。(無理は承知で調べてみて、場合によっては健保に掛け合ってみてもいいかもしれません)

保険や税金についてあまり調べずに退職してしまったのが良くなかったとしか言えません。「将来やりたいことがある」とおっしゃっている質問者様ですから、「知識=お金」ということを承知されていると思います。
今後に活かしましょう。こんなことしか言えなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多々の質問に埋もれている中、ご回答下さって有難うございます。
ああ・・・No.2のsistanさまのお答えで希望の光が差したのですが、
やはりと言おうか、無理なのですか・・。いっときでも夢を見れた
ので(オーバー?)、良かったです。でも、sistanさまが「経験あり」
とされているので、往生際が悪いですが一応夫の会社には問い合わせし
てみたいと思いました。

「知識=お金」のご助言も有難うございます。面倒くさがりで、今まで
給与明細もろくに見ず、貯金も普通預金に置きっぱなしの私なので、
これを機にマネーライフを見直したいです。
有難うございました。(また別の機会にご指導お願いします。)

お礼日時:2007/02/15 20:26

No.4です



まずNo.2さん、お気を悪くされていましたら申し訳ありません。No.2さんのCASEに異議を唱えるつもりではありません。

ご質問者様の場合、

>私は昨年末に正社員として働いていた会社を退職し、いまは将来やりた
>いことがあるのでアルバイトをふたつ掛け持ちした貧乏生活を送って
>います。(月収は20万円あるかないかくらいです)

社員時の支給額ではなく、アルバイトの月収が20万円の時点で、年収は130万円を大きく超えるので、扶養は難しいと旦那さんの会社の健保、又は社会保険事務所は判断するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださり有難うございます。
No.4のほうにお礼を書かせて頂きました。

お礼日時:2007/02/16 23:36

No.2です。


2004年の4月8日に前職場を退職致しましてその後アルバイトを致しました。
退社時点で2004年分の給与所得が100万以上あり、アルバイトをするとその年の給与所得が130万以上になる事は目に見えている状態でしたが夫の扶養になる事が出来ました。
なるほどWebで調べますと「会社を辞めた時点でその年の年収が130万円以上ある場合でも、今後収入を得る可能性がない人は、すぐに被扶養者になることができます。」とありました。
質問者さんと私で違っている点は夫の扶養の申請をした時点でアルバイトを開始していなかったという点でしょうか?
その後アルバイトをいったん辞め、失業保険を受給し、夫の扶養を抜け、受給期間終了後また扶養に戻りました。
夫の会社の総務の方には扶養に入れてまた抜いてまた入れてと手続きが何度もで申し訳なかったですがきちんとやってもらえました。
そんな訳で、私は扶養に入ることが出来ましたので会社の総務の方に問い合わせていただいて損はないかと存じます。

経験談だったのですが、質問者さんと多少違うところもありましたので間違っていましたら申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sistanさま、お気にかけて再びご回答下さって本当にありがとう
ございます。No.8の方が追加で教えて下さっていましたが、私の場合は
昨年12月に退社したので、2007年の所得として前職分は全く計算には
関係なく「今の所得が年収130万円に届きそうか否か」が判定基準とな
り、私の場合はYESということのようです。

せっかく大感激のご回答頂いたのにケースが違うようでホトホト残念
無念なのですが、おかげさまでアルバイトの中身を変えて扶養にしよう
か等、考えの選択肢が広がってきました。「それは違う」という方の
ご回答も頂けて、より深く理解できました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2007/02/17 00:08

急に収入が減るとしんどいですよね。

私も独立した年は本当にきつかったです。今度同じようなことをするときは、そのぶんも計算しておこうと思います。

杉並区のサイトによると、
「失業や倒産など、やむを得ない事情により保険料の納付が困難になったときは、その事情に応じて保険料を納める時期を遅らせることや、分割により納付することもできます。(口座振替でも分割納付ができます。)」

とのことでした。でも、どちらにせよ払うことになるし来年の確定申告で還付されるでしょうから、私なら貯金で払ってしまいます。

といいつつも、私は貯金もなく、延滞に延滞を重ねてしまいました……すみません。

参考URL:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にサイトを調べてご回答下さって、有難うございます。
kyonoryoriさんは独立されたのですね。他にも支出がかさむ時期に、
こんなふうに税金やら社会保険でお金がかさんではたまらないですよ
ね。私も将来自営業をしたいのですが、このような質問を立てて
しまうケチぶりからすると、リスクテイクなんてとても無理な話のよう
な気がしてきました(汗)。(投資と税金等の支払いは違いますけれ
ど・・)

