dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中には恵まれてない人って沢山いると思うんです。


●男なら・・・チビ、デブ、ハゲ、低所得、無職、ニート、フリーター
      キモイ人、ヲタクなど

●女なら・・・高齢、ブス、ブサイク、デブ、キモイ、家事手伝い、
      社交性0、ワガママ、プライド高い


しかし、切実ながらこういった「モテないキモ男女」だって「美人」や「美男」と付き合いたいと思ってると思うんです。でもキモ男女じゃ相手になんてされませよね?



そういった人達はみんな結婚を妥協してるのでしょうか?

男性なら所得が高ければそれだけでなんとかなるでしょうけど
女性じゃブス、デブ、高齢なだけでそうはいきませんよね?
かと言ってブサイクで低所得でキモイ男になんて抱かれたくないと思うんです。そういった人は一生孤独で寂しい人生を送るのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

だから結婚しない人が増えてるんじゃないの?




まぁ、世間では・・・

結婚【できない】男

結婚【しない】女

ってされてて男としては大変遺憾だけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり結婚しないことになるのでしょうか・・・・

しかし、それでは一生孤独ということでしょうか?本気で好きな女性や男性が現れても指を咥えて見てて満足なのでしょうか?本人はそれで納得してるのでしょうか・・・大変興味深いです。


結婚しない、できない についてはメディアの情報操作だと思いますよ?実際に結婚したいのに出来ない女性など結婚相談所に溢れてますから・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/03 10:18

>なにやら、女→ブサイク男の話に偏ってますけど・・・



うーん、「少なくとも」って書きましたけど…。
>「モテないキモ男女」だって「美人」や「美男」と
男女って言ってるのは質問者さんですし…
私は女なので、女友達の話はよく聞くし女の心理のほうが分かるので。
少なくとも女は確実にそうではないし。と。

>AVだって若くて可愛い子がよく売れるのはどうしてですかねぇ?
例がAVですか。。性欲が恋愛・結婚の全てだと思いますか。
それにそれは世間一般での美醜や評価、の話です。

確かに具体例を出してしまったのは悪かったですね。関係者に対しですけど。
しかし世間一般での美醜や評価が全てだと信じこんてしまった人にとっての
世界は、実際そういうふうにしかならないという意味ですが、
やっぱり分からないですかね…?
>ご愁傷様(笑)
という風に言うことは、理解できないってことですよね。

本当は、世の中、そんな酷くないですから。
世間一般での、多数決での美醜や評価が全てではありません。
いつか分かってくれることを願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あらためて回答がきたのでもう1度答えます。

>世間一般での美醜や評価が全てだと信じこんてしまった人にとっての
世界は、実際そういうふうにしかならないという意味ですが、
やっぱり分からないですかね…?

貴方の言ってることは学校で勉強できなくて前科目10点しか取れないことで悩んでいる人に「勉強が全てじゃない!」っと言ってるのと同レベルです。進学、就職のことまで考えてそんなこと言えますか?ってことです。


>世間一般での、多数決での美醜や評価が全てではありません

はい、「大多数」はそうです。その他で極一部マニアがいるのは事実です。

特に「女性」は外見だけで差別される人種だと思っています。
合コンでもお見合いでも結婚相談でも女って若さと外見で8割占めてると思いますが?残り2割の可能性にかけろってことですよね?


・・・・やっぱり分からないですかね?

お礼日時:2009/03/03 13:52

容姿の好みなんて人それぞれですよ。


風俗やAVだって、熟女専門や、デブ専というのがあります。これは、熟女やデブが好きという人がいるから成り立つんです。
なので、世間で言うみんなが可愛い、きれいという人が必ずしも好きというわけではありません。
    • good
    • 0

「妥協」とも言えるかもしれませんが・・・


「選択と決断」と言いましょう(^^

その選択と決断にメリットがあると思えば結婚するのでしょう。

相手が理想と違っても一生独りよりはましだと判断すれば結婚するかも。

逆に、理想の相手じゃないと自分は幸せになれない、してもらえないと思えば結婚しないでしょう。
一人の方がまし、ってね。
    • good
    • 0

あなたの「世の中」って、とっても狭いんですね。



容姿も良く、お金がたくさんあり、社交的な人、それだけで
恵まれてると判断できますか?
もし、その人自身や家族に健康障害があったり、
抱えている大きな問題があっても、他人より簡単に恋愛や結婚が
確実に出来ると決まっていますか?
    • good
    • 4

