
こんにちは、私は27歳の男性で、現在無職のものです。
こういった状況になっていることを、とても反省しています。
そこで、識者の方に、ご質問です。
私は今、職業選択で迷っている状況です。
医療系や公務員の他、IT系のプログラマやシステムエンジニアも考えています。
パソコンのスキルは、恥ずかしいことですが、ブログを書く程度で、エクセルやパワーポイント、プログラミングは全くできません。
それから、性格がやや硬くて、ストレスを溜めやすく、自律神経も過敏な方なので、精神的に図太いとは言えない性格です。
IT業界のPGやSEは、精神的にタフでないと続かないそうなので、気がかりです。
そこで質問ですが、27歳の私が、この春から情報処理の専門学校へ通い、一年学んで28歳でIT企業に就職するというのは、無謀なことでしょうか?
たとえ就職できたとしても、定年まで働けないと意味が無いと思います。
組み込み系なら人手不足で、就職しやすいようですが。
よろしくお願いします。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ITエンジニア(SE)です。
インフラ系ですが、社内でPGをやってる人間を見ていると
確かにつらそうです。
やはり大学や専門学校で言語を学んできています。
どんなに勉強できても1年です。
確かに、JAVA等のプログラマーは人手不足だと言われてます。
最近はオフショア開発といって、海外に発注し低価格に抑える
方向で開発を行います。
企業がほしい人材は、プログラムは当然書けて、工程管理がそつなく
できるPMがほしいのです。
当然、精神的にも肉体的にもタフさが必要です。
もし、IT業界にいらっしゃるのであれば大歓迎ですが、自分が想像する苦労の2~3倍を想定して下さい。
厳しいですが、現実です。
応援しておりますので、がんばってください。
ご回答ありがとうございます。
ご親切な励ましのコメントまで頂いて、痛み入ります。
JAVAのPGが、人手不足なのですね。
貴重な情報をいただきました。
ただ、オフショア開発されつつあるのでは、日本でのPGの需要は、減りつつあるのでしょう。
PMとは、プロジェクトマネージャーのことでしょうか。
PMまで上がるには、コミュニケーション力や、タフさ、人をまとめる力などが要求されるのでしょう。
僕だと、うつ病になってしまいそうです。
ただ、ストレスを溜め込まないよう心がければ、可能だと思います。
でも、そうした中で、eigrp90さんはSEとして頑張っていらっしゃるということは、体力的にも精神的にもタフなのでしょうね。
失礼ですが、精神的にタフになるコツや心がけ等は、あるのでしょうか?
繰り返しの質問になってしまって、失礼かと思いますが、もしご都合がよろしければ、もう一度宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将来、AIに仕事を奪われそうな...
-
僕はコンピューターの専門に行...
-
これからの時代役に立つスキル...
-
プログラマーの方に質問です
-
文系出身でプログラミング未経...
-
なかなかプログラミングができない
-
副業をする勇気をください。 ラ...
-
28歳からのプログラミング、成...
-
プログラムが苦手なのに、仕事...
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
S AAA
-
管理職って技術職より難しいで...
-
人の揚げ足ばっかりとってくる...
-
「何」が抜ける質問はなぜ横行...
-
こういうサイトってほんと回答...
-
勉強嫌い・読書嫌いは一生治ら...
-
とかく、批判的な質問の (  ̄▽...
-
質問に批判的な回答に対して、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
なかなかプログラミングができない
-
文系出身でプログラミング未経...
-
プログラミングってプログラミ...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
底辺職業プログラマーを育てる...
-
28歳からのプログラミング、成...
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
プログラムが苦手なのに、仕事...
-
ド素人がプログラマを目指すには
-
僕はコンピューターの専門に行...
-
プログラマ・SE志望の大学生です。
-
ビジュアルベーシックの重要性とは
-
ゲームプログラマ志望
-
プログラマーの仕事
-
IT系への転職について
-
フローチャートの使い方
-
プログラミング知識を面接でPR...
-
プログラマーの方に質問です
おすすめ情報