話が逸れてしまいましたが、苦々しく思いながら納めるのは私だけ
じゃないと知り、心強く思いました!みんなと一緒なら高い税金も
払うぜ、みたいな・・。
普段は「健康で毎日働けるならカネカネ言うべきじゃない」なんて
高尚なことを考えているのですが、いざとなるとけち臭い自分を
見直す良いきっかけになりそうです。
有難うございました。

お礼日時:2007/02/16 23:52

確かに他の回答と同様に、これは納付していくしかないですね。



ただ一つ、分割納付の話ですが、役所の窓口で分割の手続きをする際、書類を書かされるのですが、
本来の期限より遅れた分のの「延滞金」を払わなくてはならない等、云々がのってることがあります。
分割自体、期限内に納めている人より遅く納付しているわけですから当然といえば仕方ないのですが、確か14.6%の延滞金を請求されます。

多少は仕方ないにしても、なるべく先延ばしにしない分割をおすすめします。分割納付の申し込み時に「延滞金」のことは忘れず確認してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に補足の説明を下さって有難うございます。
延滞金があるのですか。14.6%は高いですね。一応まとまったお金は
あるので、払う場合は然るべき時期に払うようにしたいと思います。
ご指摘頂いて助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2007/02/16 23:40

僭越ですが、#2の方の回答は間違っています。



残念ながら

>年収130万以上等はまた来年からのお話。

違います。今後1年間の見込み年収額が130万円を越えそうなら、その時点で扶養に入る事はできません。

ご質問者様の場合、国民健康保険に加入するしかないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
No.8も拝見しました。お気にかけて2回もご回答下さり、ありがとう
ございます。
私が勝手に期待していたような「支払減額」みたいなものはないことが
はっきりし、だいぶ気持ちに整理がついてきました。それにしても、
わずか240万の収入から70万引かれたら、130万円ギリギリで扶養に入る
のとほとんど変わらないですよね。週2日のほうは、将来のために
安い時給で、週3日のほうは生活のために前職に近い仕事で高めの時
給の仕事を選んだのですが、今回教えて頂いたことで、扶養に切り替え
て、低い時給でやりたいことを毎日やるという選択肢も出てきました。
(それなら130万超えないと思うので)
いずれにしろ、はっきりしたことがわかったことで、前に進めそう
です。本当に有難く思っております。有難うございました。

お礼日時:2007/02/16 23:35

昨年末に退職して、今年からはアルバイトなんですよね。


大丈夫、夫の扶養に入れます。
年収130万以上等はまた来年からのお話。
明日にでも旦那さんの会社の総務に連絡してみてください。
ただし失業保険受給中は質問者さんの過去の年収からいって旦那さんの扶養にはいれないでしょうから、その間は扶養を抜いて自分で国民年金、国民健康保険等は払う必要があります。
受給期間が終了したらまた夫の扶養に入れます。
住民税は仕方ありません。今年の年末の確定申告時にちょっとは戻ってきますよ。納めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、本当に有難うございます。
「年収130万以上等はまた来年からのお話」なのですか!期待以上の
素晴らしすぎる回答を頂いて、目から鱗、涙が出てきそうに感激です!!
(払えることは払えるのに、本当にケチ臭い自分で恥ずかしい・・)
有難うございます。夫に言って相談してもらいます。
(ただ、今年130万円以上は確実なのですが、それでも大丈夫なのか少し心配が残ります・・)
また後日ご報告させて頂きます。
取り急ぎ御礼まで。

お礼日時:2007/02/15 19:57

こんにちは。



一気に全額払うのが無理なら、分割払いにしてはどうですか?
 
役所の窓口に行って話をすれば、対応してくれますよ。

私も昔、同じような状況になって月々5000円の分割払いにしてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答くださり本当にありがとうございます。
(初めて質問したのでこんなにすぐに御返事頂けるなんて!と感激です)
分割払いができるのですね。知りませんでした。
貯金があるので一気に払うことはできるのですが、収入が減ったら
それに合わせてつつましく暮らしたい、というのが一番の希望なので、
正直払う額自体を小さくできないかと思っているのですが、総額が
変わらず先延ばしに過ぎなくても、出て行く金額が小さくなると精神的
に楽ですね。検討してみます。
有難うございました。

お礼日時:2007/02/15 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!