中学生ですかね(^_^)?私も中学生くらいのころは


そんな風に考えたりしましたね。

>「モテないキモ男女」だって「美人」や「美男」と付き合いたいと思ってると思うんです。

まずここから間違ってます。。
少なくとも女性は誰もがイケメンと付き合いたいわけではない。
特に二十歳過ぎてくると、男女とも美醜より「好み」というものが顕著に出てきます。
周囲に踊らされなくなるからでしょうか。
大人になるのってそんな悪くないですよ。

人間の価値は、相対的なものです。
誰もが認める美人でなくても、彼にとっては
この世で最高に可愛い女だったりします。
性格もそうです。友達が一人もいない自己中男でも
ワガママなとこがかわいいという彼女もいます。

少なくとも私の周りでは、妥協して結婚した人は居ません。
ぶっちゃけていえばハゲもデブもブサイクも居ましたが
皆、この人だ、と思って結婚しました。
私の彼も世間的から見ればチビでブサイクで所得も私より低いです。
が、私にとって彼はこの世で一番価値のある男であり、
100億円を片手に持った成宮寛貴にプロポーズされても(笑)私は断ります。

嘘だ、綺麗事だと思うならそれでいいですが、
そういう風に思ったまま
大人になってしまった人にとっての世の中は
そういうものになっていくんだと思います。
秋葉原や江東区の事件の犯人のように。

生涯未婚率があがっているのは、逆に「妥協しなくなったから」だと思います。
昔の人はほとんど見合いで、家のためとか世間体のため、子どもをのこすため、
女性は生活をしていくために結婚しました。

この回答への補足

 

補足日時:2009/03/03 11:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少なくとも女性は誰もがイケメンと付き合いたいわけではない。

これはそうですが、逆は違うでしょう?
なにやら、女→ブサイク男の話に偏ってますけど・・・


ブス、デブ、ブサイクの女を抱きたい男が何人いますかねぇ?
AVだって若くて可愛い子がよく売れるのはどうしてですかねぇ?

お礼日時:2009/03/03 12:01

世の中には、妥協する人と、妥協しない人の、二種類いるんじゃないですかね?



それと、妥協出来る部分には、個人差があるってトコかと。(チビは良いけど、デブはダメとか。)

好き嫌いとか、整理的にダメなんてのは、明確な理由は無い場合も多いですし、デブ専とかフケ専とか、いろんな嗜好もありますヨ。

「ブサイクで低所得でキモイ男」って、高所得ならそれもアリ?
お金とエッチするワケじゃないし、テクニックが抜群とかの事情があるかも知れないし・・・。

まあ、人それぞれの事情ってコトですヨ。
    • good
    • 0

私はけっこうモテましたが


今は結婚しています。
相手の小さな悪い所を認める
=妥協でしょう。
何を妥協とするかで変わりますが
上記の意味で取ると
結婚に妥協はつき物だと思います。
完璧な人なんて居るわけがない。

今まで25年しか生きていない若造ですが
人生で容姿だけでも完璧な人には会ったこと(見たこと)は
1度もありませんが…
それに中身もあります。
まぁ人生100年生きても
そんなに完璧な人には会えないと思います。
    • good
    • 2

恵まれてるモテる人も妥協しなきゃ結婚できませんけど。


美男美女って一人じゃないし、生まれた時間もあるし。
絶世の美女が30歳年上だったら、男の適齢期には美女じゃないでしょ?

一切の妥協を許さない一人だけの伴侶を一生に一人決めるのって、死ぬときにしかできませんがな。100人めとったって上はいます。

だから結婚しないがパートナーはずっといる30代より。
    • good
    • 1

100%優れた部分の人はそう居ないでしょうし、


100%ダメな部分の人もそう居ないでしょう。

人にはそれぞれ、良い部分と悪い部分があると思います。
大切なのは良い部分をしっかりアピールできることと、
悪い部分をできるだけカバーする何かを身につけることです。

それが相手に伝われば、他人から見て『何でこんな人と…』と
なるような人でもチャンスは十分にあるのだと思います。

所得が高ければ…とありますが、何の能力もなしに高所得という
ケースは非常に稀です。高所得を得られる地位に就けるだけの
良い部分が他にある。それを見極められるかどうかも大きいです。

容姿や所得、自分と会っている時の態度といった、目についた
ものでしか判断できないのだとしたら、勿体無い話です。

容姿にも努力値を加え、所得に才能や努力を加え、他の誰かと
会う時や辛い時、疲れている時の態度まで含めて見ていくと、
その人の評価はまた違ったものになるのですから。

妥協と言われればそれまでですが、逆にすぐ目につくものが
あまり優れていない人と結婚した人は、もしかすると非常に優れた
『人を見る目』があって、相手をきちんと見出した上で
結婚した可能性は十分にあるのではないかと思います。

もちろん生活していく上で最低限の収入などは必須ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています