
お願いします。
私は接客も絡んでくる職場にいます。
しかし俺様主義の部署仮にB部署とします。
その部署に私がいる部署や隣の部署も振り回されたり、勝手な事をされたりして困ってます。
お客様を不快に思わせてはいけないのでよりお互いが協力しないといけないのですが、勝手にB部署がお客様の予定時間を変更し、私達の部署まで影響があります。
接客以外に事務的作業もあります。しかしB部署は事務的作業はしません。手伝ってほしいとお願いしても、忙しいと。
しかし、夕方には音楽聴きながらお茶してあげくの果てには、仕事ないから就業時間を早めにして終わる時間を早くして帰りたいとまで言い出しました。
私達はみんな残業してます。忙しくて手が離せない時はB部署に絡んでくる仕事、しかも簡単な作業で時間もかからないのに覚えようとしません。
主任がやらないでいいといってるのか、部下が覚えようとしないのか、主任がやってくれるからやらなくていいと思ってるかはわかりませんが、とにかく酷くて仕事になりません。
職場の責任者に言おうかと私達の部署の人は言ってます。
しかし、B部署主任はその責任者と仲がよく責任者の前では協力的な態度をして全く正反対。
以前に別件で報告しても責任者は、相手にしてくれませんでした。
B部署に関する事はどんな事でも連絡しろというのに、私達の部署に関する事は連絡しないでお客様を待たせることもありました。
関連部署の伝言を受けたら、その部署の人に連絡するのが普通ではないでしょうか?注意してもそんなの知らなかった。言うようにするわと返事でした。
私達は今B部署と仕事するのが嫌で、溝ができてしまい協力体制ではないです。今後、きちんとお客様に不快のないように、私達の仕事もたくさんかかえてるので、勝手に時間変えたりして自分の部署を優先に考えないで協力して行くように、みんなで話し合いしようと言っても話し合いの場をもつ事が嫌みたいです。
現に今話あっても無意味のように思えます。聞き耳をもたないからです。
たかが主任かもしれませんが、責任者をうまく利用して先手打って仕事をしてます。ひそかに権力をもってる感じで、みんな何も言えない状態です。
そこで隣の部署の方が、手伝ってほしい言ったら、頑なになって、その後は自分のしたい放題。まるで子供みたいで、社会人としてどうなんかなと疑問です。
長くなりましたが、どう思われましたか?
本当にどうしたらいいかわかりません。
助けて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仮説ですけど。
まず、対等であってもいうことをきかないと思います。俺様ですから、相手を小馬鹿にして、個性がでまくり、とんがってますが、ばらばらということです。相手は自分を追及していて、保守的になっているかもしれません。かたくなで。そういう人と直接、交渉しても難しいと思います。まずは同じように自分をまず個性だしていないこと。説得の材料になるかもしれません。粘り強い交渉がかえるか。かわらないか。ということかもしれません。
アドバイスありがとうございました。呆れ返ってる日が続いてます。
自分の失敗を他の人のせいにした姿をみて責任者は何も言わないままでした。
No.1
- 回答日時:
重要な視点が欠けてる様な気がします。
この問題を経営的に考えると、主任クラスの責任じゃ無いです。
両部署を統括する責任者の無能です。モチロン、主任も無能ですが。
『会社の利益』と言う視点の前では、各部署の運営は、何主義であろうが関係有りません。
俺様主義でも何でも構いませんが、結果として、それが会社にとって最適かどうか?と言うことです。
B部署の非協力(連絡不足など)により、質問者様のA部署が混乱をきたし、その結果、残業が発生している部分があります。
A・B部署で共通する部分については、連携を高め、仕事量も多少均衡化を目指し、B部署には少なくともキッチリ定時までの仕事量を割り振ることにより、A・B部署での残業を最小化することが、経営・労働の最適化・効率化です。
A部署の部門長から、A・B両部署を統括する責任者へ提案し、上記の様な施策を行うのが、正しいやり方です。
正当な理由無く、これを看過する様な管理者は無能です。
また、主任の立場で、自部署の「楽さ」のみを求める様な人材は、多少要領良く上司に取り入っても、出世しませんヨ。
出世するのは、自らの苦労が増えても、会社の利益を優先し、精一杯考え、上記の「最適化」などを提案する人材です。
何より苦労知らずですから、異動などで仕事量の多い部門に従事すりゃ無能がバレるし、上司にゴマを擂ってソコソコは出世しても、後ろ盾が無くなりゃ終わりです。
上司のみでは無く、同僚や他部署、取引先・・・全てを公平に見渡せない様な人材は、大成しません。
そういう意味では、質問者様がその主任さんに仕返しするなら、仕事をさせず、楽して何も考えさせないのが、最終的に主任さんの足を引っ張る一番の方法だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 私の同期(現在お付き合いしている)男性の仕事に対しての考えが理解出来ず悩んでいます。 宿泊業のスタッ 5 2022/09/10 23:22
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- その他(社会・学校・職場) 職場はやはり仕事を任せられる人を取りますか? 1 2023/01/23 18:29
- 会社・職場 会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。 勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今 6 2022/12/16 21:25
- 会社・職場 私の部署の責任者(上司)が入院して急遽事業部長に君(私)が代行しなさいと通達されました。 私は今の部 2 2022/04/16 01:11
- 会社・職場 後輩から仕事が出来なくて辛いと相談を受けました。 他部社から今年の3月に移動してきたの3歳上後輩で、 6 2023/06/13 13:39
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- いじめ・人間関係 これは部署異動するべき? 1 2023/01/20 21:46
- 会社・職場 辞めたいと言っているのに… 4 2022/07/08 22:36
- 会社・職場 畑違いの部署での耐え方を教えてください 2 2022/03/30 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「御部署(ごぶしょ)」という...
-
他部署の面識のない人との電話...
-
「異動先がない」という人事異...
-
部署異動か退職か。 アスペルガ...
-
職場で悪者にされた
-
職場恋愛をしていた元カノと別...
-
人手不足の部署の場合、優秀な...
-
老害共が茶髪や長髪を嫌がる理...
-
パートの持ち場が私だけ日々変...
-
他の部署にいちいち喧嘩腰な人...
-
職場の送別会が被った時はどう...
-
人事異動に伴う餞別や記念品な...
-
公務員です。正式な異動の内示...
-
新部署の名称を決めたい
-
暇な部署と忙しい部署どちらが...
-
市役所 一年での異動
-
内示なしの人事異動ってどうなの?
-
人事異動が1年おきにあるので...
-
突然の異動を言い渡されました
-
試用期間での適応障害について
おすすめ情報