dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR東日本の新幹線E2系は東北新幹線はやて・やまびこ・なすの用と長野新幹線あさま用がありますが、それぞれ特徴のあるロゴマークがありますね。

東北新幹線用は円形が横に重なっているデザインに対して、長野新幹線用は5本の流線形のような曲線のデザインになっています。

これらのデザインはどういう意味が込められているのでしょうか?

A 回答 (2件)

すみません。

前のが間違いです
長野:そよ風
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
東北新幹線はりんごで、長野新幹線はそよ風なのですね。
東北は青森のりんごというイメージですか。
長野のそよ風は昔、在来線の特急でありましたね。

お礼日時:2009/02/28 22:20

東北:りんご


長野:浅間山
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!